会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
シン・ゴジラ
Gニッポン対ゴジラ。
東京湾・羽田沖。突如、東京湾アクアトンネルが巨大な轟音とともに大量の浸水に巻き込まれ、崩落する原因不明の事故が発生した。首相官邸では総理大臣以下、閣僚が参集されて緊急会議が開かれ、内閣官房副長官・矢口蘭堂は、海中に棲む巨大生物による可能性を指摘。周囲は矢口の意見を一笑に付すものの、直後、海上に巨大不明生物の姿が露わになった。慌てふためく政府関係者が情報収集に追われる中、謎の巨大不明生物は上陸。普段と何も変わらない生活を送っていた人々の前に突然現れ、次々と街を破壊し、止まること無く進んでいく。政府は緊急対策本部を設置し、自衛隊に防衛出動命令を発動。そして、川崎市街にて、“ゴジラ”と名付けられたその巨大不明生物と、自衛隊との一大決戦の火蓋がついに切られた。果たして、人智を遥かに凌駕する完全生物・ゴジラに対し、人間に為す術はあるのか?
詳細情報
- ジャンル
- 邦画
- サブジャンル
- 特撮
- 監督
- 樋口真嗣
- 脚本
- 庵野秀明
- 関連サイト
- 『シン・ゴジラ』特集
- 関連情報
- 総監督:庵野秀明
- 作品公開日
- 2016-07-29
- 音声言語
- 日本語
- 作品公開日
- 2016-07-29
- 制作年
- 2016
- 制作国
- 日本
- 公開開始日
- 2016-12-20 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
特撮邦画ランキング
160775
37964
-
−−
2021.3.2
Netflix
なんで見てなかったのか謎
ゴジラの最初の形態メダカみたいな顔で可愛い
カヨコの変な喋り方可愛い -
4.0
ゴジラではなくエヴァを作れよと言いながら鑑賞。
結論、リアリティもカタルシスも特撮も最高。
悔しいですが、作った時期も間違いではなかった。 -
4.0
めっちゃ面白い。
もーほんとに、凄いよ。今の日本にゴジラが現れたら........まさにこんな感じなんだろうなと思いました。
ゴジラは空想の生き物だけど、空想に生きてる人々はみんなリアルでした。
これぞ日本の映画って感じ。
今も昔も男の子は怪獣や特撮に興奮してたんだろうなぁ。 勝手な偏見ですが笑
来週にはシン・エヴァンゲリオン、夏にもシン・ウルトラマン公開。楽しみすぎます!庵野監督! -
3.5
現代社会にゴジラが現れた話。
今までゴジラを観たことが無かったが、ツッコミ所は沢山あるけど、特撮だから特に難しい事考えずに観れるし楽しめた。
明朝体、早口などめちゃくちゃ庵野色が強いしエヴァっぽくて好きな人はハマるだろう。シン・ウルトラマン観る気無かったが、楽しみになった。 -
3.6
アマプラで視聴
序盤や中盤までは一本の映画として楽しめたが後半は特撮特有のごり押し感があったかな
-
3.0
戦車とか戦闘機とかたくさん並んでる感じは好き。
ただわけわかんないところとかツッコミどころ多いし、いらない字幕たくさん出るせいでチープに見えるし、専門的な用語延々と喋るとこ長すぎ。 -
−−
上映当時に映画館で観るべきだったと思った!PC画面でもゴジラ暴れてるときの絶望感凄かったから…。
あとみんなの台詞が早口で専門的で聞き取れず(自分日本語能力大丈夫かな)雰囲気で観てたからもう一回観たい。 -
4.0
あの曲が流れた瞬間「庵野やりやがったなオイ」という気持ちで胸が一杯になりました。
「ゴジラより怖いのは私達人間ね」とか、ガッズィーラとか、露骨な原発メタファーとかをオタクくんたちは叩きがちですが、ああいう要素を入れなかった結果旧エヴァが出来上がったことを私達は今一度思い出さなければいけません。
樋口監督には引き続き手綱をしっかり握っていてくださいという思いしかありません。シン・ウルトラマンも期待してます。 -
3.9
想像以上に面白かった!
豪華な俳優、美術さんの賜物。。。
働く乗りものがカッコいい〜
電車ってこんな使い方もあるんだ!という新発見。 -
4.0
「冗談ポイですよ尾頭さん」
在来線爆弾のとこが最高すぎる
あとエヴァのテーマ流れるとことかファンにサービスしすぎでしょ!!大好き
石原さとみの「GODZILLA」の発音がクセになる映画
蒲田ちゃんのフォルムと動きも好き
(Filmarksへ)