会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ポゼッション
G- 字幕
私の中に “ ” がいる
妻と離婚し、週末ごとにふたりの愛娘と一緒に過ごしている中年男クライドは、あどけない次女エミリーの異変に目を疑った。ふと立ち寄ったガレージセールでアンティークな木箱を購入して以来、エミリーがその箱に異常な執着を示し、時には凶暴な振る舞いを見せるようになったのだ。その後もエミリーの奇行はエスカレートし、天真爛漫だった我が子の信じがたい変わりように危機感を覚えたクライドは、現代医学では解明できない原因があるのではないかと独自の調査を開始する。しかしそのときすでにエミリーの小さな体には、この世ならぬ恐ろしい何かが棲みついていた…。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- ホラー
- 監督
- オーレ・ボールネダル
- 原題
- The Possession
- 作品公開日
- 2013-05-25
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 作品公開日
- 2013-05-25
- 制作年
- 2012
- 制作国
- アメリカ/カナダ
- 公開開始日
- 2017-07-12 00:00:00
キャンセル
ホラー洋画ランキング
6053
1817
-
3.7
ホラーでも、悪魔系のホラー。
正体が不明確だったエンフィールド事件と比べると、シンプルに感じた。
ザデック以外の司祭さんたちは、なぜ祓うことを拒否したのだろうか...。
悪魔にも強さとかランクがあるのだろうか...。笑
箱は今後どうしていくのだろうか、そして今どこに存在しているのだろうか。
ホラーという恐さも、ニーガンがいるとなぜか安心感を感じました。笑 -
3.8
ジャケットがブランコに乗ってる女の子、だった気がしたのだが勘違いかな?
ずいぶん前にTSUTAYAで新作として借りました。
予備知識も無く観たんですが、コリャ怖い。ホラー映画好きでも、得意ではないほうの方向で、知ってたら借りて無かったかも。
でも、面白かったです。あとから知ったんですが、実話を元に製作されたとか?
撮影中もいろいろ奇妙な出来事があったとか?
個人的にひりつくような怖さだったので興味があれば、おすすめです。 -
3.3
悪魔は総じて名前で呼ばれるのが苦手
付き合いたてのカップルみたいだね♡
温かみのある家族劇を中心に、娘が悪魔に取り憑かれちゃった系ホラーが展開するド定石映画。人間ドラマが重視されてる点からもジェームズワン的ホラーイズムを鑑みれる。その代わり最後まで外連味たっぷり
定石も定石。もはや擦られすぎて摩擦熱で燃え出す勢いの既視感ぶり。いわば伝統芸能の叩き売り、いやむしろこの映画については全編が伝統芸能でできていると言ってもいい。
・なんだ猫か現象、
・信じてくれない第三者、
・都合よく阿保になる登場人物、
その恐るべき捻りのなさは敬服するべきレベルまで到達している。その上テンポが悪いため、笑いに変換するという逃げ手も死んでいる。つまり手の施しようがない。
良く言えば定番と言い括れるのだろうが、私は断固その立場を取らないこととしよう。 -
3.5
実話?
大袈裟なと思い調べたら
実在した箱だった。
その事を考えて観ると怖い。
しかも悪魔祓い系の映画だった。
死霊館でかなり、おっ・・
となったが、
こちらもしっかり人間関係
描いて居るし過程も分かり
易く描いている為に見応えある
徐々に変貌する娘
演技も上手で静かなる怖さ
そして娘を救いたい父親の格闘は
何とも言えない家族の映画でもあり
しっかりホラーしてる。
死霊館の後だと物足りなく感じなく
も無いが
映画としてしっかり作られた感じを
受ける。 -
1.9
ポゼッションっていっぱいあるの?
リメイク?
エクソシストに勝る悪魔もの観たことない
退屈するかな… -
3.7
めっちゃおもろい!
いろんな怖い要素か取り入れられて して懲りすぎてない
ホラーの中でも 大好きな作品でした!
女の子すごい -
1.5
⚠️虫が苦手な人は見ない方がいいです!
娘の豹変っぷりが、
92分の作中の中でも結構伝わりました
食べ方だとか、目つきだとか
子役?か女優か分かりませんがやっぱりプロだなあと、見ていました。
ただ内容的には微妙です
エクソシストものが大好きな私、
満足出来ませんでした -
4.0
ある骨董品の箱に秘められた・・。
サム・ライミが制作に関わるオカルトホラー。地味に怖い👻😱
愛する娘に悪魔が取り憑く父親を二ーガンことJ・ディーン・モーガンが演じる。ものすごく良い父親、献身的に娘を救おうと奔走。娘が日に日に悪魔に毒されていく過程がおぞましいです。
ビジュアルと大量の蛾がやばい😱
悪魔祓いで何とか乗り切った家族はよかったけど、衝撃のラストへ😭
起承転結よく出来ていて、なかなか楽しめるホラーでした。
-
3.2
エクソシスト系
あと虫もいる。たくさん。
虫が苦手で思わずヒャーって声が出てしまった。
とにかくCGが凄い!違和感なし!
大体CGで違和感覚えて冷めちゃうことが多いけどこれはCGが作品を引き立てるスパイスになっている。
娘のために頑張る良パパ映画だった。 -
1.5
恐怖シーンは緩く、意外性や新しい事も無く、終始退屈。少女の内面は殆ど描かれておらず、感情移入もほとんど出来ない。
どこか尖った所が欲しかった。
(Filmarksへ)