会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
シャザム!
G- 吹替
- 字幕
見た目はオトナ 中身はコドモ
身寄りのない思春期ど真ん中の子供、ビリー。ある日突然、彼は魔術師からスーパーパワーをゲット!「シャザム!」それは、最強でサイコーな魔法の言葉!これを唱えれば、筋肉ムッキムキ!稲妻バッキバッキ!のスーパーヒーローに変身できるのだ!ヒーローオタクのフレディといっしょに、悪ノリ全開!止まらない!そんなスーパーパワー絶賛ムダづかい中のビリーの前に、科学者Dr.シヴァナが現れる。手に入れたスーパーパワーのために、フレディがさらわれてしまう…ビリーはついにヒーローとして目覚める!
また、本編終了後に特典映像『WHO IS SHAZAM?』がございます。そちらもお楽しみください。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- アクション
- サービス
- DC
- 原題
- SHAZAM!
- 作品公開日
- 2019-04-19
- 音声言語
- 英語or日本語吹替
- 字幕言語
- 日本語
- 作品公開日
- 2019-04-19
- 制作年
- 2019
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2019-07-24 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
アクション洋画ランキング
46069
23487
-
4.6
ヒーロー映画でコメディものなんて面白いに決まってる!!
予想以上に面白かった!何回も見れるやつ!
自分の能力にビビってるとことか、アウトなことに能力使うとことかがリアルやなーって思った。まあ実際そうなるよねーって感じ。
それにしても、ふざけまくってるのに能力的にはめっちゃ強いっていうギャップがたまらんな!
「Shazam!」ってセリフめちゃカッコいい。スーパーマンより好きかも。 -
3.8
アクアマンに続くドストレートなヒーロー映画!ファミリー要素が強い良作。
ただ、監督がホラー系なので、所々普通に恐いシーンもあり。。。
後半は少し感動する場面も!
「シャザァァム!!!」 -
4.0
シャザム!って叫んだら大人のヒーローになれる子供の話。笑
見た目は大人、中身は子供なので、ヒーローが1人でわちゃわちゃしてるのは面白かったです。それに冷静につっこむ友達も面白かった。 -
−−
・\シャッザーム!/
・子供らしさが可愛い。子供のころにそんなスーパーパワーを得てたらなぁ!っていうやつ。とても楽しい。とか言ってだいぶ重圧有るので自分はやっぱ耐えられないです…でもロマン……
・家族の絆のハートフルな感じも好きよ
・葛藤とやさしさ。
・内容はきっととっつきやすいはず(ちょっと序盤が冗長なのは否めないけど)
・とはいえこのコメディ感(?)はハマらない人からするとサムいかもしれないので好み次第かな -
4.1
シャザムも面白かった!!!
DC映画ワンダーウーマンあたりからすごくなにかが明るくなった印象。
結構ガチガチにコメディ強めだったけどそれがいい!!!
コメディ大好き☺️
こんなにぽんぽんと進んでく感じよきでした!!!
ラストは子供たちがヒーローになるのも良かったけどシャザム自身が覚醒して倒すのもみてみたかった。
シャザムが家族の憧れ的な存在になって終わるのもみてみたかった!
あとは実のお母さんの物語が一瞬で終わっちゃったのが少し残念けど、、、
何がともあれこれくらいコメディなの好きだし面白いしみやすかった!!!
ちょこちょこあるDCならではの小ネタも最高だった。
もっとほしいくらい。
とにかく最高でした☺️ -
2.0
45987/055
へー
グリーンランタン去年リブートしてたんだ
Dr.シヴァナ役のマークストロングは
前のグリーンランタンのデコっぱちもやってたな
なんだっけ
シネストロか
キングスマンのマーリンの最後は残念だったな
ーーーーー
覚醒してから
いろんなパワーを見つけたり慣れたり
途中から増えたり
このくだりうぜえ
ゾンビの噛まれ始め
タイムスリップを信じてもらうためだけの
飛行機事故の予言
それも助けたれよ
うぜえ
似たのばっか見過ぎだな
ーーーーー
エンドロールが
スパイダーマンぽい
ガキが好きそうな曲に
らくがきイラストで
他のDCキャラが出てくる
-
3.0
少年が最強のヒーローに変身し騒動を巻き起こすコメディー。DCコミックスの異色ヒーロー、シャザムをドラマシリーズ「CHUCK/チャック」などのザカリー・リーヴァイが演じるほか、『キングスマン』シリーズなどのマーク・ストロング、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』などのジャック・ディラン・グレイザーらが出演。『アナベル 死霊人形の誕生』などのデヴィッド・F・サンドバーグがメガホンを取った。
思春期を迎えたビリーは、魔術師にヒーローの才能を見いだされ、世界の救世主に選ばれる。「シャザム!」という言葉を唱えると、S=ソロモンの知力、H=ヘラクレスの強さ、A=アトラスのスタミナなど六つのパワーを持つ筋骨隆々のヒーローに変身する。だが、ビリー(ザカリー・リーヴァイ)の心は少年のままだった。
2021.02.23 -
3.4
この映画を観て思った事ではないけれど、大人になっても中身が悪ガキのまんまの方が楽しいこともきっとあるよなって事を思い出した気がする。
-
5.0
現実でヒーローになったらこんな感じ。
初めのビデオ通話とか地図を見ると誰にでもヒーローになる権利はあったわけで少し行動が違えばうちもばちゃばちゃーってあそこに行ってたかもしれない!!と思うとわくわくして眠れない。
やっぱDC派!!エンディングもアメリカコミックス感あって好き。
ふううううう!
-
3.1
三文ヒーロー映画…ごめんなさい「パワーレンジャー」とどこが違うの?と思いつつ、映像はやっぱり凄くて最終的にはそこそこ楽しめましたよっと。
ダッサい格好を笑いにしていくスタイルは、正直もうコスった感もあり…ただそれすら意識した上でやっている感もある。子どもが大人ヒーロー(ただしダサい)になるネタはオーソドックスながら結構笑える。
一方、この監督本当はホラーやりたいんだろうなという感触も受ける。マーク・ストロング周りとかまさにそんな感じ。会社と家族襲うシーンとかメッチャ怖くしたかったんだろうな…でもファミリー向けにしたいプロデューサーの思惑がモロに出てて、なんならマーベルよりマイルドな描写に。こういうとこだよDCワーナー…。商業作品にしたいです!って思惑が前面に出すぎでシラケる。
(Filmarksへ)