会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
るろうに剣心
G大人気コミック待望の映画化! 佐藤健、武井咲、香川照之ら豪華キャストが集結した時代劇アクション・エンターテインメント!
明治になって10年。東京では“人斬り抜刀斎”を騙る男が現われ、手当たり次第に人を斬ることで人々を震え上がらせていた。女剣士・神谷薫は無謀にもその男に立ち向かおうとするが、そんな彼女を見知らぬ男が助ける。彼こそが“人斬り抜刀斎”その人であり、幕末に名を馳せた反幕府軍の最強の暗殺者だった。彼は今では緋村剣心と名を変え、斬れない刀“逆刃刀”を手に人助けの旅を続けていた。
お得なパック(1)
詳細情報
- ジャンル
- 邦画
- サブジャンル
- アクション
- 監督
- 大友啓史
- サービス
- ワーナー・ブラザース
- 関連情報
- 原作:和月伸宏
- 音声言語
- 日本語
- 制作年
- 2012
- 制作国
- 日本
- 公開開始日
- 2014-05-16 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
アクション邦画ランキング
69007
5857
-
3.5
新作公開前に復習。
マンガの原作を知らないもので、
私はすごく好きな作品です。
アクションシーンは圧巻ですし
キャストの皆さんの個性が輝いている。
殺陣をやっているので勉強がてら。 -
3.8
当時めちゃくちゃヒットしてたのに観賞してなかったんです。
それは単純に漫画原作での実写映画化に良いイメージがなかったから。
どうせまたコスプレ大会の自己満足な出来でしょ?とか思ってた9年前。
暇つぶしにみてみたら唖然としてしまった。
え、これ普通にアクションやん。佐藤健チョーカッコイイやん。
漫画実写駄作という概念を払いのけた一作かもしれない。
ちょうどネトフリで続編配信されてるから見ようと思う。
いやぁ、、、かっこいいよ。マジで
-
4.1
最近るろうに剣心シリーズの監督が「影裏」の大友啓史監督だと気づいた。
どちらも全く系統が違うが素晴らしい作品。
実写化でここまで成功してる映画を観たことがない。
それぞれのキャラクターの個性がしっかり描かれ、ストーリーも中だるみすることなくテンポよくかつ説明不足過ぎずに進んでいく。全てのバランスが丁度いい。
そして圧巻のアクションシーン。個々の特徴を活かした戦闘シーンは邦画史に残ると思う。
そして公開当時観ていた時はかっこいいくらいしか思わなかったが、今観るとかなりシリアスな内容。
忘れたい過去と救いたい命との葛藤という重いテーマをしっかり受け止めつつエンターテインメントに昇華している。実写化として素晴らしいと思う。 -
3.6
春の佐藤健祭その1。原作未読。
人相書のところで剣心が持っていたのにいつの間にか消えた団子がめちゃくちゃ美味しそう。
久し振りに見たけど、2回目だと中盤の薫や左之助との関わりが薄く感じたのと、医者がいないからってご近所さん達が一斉に薫のもとへ押し掛けてくるのが気になった。
清里を見下ろす剣心の表情が儚げで無情で美しい。 -
3.5
わりと原作に忠実に作られているんじゃないだろうか。
(アニメやコミックにあまり拘りを持っていないからかもしれませんが)
見所はやはり殺陣のシーン。
迫力満点で見入ってしまいました。 -
3.7
日本の実写映画としては一番好きと言っても過言ではない今作。
もうすぐ最終章をやるということで、そろそろ復習です。
佐藤健がこんなにハマり役なことある?ってほどピッタリで、俳優陣も主題歌もアクションもずっとド派手!
幕末の動乱の最中、人斬り抜刀斎の通り名を持つ緋村剣心。
不殺の誓いを掲げ逆刃刀を持ち、流浪人として生きていた。
綾野剛に江口洋介に青木崇高に豪華だな〜。
他にも蒼井優などハマり役の方々は多いですが、個人的には香川照之の怪演がやはり流石だな、と思いました。
これはワンオクの主題歌までがセットです。
漫画未読、アニメ未見なので最終章へ向けて今から結末が楽しみ! -
3.7
正直なめてました...
アクションシーンめっちゃかっこいいやん...
医者の健より、ダントツ剣心の健やわ。
早く続きが観たい! -
3.5
観柳邸でのアクションシーンは見応えがあります。実写で再現できるギリギリのところを違和感なく見せていて良かったです。また、出ている俳優もキャラクターにハマり役で違和感がなく良かったです。
原作をそのまま映画にするのではなく、無理なく削ぎ落とすところは削ぎ落としていてしっかりまとまっていて楽しめました。 -
3.7
幕末の動乱に揺れる京都に名を轟かせる、凄腕の暗殺者・緋村剣心。剣心は、その神速の剣技と驚異の暗殺成功率から「人斬り抜刀斎」の通り名を持ち、幕府要人や佐幕派の武士達を震撼させていた。原作未読。
漫画原作実写化という悪魔のワードが頭をよぎったので期待せずに鑑賞したけど逆期待を裏切られた。佐藤健や吉川晃司を始めとする豪華俳優陣による殺陣に香川照之のユーモア溢れる悪役とその裏にいる本物の悪。まるでアクションゲームをしているかのようにポンポンと次のステージへ進んでいくのでとても爽快な気分になれる。全然関係ないけど剣心の髪型といい性格といい『七つの大罪』のメリオダスみたい。個人的に注目していたのは武井咲演じる薫と蒼井優演じる恵。芯の強いキャラクターの魅せ方だったり、メイクが可愛くてもう……HPゼロです。
斎藤一のワイヤー感だけ残念。
主題歌の『The Beginning』でそんなに前の映画だったの?!と一気に現実に引き戻されました。
🐃牛鍋食べたい🐂 -
3.5
「るろうに剣心」シリーズ1作目
"人を斬らずに、大切な人を守る。"
アクションがかっこいい。面白かった!
(Filmarksへ)