会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
スリーピング・ビューティー 眠れる森の美女と呪われた城
G- 字幕
原作はグリム童話の“眠れる森の美女”。真の愛だけが、姫を眠りから解き放つ。
オリヴェッタ王国の世継ぎで、その美しさを知らぬ者はいないドーン姫。16歳の誕生日を迎えた時、邪悪な魔女タンブリアの魔術により、姫は覚めることのない眠りについてしまう。そして100年後。隣国リプスコム王国のバロウ王子は“眠れる美女”の伝説を知り、冒険の旅に出ることを決意。オリヴェッタ城に潜入するが、そこはタンブリアが操るドラゴンや死者の軍団が支配する呪われた魔界だった。バロウ王子は眠れる姫にキスをして、その眠りを覚ますことが出来るのか?
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- ファンタジー
- 脚本
- R・デサーテイン
- タグ
- 90分作品
- 原題
- SLEEPING BEAUTY
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2014
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2015-06-19 15:00:00
キャンセル
ファンタジー洋画ランキング
146
100
-
−−
冒頭、魔法使いのやりとりが『サタデーナイトライブ』でやってるパロディみたいで、笑いながら観てた。
王子のパートになったら衣装も今っぽいし、ゾンビ映画みたいになったのでやめた。
-
1.5
なんだこれ。
僕はいったい何を見せられたのだろう。
眠れる森の美女のホラー版だな。
つまり、眠れる森の美女の話を真逆にしたらこうなったって話で、明るい話が終始暗く、ハッピーエンドはその真逆。
んー。
多分これを見た人は全員何これってなる、
なにこれ珍100映画にランクインだな。
ネタバレもなにも無いそのまんま。
監督は実験映画としてキャリアを積みたかったのだと思う。
これはどう言っていいか分からないなぁ〜。
-
−−
やたらと童話ネタの映画が流行ってた頃の1本かと思って見だしたら、出だしから妖精達の三文芝居感とへっぽこCGに何か変な映画だなと思った所に ア サ イ ラ ム 納得です
-
2.3
何か見れちゃう映画。
クオリティは笑っちゃうくらいなのに不思議と見ちゃう。
ゾンビ出てくるのには笑った。 -
2.5
しょーもない映画なんですけど、意外に退屈せずに見れました。
途中までは王子のカスっぷりにイライラしながら。
最後の方はグロいかんじ。
首を引き抜くとことか。
魔女のあっさりとしたやられっぷり。
そして、終わり方!
ああ、やっぱりみたいな。
くだらないけど、これだけ感想を書いてしまう不思議な作品です。 -
2.0
グリム童話『眠れる森の美女』を原作にした異色ファンタジー。B級度高い。王子視線。
ゾンビやクリーチャーが出てくる。
眠りに落ちた姫の伝説を100年後に耳にした王子たちが冒険の旅に出る。
王子がとんだクズ。どうなるかと思ったけど、実は…的な展開になってホッとした。
俳優陣が安っぽい😅全体的に野暮ったい😅そのわりにグロいシーンあり。 -
2.7
アサイラムの眠れる森の美女。
何故かゾンビが出てくる。オーロラ姫より、王子視点でストーリーが展開していく。 -
1.9
ちょっと退屈で眠気を誘う映画でしたね~(○´∇`*)σ
なんたってアサイラムですから。ゾンビ軍団出て来たり、脊髄とセットで首引っこ抜いたりしてグロい場面も。お子ちゃまが観たらダメなやつですね。
まあこれもグリムアベンジャーズの派生作品としては押さえておきたい一本。(←勘違い) -
1.4
流石のアサイラム。
溢れるほどのチープ感…突き抜けてますね。わかってて見ました。エエ、確信犯です。
他に言う事ナシなのです。 -
1.2
おぉ、ヴァンディーンがアサイラムで監督やらしてもらってる!
妖精たちも王妃も年くってんな~…姫は身なりが質素で現代風の髪型だし。そしてなぜ針の先端を触るのか。それとゾンビの扱いが雑すぎ。他にもいろいろ。
(Filmarksへ)