会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ジオストーム
G- 吹替
- 字幕
世界各地で発生した同時多発災害。地球に残された時間は90分!
世界中が度重なる自然災害に悩まされている中、全世界の天候を制御する気象コントロール衛星が開発され、世界の天候は完璧に管理されていた。ところが、ある日、衛星が暴走を始めた!リオ・デジャネイロが寒波に、香港が地割れに、ドバイが洪水に・・・。想像を絶する空前絶後の災害が勃発!なぜ!?地球はどうなる!その時、科学技術者ジェイクは仲間と共に地球の危機に立ち向かった。
※本編終了後に特典映像『答えを求めて(The Search for Answers)』がございます。そちらもお楽しみください。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- パニック
- 監督
- ディーン・デブリン
- 製作総指揮
- ハーバート・W・ゲインズ
- サービス
- ワーナー・ブラザース
- 原題
- Geostorm
- 作品公開日
- 2018-01-19
- 音声言語
- 英語or日本語吹替
- 字幕言語
- 日本語
- 作品公開日
- 2018-01-19
- 制作年
- 2017
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2018-04-25 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
パニック洋画ランキング
22827
9840
-
4.0
未曾有の大災害🌋宇宙🚀カーアクション🚗💨兄弟愛👬黒幕🎖とにかくいろんなポイントを盛り込んだ結構な迫力映画🎬✨展開は真新しすぎず黒幕もあるあるではあるけど、やっぱりなんだか安定して楽しめちゃうアメリカ感🇺🇸後半はホロっときちゃいましたね👦🏻🐕
自然災害を想像していたから人口的な策略展開にちょっと期待値下がりかけたけどなかなか👍✨インデペンデンス・デイ🏛デイ・アフター・トゥモロー🗽アルマゲドン👨🏻🚀どこかで見たことあるようなキメをふんだんに使うから飽きないし何よりCIAの彼女カッコよすぎて大統領もそうなりますわね👏👏🤣 -
4.4
これは世界的規模災害の映画です。
2019年世界中が度重なる自然災害に悩まされてる中、
全世界の天候を制御する気象コントロール衛星が開発され、
世界の天候は完璧に管理されていたはずが
その後、ある日、衛星が暴走し始めて・・・
ある兄弟が、兄は宇宙で、弟は地球で、
この衛星の暴走の原因を解明し、
地球を救おうと命がけの行動を繰り広げて行ってて
こういうタイプの映画、私、大好きです。
最初に世界中の自然災害があちこちで起きてる映像と
各国が国を超えてひとつになって
共同でダッチボーイという愛称の防衛システムを構築し、
国際気象宇宙ステーション(ICSS)を中心に
気象をコントロールするための人工衛星を張り巡らせ
国際色豊かなスタッフ陣を総動員して地球の監視を
行うことによって危機を乗り越えた説明があって
世界平和を生み出した時があったという映像があり
そしてその後、から始まるアクシデントを起こしていくのは
やはり人間の自己中心的な野心。それも市民から
程遠い権力者だから、やっかいになってくる・・・
って感じかな。
気象コントロールできるダッチボーイを
武器として扱い、世界のどこかを狙って攻撃するなんて
そら恐ろしい限りですね。
この映画、ほんと面白かったです。
女性ボディーガード、カッコ良過ぎ!って思っちゃった。
-
4.5
オペラ座の怪人のエリック役のジェラルドバトラーが、私が過去みたいろんな作品に出てたって今知ってびっくり。
これ昔飛行機の中で見てすごい興奮したー! -
3.3
〜感想〜
各国での異常現象はとてもハラハラもできて面白かったです。
それ以外は普通以下ですかね。
予告はうん、、いいね笑
なんか違うんですよね、ほんとに『インデペンデンスデイ』と同じ監督なのか気になるくらいこの作品はズレてました。
ジェラルド・バトラーなど中々豪華なキャストが出演していました! -
3.5
天候を操れるようになった、人類によって巻き起こされる天変地異です。
最後は涙が出るぐらいの感動がありました。 -
2.3
天候を衛星で管理とかの設定は興味が湧いたが、何かが足りない。
いや、ムダな設定が多すぎて肝心な太いものがない。
特に兄弟っていう設定が一番無駄
あと、吹替えは台無しで勿体ない。 -
3.8
2019年以降、世界の均衡は崩れ様々な大災害が起こるようになった。ジェイク・ローソンは防衛システムを作り出し世界を救うが、その態度を問題に解雇されてしまう。その数年後、再び世界に異常気象が見られるようになるが、そこには強大な陰謀が隠されていた。
CMでなんとなく気になって観てきました。もうアタリ!面白かった〜!
ちょっとリアルな未来観や、程よいアクション、家族や仲間の愛情、そしてスッキリとまとまった終わり方!
最近出てる映画で、気持ちいいなって終わり方を感じたのは久しぶりでした。そしてこれは映画館で観るべき作品^^ -
3.5
思ってたより人的妨害や陰謀が関わってるストーリーだったんだ…
SF×陰謀って男子が好きそう!って言う最初の印象
ただdisaster作品て観るの辛いんだけど今作に限っては何やらかしとんねんとなる
協力者の小物感はがっかりだったしどんな動機やねんってツッコんじゃう笑
だからって地球を巻き込むなよって言ちゃうと映画だからねなんだけど
それでもドッキング映像とかは興奮するし、可愛い顔して彼女がドライビングテクまでカッコよくて惚れた笑
し、兄弟の絆が見れて熱くなった!
兄弟って熱いね‼︎
魚釣りシーンは癒し
-
2.0
2018年1月19日公開。 監督はディーン・デヴリン。
気象をコントロールできる衛星がある未来で、それが暴走しちゃって困るお話。
災害が起こって大変というよりは、衛星を暴走させた犯人を捜すサスペンス。 災害が衛星によって起こるので、海が凍りついたりするシーンは、なかなかすごかった。
衛星を発明した科学者の兄と弟がメインで、もめたりしつつ協力して捜査する。
登場人物に魅力がないし、ストーリーも雑。 災害のシーンもそうでもない。 『ヒア アフター』くらいのリアリティがほしかった。
最後に無理矢理感動の展開にもっていくのだが、白々しすぎて引いた。 あれで感動する人あんまりいないと思う。
かなり適当な仕上がりでした。 -
3.0
ストーリーはよくある感じのやつ。災害のCGは目新しさはなかったけど綺麗。
マックスの彼女がめちゃくちゃかっこいい。
(Filmarksへ)