
非対応デバイスのため、動画を再生できません。
幼い頃から東京で暮らしてきたイラストレーターのちゃず。 結婚 4年目、仕事に追われる毎日に息苦しさを感じていたちゃずは、都会に住みたい夫を東京に残し、単身で加計呂麻島に期間限定移住する。島暮らしの様子や、夫と別居中のエピソードを綴った漫画を Instagram に投稿し、人気を集める。移住生活が残りわずかとなる中、ちゃずがもうすぐ島を去ってしまうことを知った俳優の國武綾が、ドキュメンタリー映画の制作を決意。ちゃずの島での創作活動や、集落の人々との交流や美し…続きを見る
夫とちょっと離れて島暮らし
キャンセル
キャンセル
幼い頃から東京で暮らしてきたイラストレーターのちゃず。 結婚 4年目、仕事に追われる毎日に息苦しさを感じていたちゃずは、都会に住みたい夫を東京に残し、単身で加計呂麻島に期間限定移住する。島暮らしの様子や、夫と別居中のエピソードを綴った漫画を Instagram に投稿し、人気を集める。移住生活が残りわずかとなる中、ちゃずがもうすぐ島を去ってしまうことを知った俳優の國武綾が、ドキュメンタリー映画の制作を決意。ちゃずの島での創作活動や、集落の人々との交流や美しい自然との繋がりなど、島ならでの暮らしを映し出していく。「恋の渦」 などへの出演で知られる國武が初メガホンを取り、國武の夫である映画監督・中川究矢がプロデュースを担当。2021年 2月に夫婦で奄美大島に移住し、本作を完成させた。
今も世代を超え愛され続ける画家いわさきちひろ。本作は、誰もが知ってる絵本画家の、誰も知らない波乱の人生を、黒柳徹子、高畑勲ら、ちひろから影響を受けた50人の証言を元にひも解くドキュメンタリー。四面楚歌での再婚、失業中の夫を絵筆一本で支えた過酷な日々、病と闘いながら反戦を訴えた晩年。貴重な原画の数々をもちいて、愛と不屈の物語を描く。ちひろを敬愛する山田洋次がエクゼクティブプロデューサーを務める。
¥440
(0.0)
1位
「選挙はエモいね~!」と言いながら高松市の商店街を歩く時事芸人のプチ鹿島。同行する相棒はラッパーのダースレイダーだ。風に乗って聞こえてくる演説の声。「あ、デジタルって言った!」 思わず足早になる二人。商店街のその先に、どうしても会いたい人がいた……。2020年4月17日金曜日。物語はこの日から始まった。東大中退のラッパー・ダースレイダーと、新聞14紙を毎日読み比べる時事芸人・プチ鹿島が、YouTubeで「ヒルカラナンデス(仮)」をスタートさせた。
¥440
(0.0)
2位
「杜氏・農口尚彦」。誰も味わったことのない最高の日本酒を造りたい―。そんな祈りにも似た思いとともに70年余り、人生のすべてを捧げ、ただひたすらに酒造りに打ち込んできた。完璧な酒を追い求める男の終わりなき探求の旅。そして、その技を継承すべく加わった若き弟子たち。カメラは一年間に渡り、酒蔵に密着。小松の厳しくも美しい四季を背景に酒造りの神様とその弟子たちによる格闘のすべてを記録。これまで誰にも見せなかったその仕事の神髄をつぶさに見つめる。
¥440
(0.0)
4位
東京のとある動物病院。そこには、朝早くから夜遅くまで、怪我や病気、そして命の危機を迫られている犬や猫、小動物などがひっきりなしにやってくる。そこでは、人と動物の間にさまざまなドラマが繰り広げられている。その一つが、入院していた瀕死のポメラニアンの『もふ』の物語。熱海での土石流災害の時に救助に向かった災害救助犬の『太陽』。「俺は犬が嫌いだったんだよね」と話す、目が不自由な老人と盲導犬の『シャンテル』。「この子が車に轢かれそうになることを教えてくれたんですよ」。耳が不自由な女性と聴導犬の『ぜん』。
¥440
(0.0)
5位
1989年の第1回から30有余年繰り広げられてきた、プロ、アマ問わず、全国の猛者たちが、一年を通して頂点を目指す、日本最大級の麻雀トーナメント『麻雀最強戦』。2020年の覇者・多井隆晴と、瀬戸熊直樹をはじめとする多くのプロたちのインタビューをもとに、2021年のファイナルトーナメントを撮影。勝ち進んだ選手の重責、敗れ去っていく選手たちの卓抜した技術、勝負に臨んでの思いを描いたドキュメンタリー映画
¥330
(0.0)
6位
2021年夏、史上初めての文字通り奇妙な年に開催された東京オリンピック2020。アスリート達がコロナによって分断された世界の中で、その輝きを最大限に放って、観る者たちの心を揺り動かしてゆく様を捉える。シリア内戦による影響でトライアスロン選手である兄モハメッドはシリア代表、弟アラアは難民選手団の競泳選手として出場することになったマソ兄弟ほか、目先の勝利か、人生の勝利か。そうした問いの中で、日本、そして世界から集まった数々のアスリートたちの秘めたる想いと情熱そして苦悩を描く。
¥440
(0.0)
7位
※ニックネームに(エンタメナビ)の表示があるレビューは、2016年11月30日までに「楽天エンタメナビ」に投稿されたものを掲載しております。
Rakuten TVアプリ