会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎行進曲
G人気コミックの実写劇場版第3作。今度ダブったら高校除籍が確定のヒロシとトオルだが…。
今度ダブったら高校除籍が確定のヒロシとトオル。真面目に勉強しなきゃぁならんのに、喧嘩を売りに来る奴がいるんだよね。売られた喧嘩は、オシャレに買わなきゃ!ということで、学校創立以来のワルだと自慢する桜ヶ丘の腹巻に一泡吹かせるふたりだったが、怒った腹巻が、今度は自分の女を使ってヒロシとトオルを誘い出した。さすがは進学校の番長、ふたりの弱点を見抜いてるね。ところが、その女を巡って、敵、味方入り乱れての乱闘騒ぎが勃発!アブないふたりにゃ、やっぱりかなわねぇ!!
詳細情報
- ジャンル
- 邦画
- サブジャンル
- 青春・学園
- 監督
- 那須博之
- 脚本
- 那須真知子
- サービス
- 東映
- 関連情報
- 原作:きうちかずひろ
- 音声言語
- 日本語
- 制作年
- 1987
- 制作国
- 日本
- 公開開始日
- 2015-07-01 15:00:00
キャンセル
青春・学園邦画ランキング
1098
159
-
4.0
アニキィィィ!!
人質にされてるヤツがマグネットクレーン?かなんかで宙を舞ってたのと、
お色気パロディ要素が増えてたから幼稚園児だった自分にゃ早かった♈ -
2.5
狂ってるとか狂ったとかの台詞が多い気がしますがこの作品が根本的に狂ってます♪
当時の中高生はこんな作品に熱狂してたんです
でも、少女コマンドーいづみは今見てもかわいいですね!
あとなんか言いたい事あったような気がするけどまぁいいや -
4.0
3作目。アクションも派手になり、悪者高校生もなんだか怖い。この作品あたりからかなりキャメロン入ってくる。
-
3.5
みんな笑わされてる感満載の笑顔。
今んとこ一番面白かった。みんな顔似てるから相手誰だかよくわからんかった。 -
3.2
いきなりマドンナの今日子がアメリカ留学?
今日子の家の前で「行くなー!」と絶叫するトオルとヒロシ。
てか、そもそも今日子は転校したんじゃないの?
どうなってんのか?と思ったらこれ3作目なんだね、2作目見てないから分からないわけだ笑
それでマドンナ今日子が不在のためかトオルとヒロシは何気に伸び伸びしている。のっけから、相手する価値もない進学校の番長にケンカを挑まれれば、まともに相手にせずイタズラを仕掛けて物笑いにする笑
前半はこの進学校のヤンキー達との抗争がおもしろおかしく展開される。
なんか1作目よりかなりコメディに寄ってる感じなんだよね。
ケンカ・アクションも高いとこから落下して地面にめり込んだり、踏みつけられたら道路に人形の跡ができると言ったマンガチックな演出で笑いを取りにくる。
ギャグのセンスがチャウ・シンチーの映画にも近いかな?おもしろいからいいんだけど、1作目と比べてバイオレンスが軽すぎるなって不満も。
そして、これもマドンナ今日子の不在のためかトオルもヒロシもやたらと女に執着する。
相手にしなかった進学校の番長の彼女(かわいい)に勝った方と付き合うからタイマン張りなさいと言われ、やる気になるトオルとヒロシ。
どっちが先にタイマン張るかで口論になり終いには二人でケンカを始めてしまう笑
トオルには彼に惚れてる中学生の女の子がいる(この子も1作目にはいないから2作目から登場か?)からここはヒロシに譲ってやれよ、と思ったね笑
そして、そのトオル推しの女の子がヒロシに彼女がいないからトオルが自分と付き合ってくれないんだと考え、ヒロシに同級生を紹介する。
紹介されたのがかわいい子で喜ぶヒロシだったけど、なんと彼女は舎弟のノブオを気に入ってしまい、激しく落ち込むヒロシ笑
中盤までこんな感じのほのぼのしたケンカやラブコメ的な話が展開される。
1作目の東映チックな毒々しさがすっかりなりを潜めてた。でも、てか、だけに今作は1作目と違い現代的な高校生には見えるんだよ。ヤンキーじゃなくてもこの年齢の男は女性に執着するもんなんで笑
そう言えば、1作目みたいに居酒屋行って泥酔するみたいなシーンも無かったし、喫煙回数😃🚬も減ってた、何かクレームがあったのかな?
その代わりかどうか知らないけど、女の子の数が増えて、やたらとパンチラしてた。
出てる子が実際ティーンなわけでその子達のパンチラの方が今の基準では遥かにヤバい気がするけど、こーゆーのは時代性に左右されるもんだからね。
そんな調子なんで、ちょっとどうなるか不安だったけど、後半、しっかりデンジャーな敵が現れハイパーアクションバイオレンス活劇になってくれたので、ビー・バップ・ハイスクールを観た気になれた笑
今作は東映の影は薄い作品だったんだけど、唯一、舎弟のノブオに東映テイストを感じたね。
彼は1作目でも冷凍車に突っ込んでカチカチに凍ったり、敵に捕まってボロボロにされるんだけど、今回もしっかり敵に捕まりクレーン車のアームに逆さ釣りにされるという惨いめにあってた笑
これのどこが東映的かと言うと、出てる映画で高確率でリンチにあったり、惨い拷問にあって死ぬ役が多かった川谷拓三さんと同じポジョンだと思うから笑
-
3.5
今作はノブオがカッコよく見えた回でした!
あとはギャグシーンがあったり、いつーもの感じです
クライマックスの喧嘩シーンは前作もそうだけど、やっぱりスカッとする!
鬼島刑事、なんだかんだ言って優しいのが凄い推せる!!
-
3.5
のぶお根性ありすぎ。トオルかっこいいときめいたそりゃモテますわ。
ヒロシ不憫なの笑った。かっこいいしモテるはず(表面的には)なのにちょっと損なところも好きだしワンコ撫でるヒロシかわいい。
多く言葉を交わさなくても伝わる友情は素晴らしい。そこまで信頼してるんだって思ってジーンとくる。
しかし、ほんとに高校生?ってくらいやる事がエグい!その道の人じゃん...。
毎日毎日大乱闘なのにどうしてこんな楽しそうなのかなー。
暴力は嫌いだけど、最後はスカッとするから観られる!ビーバップハイスクール面白い!!! -
3.8
仲村トオルがイケメン😘笑
口から手突っ込んで歯ガタガタいわしてやんぞ
...コワイ。笑
ヤンキーの中にお茶目さが入った映画でした。
喧嘩メインじゃないヤンキー映画だったので
楽しく見れました★ -
3.6
ぼくの親父は
太ってる人は きん坊
メガネで背が高い髭の人は 菊りん
決まってそういうあだ名をつけます。 -
−−
結構ちゃんとしてるなぁと思うと毎回馬鹿みたいに飛んでく奴が1人いたりユニークもありつつ。
でもとりあえずここまですごいと本当に笑える。
女拐って〜は本当毎回だし今回は重機ラッシュ、危ねえシーンが多すぎるけど派手だし視覚的にもめちゃくちゃ楽しい。
プレス機のハラハラ感、良い。。。
喧嘩、女、仲間。
やっぱヤンキー映画ならこのシリーズだなあと思う。
(Filmarksへ)