会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
メニルモンタン 2つの秋と3つの冬
G- 字幕
美大卒業後、定職にもつけていないアルマンは偶然出会ったアメリに一目で恋をし、ある事件をきっかけに急接近するが…。
パリのはずれの街、メニルモンタン。ボルドーの美大を卒業したアルマンは定職にもつけず、親友のバンジャマンと冴えない毎日を過ごしていた。33歳の誕生日にアルマンは決意する。「仕事をみつける。運動をはじめる。タバコをやめる。」そろそろ、本当に何か起きないといけない。ある日のジョギング。アルマンは偶然出会ったアメリに一目で恋をし、ある事件をきっかけに急接近するが…。ふたりは考えている。共に生きていく幸せ、出会ってからの長い道のり、いくつかの試練。たぶん未来のことも。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- ラブストーリー・恋愛・ロマンス
- 監督
- セバスチャン・ベベデール
- タグ
- 購入作品
- 原題
- 2 AUTOMNES 3 HIVERS
- 音声言語
- フランス語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2013
- 制作国
- フランス
- 公開開始日
- 2016-11-01 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
ラブストーリー・恋愛・ロマンス洋画ランキング
1197
3105
-
−−
産むのは女なのに妊娠したことを男に打ち明ける義務が女にあり産むか否かの選択権が男にあると思ってるのが凄い 何様?
映像は好きだけどアジア人女性への蔑視もチラつくし主人公がただの優しくて凡庸などこにでもいるクズだったのが残念 -
3.2
最近フランスで子育てしてる人のYouTube見てたから
「フランスでの普通の生活」が気になってた。
それを知るという意味ではすごくぴったりの作品だった。
映画にするほどでもない、普通の人間に焦点が当たっているから
ストーリーの抑揚はかなり無いんだけど
大人になって自分の責任で生きていくってこんな感じなんだろうな〜と思った大学生の私であった。
なんとなく、「これが人生!」って感じがあった。
友達と家族は大事にしような〜
音楽とか、演出とか、合間に入るアニメーションが好みでした。
回想シーンと見せかけて急にカメラ目線になる、って手法が面白かった。
ただグリーンバック感満載のインタビューシーンはちょいと嫌。
いとこのお兄ちゃん元気でな。 -
2.0
会話シーン以外ほぼ常に各キャラの語りが入るので鬱陶しくて全然話に入り込めない。何したとか、どう感じたとか、それって映像で表現しないと勿体なくないか?の連続。何のために役者集めて映画撮ってんのよ冷めるわ。
-
3.0
ゆるっと観れてよかった、けどゆるっと観たせいであんまりストーリーわからなかった🥲 最初のディナーデートのときのワイングラス、コロッとしててかわいいなあ ほしい〜 フランスもスイスも恋しい…🥲
-
3.1
ポスター可愛くて気になってたやつ今更鑑賞。
ゴクレールのTシャツ着てるし。
なかなか雰囲気は嫌いじゃない。
主人公が着てた黒いアディダスのジャージ、あれ欲しいなー。
ヒロインがウィノナライダーの今くらい老けて見えた。
ヒロインがそんなに可愛くないのに主人公が片想いするところはマッツのブリーダーを彷彿とさせる。
あれ、マッツが若かりし頃演じたらハマり役だったんじゃないか。アディダスの黒ジャージと黒のコンバースで。 -
3.5
うぅ〜好き〜。ヴァンサン・マケーニュの毛深い腕と綺麗な指のアンバランス感がほんとうに好き〜!!アメリの雰囲気もめっちゃ好き。ディナーの幸福な時間から状況はすごく変わっているのに淡々と同じ空気で生きているし続いてくかんじでめちゃいい。そうそうこれ〜
-
3.5
面白いつくりの映画で、ユーモアが私のタイプで、常にクスクスさせられた。後半ちょっとシリアスになってしまい、終わり方が微妙だったけれど、それにしても面白いものを見たなという感じ。
-
2.0
淡々と語られるのとか現実的な感じは良かったけどまあ特に面白みには欠けるかなって、、、AVCの部屋のとこはちょっと心がギュってなった
-
2.5
三年前くらいにdvd買ってまでこの映画観てたんだけど、その頃の私はフランス映画がそんな好きじゃなくて観にくくて途中で飽きてやめてしまったんだよね〜だから最初の方が懐かしかった!
メニルモンタンって?ってなったけどパリ東部の地名なんだ!初知り!
何気ない日常を映す感じがフランス映画らしいね〜
アメリの雰囲気とっても良いね、こっちに向かって独白してるシーンの時のアメリの目つきいいな〜〜終盤のニット帽アメリも可愛いやねえか!
内容はそんな〜〜ん〜 !?でっかい変化はないし、コメディって分類されるほどでもないぜ?って感じだね
私はそんな好きじゃなかった!もっとハキハキとスムーズに進んでくれ!パリらしい雰囲気もっと!!!以上! -
3.5
フランス映画祭にて。
ヴァンサンマケーニュのもじもじ感炸裂。彼の魅力たくさんな映画。ふとしたことからの出会いや事件、ささやかな喜び等、日常に起こる変化を少しコミカルな雰囲気もまぜて語る感じ。カメラ目線で語るヴァンサンは顔立ちがキレイであることを再認識。髪型に惑わされぎみだけど。
(Filmarksへ)