会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
デンジャー・コール
G- 吹替
- 字幕
911コールセンターに届いた謎の通報…見えざる犯人から愛する娘を救えるか!?
911緊急コールセンターのベテラン・オペレーター、パメラ。ある日、彼女は「10分後に5番通りで交通事故が起きる」という匿名の通報を受ける。不審に思いながらも元夫の警官ジェレミーを急行させるが、通報通りに事故が発生!さらに謎の通報者はパメラに衝撃の事実を告げる。「お前たちの娘は預かった。娘の命が惜しければ、私の指示に従え…」果たして犯人の目的とは!?ジェレミーとパメラは娘の命を救えるのか!?
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- アクション
- タグ
- 90分作品
- 原題
- OPERATOR
- 音声言語
- 英語or日本語吹替
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2015
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2016-01-05 15:00:00
キャンセル
アクション洋画ランキング
358
76
-
2.2
911緊急コールセンターのオペレーターのパメラ。
ある日、匿名の通報を受けたところ、「娘を誘拐した。」「返して欲しければ協力しろ。」と脅され…。
面白そうじゃないか、と鑑賞。
途中まではそれなりにドキドキしたし、この先の展開どうなる?って感じでしたが、徐々に雲行きは怪しくなります。
どんでん返しっぽく作ってますけど、あまり返らないのはまだ良い。
それ以上に突っ込みどころが多い作品で、最後は萎えました。
↓ちょいネタバレします↓
あからさまに怪しいやつが、最後までそのまま怪しい。
犯人のやり方が周りくどい。
誘拐された娘が乗ってるであろう車を躊躇なく横転、炎上させる。
ヴィング・レイムスって無駄遣いされがち(主観です。)
などなど。
みんなでお菓子でも食べながらワイワイ観るにはちょうど良い感じの粗い作品です。 -
2.0
なんやろ?どうなんやろ?
たぶん…ありえへん話なんやろな。全く無茶苦茶で、ラストも…
ほんまに…なんもいえへん作品でした。
2020年94本目 -
1.0
【見ちゃ駄目】
娘を人質に取られた911コールセンターのオペレーターの妻と警官の夫が、犯人に振り回されながらも娘の奪還を試みるクライムアクション映画。
犯人、警官夫婦ともに本当のアホが揃ってます。
自分が犯人であることがわかってしまう発言を堂々と公衆の面前で言っちゃう主犯。
そして娘が乗っているかもしれない車両を次々と横転させていく警官。
もうめちゃくちゃです。
先が読めてしまうストーリーに目を瞑っても、ツッコミ所が満載すぎて見るのがバカバカしくなります。
どうしてこの映画を作っちゃいましたかね。残念ながら見る価値ゼロです。 -
−−
2019/5/12(日)DVDにて。
意外な展開で楽しめましたけど、あんまりハラハラしなかったのは、ルーク・ゴスの緊張感なさげな演技のせいでしょうか?
ミーシャ・バートンの魅力に救われた感じがします☆
コールセンターの同僚のシャクレ顔にはイラっときましたが(笑) -
1.9
主人公、美人じゃないけどブスじゃない…、要するに微妙(笑)
昨日に続き単発企画"緊急コールセンターは今日も大忙し"の2作目。
またまたGYAO!でたまたま見つけた作品。
『ギルティ』や『コール』みたいに緊急通報オペレーターが主人公で面白そうだったので。
犯罪の手助けをさせられるオペレーター、って話し。
これってまんま『ダイハード3』と同じ設定。
つまり緊急コールセンターへの通報は囮で真の目的は別にある、ってやつ。
こんな緊張感いくらでも作れそうな設定なのに、演出がへっぽこ過ぎる(笑)
しかも犯人が知能犯ぽく行動してる割に、犯行が穴だらけ(笑)
まず緊急通話なので全部記録されてるのに、オペレーターを利用して犯人に仕立てようとしてる。
それって通話確認したらバレますよね?(笑)
それから証拠になりそうな物平気で放置する。
いやいや、証拠品から真犯人バレますよ?(笑)
と言うかそもそも首謀者が主人公の知り合いって(笑)
電話で喋ってる時点で犯人わかりそう(笑)
最初から首謀者は写ってるんだけど、こちらにはそいつの正体がわからないけど、それなら顔写す必要なくない?
行動が不自然だから共犯者も早い時点でバレバレだし、犯人に意外性を出す演出が下手過ぎる!
後半少しだけ盛り上がったけど、終始気を抜くと寝落ちしそうな退屈な作品でした…。
あの超ウザいフィルマの広告、最近少しだけ削除のxボタンの反応良くなってませんか?
前はほぼ反応せずにアプリダウンロードさす画面に誘導しようとしてたけど、最近は普通に削除出来るようになってきたから(笑) -
2.9
期待しないで観たら
意外と面白くてびっくり!
淡々とストーリーが進むので
飽きずに観られました!
ストーリーが単純だから
誰でも手軽に観られるし
ハラハラするので
アクションサスペンス好きな方には
おすすめ!! -
2.3
"娘は預かった"緊急通報センターに届いた謎の通報…見えざる犯人から愛する娘を救えるか!?敏腕オペレーターに次々と襲い来るノンストップ・アクション!(午後ローより)
設定は良いけど話の広げ方や伏線の張り方が残念な映画。オペレーターの指示が「ここ行け」程度で、折角音声通話だけしか出来ない状況なのにその設定が全く生きてない。傍受されてて下手な事言えないっていう状態も全く意味をなしてないし。話の広げ方というか犯人の行動の意図も雑。相当鈍い人じゃなければ展開がすぐ読めると思いますし、じゃああれは無意味じゃんとかもあったり。アクションシーンは「えーそれはないでしょ?」ってツッコミしかない。他にもバレバレなシーンで映像を左右反転してたりとホントに雑な映画でした。 -
2.9
マッチョが携帯でメールを早打ちしてるのが微笑ましい。子どもをチェーンで吊るして水に浸すのは趣味が悪い。総じてあまり現実的ではないシチュエーションものだな。
-
3.0
午後ロードでたまにやる 突っ込みどころ満載の映画、嫌いじゃないんだよね~
後味悪すぎるのは嫌だけど、
まぁこの程度なら許容範囲内かな。
電話で指示出したりするの、光一と深キョンがやってたリモートってドラマあったなぁとか思い出したりした笑
ミーシャ・バートン激太りとか騒がれてた時あったけど、この頃まだ名残りがあって ちょっとぽっちゃり?
またカムバックして欲しいなぁ。 -
−−
15年米。なぜ今更この話をこのように撮ろうとしたのか不可解。20年くらい前の脚本で、意外性の欠片もない。キャラクターも平凡。演出や撮影も懐かしい感じ。カット割りとか初々しい。伏線とかもっとさりげなくていいし。追いかけっこ、潜入、カーチェイスと揃えてくるのも古めかしい。ヴィング・ライムスとマイケル・パレの顔合わせは「へーっ!」と思ったが化学反応はなし。
(Filmarksへ)