会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
スカイライン-奪還-
G- 吹替
- 字幕
“征服”から“奪還”へ。人類はもう逃げない…
突如として世界各地に現れ、地上から人々を吸い上げていく未確認飛行物体。軍隊の攻撃も空しく、地球はわずか3日間で征服された。しかし、人類反撃の希望は僅かに残されていた。 息子のトレントと共に宇宙船に吸い込まれた LA市警の刑事マークは、人間の心を残したままエイリアンになったジャロッドとの共闘により宇宙船を破壊することに成功した。 内戦が続くラオスに墜落した宇宙船から、生まれたばかりのジャロッドの娘、ローズと共に脱出したマークは、反政府組織のボス、スアのアジトに身を潜める。 そんな中、エイリアンに対抗する手がかりを見つけだした彼らだったが、アジトは大量のエイリアンに囲まれていた!いま、地球の支配者の座を賭けて、残されたわずかな武器と肉体を駆使した最終決戦が始まろうとしていた……
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- SF・超常現象
- 監督
- リアム・オドネル
- 製作総指揮
- アレン・リウ
- タグ
- 購入作品
- 原題
- Beyond Skyline
- 作品公開日
- 2018-10-13
- 音声言語
- 英語or日本語吹替
- 字幕言語
- 日本語
- 作品公開日
- 2018-10-13
- 制作年
- 2017
- 制作国
- イギリス/中国/アメリカ
- 公開開始日
- 2019-02-06 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
SF・超常現象洋画ランキング
3854
2442
-
4.0
【【【エイリアン VS シラット】】】
新作に向けて鑑賞
🔴感想
🔴数あるエイリアン映画の中でもかなり、楽しい映画。
冒頭は前作の熱いラストからの凄まじい勢い。
意外とイコ・ウワイスが出るまでの方が面白かった。
もちろんイコ・ウワイスとヤヤン・ルヒアンのアクションには釘付けだったよ。
見終わって、スリッパで壁叩いちゃった。
🩴🩴💥💥
ヤヤン・ルヒアンのアレはシュールだった。
映像面で最高に楽しませてもらえた。
すぐに逆襲行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
エイリアンもシラットの達人とバトルすることになるとは思わなかっただろう。 -
3.5
臨場感半端ねえ。
征服から方向転換したみたいだね。
人間強すぎ。
エイリアンに素手で戦うとか(笑)
ロサンゼルスからラオスまで場所がコロコロ変わるね。
ベトナム戦争のときの、毒竹落とし穴は少し笑えた。この戦術最強すぎて禁止になったやつやな。
次の映画で、攻めに転じるのか、逆襲ってやつ。
地球攻めたら怖いことを思い知らせたれぃ。 -
4.0
1作目よりエイリアンの描写が多くてキモかった。宇宙船の映像が凄いのはもちろんアクションがかっこよかった。捕虜になってた上半身裸の男が強すぎる。手にはめる武器ドリルにもなるん笑う。前作も自爆する特攻隊枠おったから最新作もおりそう。
-
3.4
前作はパニック映画って感じだったけど今作は一気にアクション映画になってた。VFXも進化してたし良かった。
クローバーフィールドもこんな感じの続編で良かったのに -
−−
味がさねしまくってて何だかよくわからないけどパワーがあって好きです。宇宙人兵士を平然と倒せる地球のシラット最高!
-
3.0
人間がエイリアンに結構張り合ってる
アクションに振り切った感じ?
エイリアンしかいないパシフィックリム
主人公の血を少女にいきなり輸血は危険な気がする
前作より好きです -
2.5
ちょっと前作とは作品のジャンルが変わっている印象、エイリアンパニック要素がかなり減りバトルアクション要素が大幅増した感じ?
個人的には前作の方がまだ好みだったかな?
序盤は前作と同じ時間帯を別の人物の視点で描いている感じだが、中盤以降はずっとバトルアクションって感じなのでそういうのが好きな人にはいいのかも?
もうすぐ3作目が公開されるが自分にはあまり合わなそうなので映画館に観にいかず配信されるまで待つかな…配信される頃には存在を忘れてる気もするが笑 -
4.3
前作より大幅にパワーアップ!
やりたいことを全部詰め込んだ王道SF。
中盤でガラッと変わるけど熱い展開はおさえてるから見ていて楽しい。
エンドロールもSF映画ではあんまりやらないことやってるし最後まで斬新さが光ってた!
個人的にはエイリアンやプレデターに並ぶ面白さもあったしSF映画としてももっと評価されても良いのではないかと思いました。 -
3.0
前作の空中戦は少なくなって、剣と拳で宇宙人と戦い合う肉弾戦寄りになって、アクション多くなったから、SF映画としてより観やすくなった気がする。
冒頭で前作までのあらすじをさらっと流してくれるし、宇宙人が侵略する理由や、弱点がシンプルにわかって、宇宙人から逃げる!と言ったストーリーの簡単さも前作よりは良かったところだと思う。
でも正直、もっと宇宙人の技術が見たかったなぁ、あの武器もどんな機能があったのかわかんなかったし、宇宙船の機能もまだ燻ってるのありそうだし。
最新作が今年公開…さてどうなるのでしょうか…? -
3.0
人間、強すぎ。
だが少年漫画ばりの怒涛の展開には身を任せるしかない。
マジレスした者からエイリアンに連れ去られる。
最後が一番盛り上がるのは前作同様。
アクション多めで今作の方がだいぶ見やすい。
(Filmarksへ)