会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ダークナイト ライジング
G- 字幕
バットマンに最大の試練が訪れる最終章。今度の敵はゴッサム・シティを破壊する残虐な殺し屋!
クリストファー・ノーラン監督による新生『バットマン』シリーズ第3作にして完結編。前作『ダークナイト』から8年後のゴッサム・シティを舞台に、バットマンと最強の殺し屋ベインとの壮絶な死闘を描く。主演のクリスチャン・ベールはもちろん、ベイン役トム・ハーディ、キャットウーマン役アン・ハサウェイ、ジョセフ・ゴードン=レヴィットやマリオン・コティヤールら豪華キャストが最終章を盛り上げる。
お得なパック(1)
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- アクション
- 監督
- クリストファー・ノーラン
- サービス
- DC
- 関連サイト
- 悪役名鑑2016[アメコミ編]
- 原題
- The Dark Knight Rises
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2012
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2015-02-04 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
アクション洋画ランキング
80029
15904
-
4.6
ダークナイトトリロジー、遂に完結。
今までにも増して、出てくるキャラクターが多いことと、また派手なこと。
ハービーデントの罪をひとりで被り街から去ったバットマン。そしてそのバットマンを引退したブルースウェインの変わり様にまずびっくり。
これまでの二作で、人はなぜ堕ちるのか…這い上がるためだ、ということに再三触れられているのと、タイトルにライジングともあるのでバットマンが復活するということは間違いないが、このブルースウェインが一体どうやって…?と思った。
新たに登場するベインやキャットウーマンに加え、主人公に近寄ってくるジョンブレイクやミランダテイト…
原作を知らないこともあって、結局は誰が敵で誰が味方なのか考えながら見るのが面白かった。
ブルースウェインの煮え切らなさや女性たちからの振り回されっぷりに少し辟易しつつも、それぞれの立場や状況が二転三転していく展開を楽しんだ。
終わり方がとても好き。 -
3.9
アンハサウェイが主人公を食う勢い。
普段2時間半超えると観るのだるくなってくるけど、これは一気に観れた。 -
4.3
3日くらいかかったけど本当によかった。(この歳でバットマンにハマるとは思わなかった。)バットマンとゴードンとの関係性が良い。そしてやっぱりアンハサウェイが好きだなぁ。
-
3.9
最後のシーン、なぜ生きているのか、そんな事ごちゃごちゃ気にしちゃいけないって事なんだよな、ワクワクすりゃあ良いじゃん、っていう考え方がアメコミらしくて好き。それをノーランが作ったっていうのも好き。
-
4.5
アドレナリン出まくった。最高だね。
墜ちるところまで堕ちたあと一気に這い上がっていく感じの高揚感が気持ち良かった。タイトル通りしっかりriseしてたね。
終盤のバットマンとゴードンのシーン、あんなん良過ぎるわ。エモさが爆発した。
締め方はノーランらしかったなー。ブレイクがあの場所にたどり着いたときの「うわそうなんのか、、!!」的な興奮がすごかった。その後どうなったのかは描かれてないけど、それが良い。 -
4.9
ダークナイト三部作完結!!!
前作のあの衝撃的なラストからの始まりでとても気になっていました!!個人的な感想としては全作の方が好きとゆう人の方が多い印象ですが前作と劣らず最高のバットマン映画でした!!!個人的にジョーカーよりもベインのほうがヴィジュアルが大好きです!!
自分があれこれ書くよりもとりあえずバットマンビギンズとダークナイトとダークナイトライジング見てくれ!!って言うのが精一杯な気がしてきましたww
この映画にはベインとキャットウーマンが出てきましたがまずあのマッドマックス のトムハーディがこんなに恐ろしいベイン を演じていたのを知った時は本当にびっくりましましたww本当に人体を改造したのかと言うぐらい恐ろしいです。
キャットウーマンですが大好きなアンハサウェイが演じてなおかつあのキャットウーマンの衣装は本当に反則です。てか最高です。ありがとうクリストファーノーラン。
ゴーグルを取ると耳に見えるアイデアは本当に素晴らしく猫耳娘にしない所がキャラが浮かないようにしてる様に見えました。
でもこの映画前作があまりにもヒットしたせいか嫌いや面白くないなどオチが!とか行く言われます。本当にそうでしょうか??確かに現実の社会にヒーローがいたらの世界観で作ってアメコミの馬鹿な演出が出来なくて自ら首を絞めてると言われてますが何回みてもツッコミすぎだしまあ言いたい事もわかりますが素直に面白かったと思います。
ライジングの賛否両論は終わらない争いなのかも知れないですねww
個人的にダークナイトよりもすきでしたがIMAXで見たダークナイトが無茶苦茶よくてダークナイトが超えてしまいましたw
改めてIMAXでこのライジングを視聴したいものです。
10点中9点です。黒幕が残念だったかなぁ -
3.4
前作の方がストリーも凝ってて良かったかな。
これはこれで良かったんだけど、シリーズものだけに前作と比べてしまう。
ハラハラドキドキ、死への惨さ、最後はこうなるんだ!という意外性は前作が良かった。
-
4.0
やっぱり前作が面白すぎるからなぁ…。
リアルを求めてるが故にツッコミたいところがありすぎ。
全盛期じゃないバットマンを倒してるからベインの強さが際立たない。
3つ見るとビギニングの続編がライジングで、ダークナイトが独立してるのがわかる。 -
5.0
来季はアンハサウェイになるためにヴィーガンになっちゃうかもな
ベインの中の人が出てる別の作品もすきだよ
みろ -
3.6
闇夜の騎士、Dark knightは空から舞い降りてくるもの。その立ち位置を“上昇する”ものとし、作品を通じて終始、文字通り冒頭からラストシーンまで、強く印象付けられている(ポスターのエンブレムの向きさえも)。
まさにChristopher Nolanの得意とする天地が入れ替わるような世界そのものだが、心強い同志の手を借りて甦るストーリーは前二作よりシンプル。
(Filmarksへ)