1 極道の紋章レジェンド 第二十四章 前回の名古屋抗争直後、義真会の前崎(松田一三)と橋本組組長は、警察から徹底的に目を付けられることとなった。そんな中、謎の殺し屋に羽佐間組組長・蓮見が銃撃される。警察、関東睦連合、義真会と三つ巴の緊迫状態の中、菅沼組の仇討ちを仕掛け、警察に拘留されていた柳田(袴田吉彦)が釈放される。そして関東睦連合理事長・黒岩(小沢和義)は津浪(白竜)との因縁をけしかけ、柳田を連合に勧誘する。だが、柳田は黒岩の打診を強く拒み、津浪との直接対決をするため、横浜へと一人向かう。 ¥2,750 2 極道の紋章レジェンド 第二十三章 東京での抗争により菅沼組を壊滅に追い込んだ義真会の前崎(松田一三)と津浪(白竜)。菅沼の兄弟分だった柳田組の組長柳田(袴田吉彦)による仇討ちにより、関東睦連合との全面戦争寸前となる。しかし、関東睦連合理事長の黒岩(小沢和義)が柳田を抑え込み、その場を収める。間一髪で全面戦争を避け、痛み分けになった両者。その結果、菅沼組の残党たちによる不満が爆発し、徐々に一度ついた抗争の火種が大きく広がってゆく。 ¥550 3 極道の紋章レジェンド 第二十五章 津浪(白竜)は福島の抗争が深刻化すると踏み、前崎(松田一三)を福島に送り込んだ。福島開発の利権をめぐり、関東睦連合理事長・黒岩(小沢和義)の指示により白鳥組組長・白鳥が蔵田建設へ圧力をかける。古くから福島を牛耳っていた義真会川上組組長・川上は、それを苦虫を嚙み潰すような思いでいた。そんな中、蔵田建設・沢渡は金村組組長・金村に人探しの依頼をする。不信に思った金村は元柳田組組長・柳田(袴田吉彦)に、協力を求める。ある日、川谷組組員が街中を歩いていると、ヤクザに執拗に追われ逃げている蔵田建設・後藤に出会う。 ¥2,750 4 極道の紋章レジェンド 第二十二章 東京で義真会の羽佐間組と関東睦会の菅沼組の抗争が勃発し、舎弟である羽佐間を殺された前崎(松田一三)は菅沼組を壊滅に追い込んだ。そして羽佐間の葬儀を東京で大々的に執り行った義真会は、東京進出の狼煙を上げたのだった!前崎は武闘派の島谷(木村圭作)を東京に残し羽佐間のシマを仕切らせるが、津浪(白竜)の進言もあり、慎重派の新垣(大山大介)も東京に送ることに。黒岩(小沢和義)は義真会の東京進出を阻止すべく、兄弟盃で結ばれた連合組織・関東睦連合を結成。黒岩、そして木島(川本淳市)の二人理事体制でスタートさせた。 ¥550 5 極道の紋章 レジェンド 第二十一章 九州での抗争が終結、一命を取り留めた義真会会長の芝村(國本鍾建)は、津浪(白竜)が手配した病院に入院中である。義真会理事長の前崎(松田一三)がかつて関東の巨大組織だった啓仁会の大幹部・羽佐間(岡田謙)に舎弟盃を下ろし取り込むことに成功したことによる、その羽佐間の扱い方に義真会内部では新たな対立が生じる。急進派の前崎と、慎重派の新垣(大山大介)の間に、その方針と芝村会長不在による取り決めに、火種がくすぶり始めていた…。 ¥550 6 極道の紋章 レジェンド 第十一章 銃撃を受けてた前崎たちだったが世間の目は義真会へ向けられ、報復どころか「特定危険指定暴力団」へ指定される可能性も出てきた。八方塞がりの義真会に弘和会は再び名古屋侵攻へ動き出していた。 ¥440 7 極道の紋章 レジェンド 第八章 義真会に入り込んだ弘和会のイヌをあぶり出す為、津浪は前崎に探らせるが、組織内の混乱を生んでしまう。また名古屋でも新たな抗争が始まろうとしていた。 ¥440 8 極道の紋章 レジェンド 第七章 手打ち破りの件で、津浪は弘和会を北海道から撤退させる事に成功させるが、新たな刺客が義真会へ送り込まれていた。名古屋で新たな抗争の幕が開ける―。 ¥440 9 極道の紋章 レジェンド 第六章 北海道で津浪(白竜)と黒岩(小沢和義)の一触即発の戦いが始まろうとしていた。しかし、そこに道場組の東堂(本宮泰風)が現れた。東堂の目的とは?そして、津浪と東堂の過去が明らかになる―。 ¥440 10 極道の紋章 レジェンド 第五章 横浜に拠点を移した津浪(白竜)のもとに道場組の東堂(本宮泰風)が現れた。津浪とは昔からの間柄ではあるが、弘和会が参加する関東睦会のメンバーでもある。東堂は道場組のシマウチである横浜に進出した津浪の動向を探るのだが・・・。 ¥440 11 極道の紋章 レジェンド 第四章 弘和会の九州進出を阻止した津浪(白竜)は、関西をまとめる為に前崎(松田一三)に前崎組を立ち上げさせ、川谷組との親睦団体を設立させる。関西をまとめさせたくない弘和会は再び津波を狙う沖田連合会長本郷(中澤達也)に協力を持ち掛けるも本郷はこれを拒否し、単独行動へ出る。時を同じくして中条組組長中条(四方堂亘)が懲役を終え出所。川谷組組長芝村(國本鍾建)に情勢を聞いた中条は親睦団体への参加を申し出る。一方、北海道では道南連合と横川組の抗争が勃発。事態を収めるべく横川組組長小沼(吉田由一)は前崎に相談を持ち掛けるが―。 ¥440 12 極道の紋章 レジェンド 第三章 京阪連合が壊滅し、弘和会が誠真会を取り込んだ。次々と九州侵攻をしていく弘和会に対し、津浪(白竜)は川谷組組長の芝浦(國本鍾建)と九州の緒形組とで盃を交わすよう促し、九州侵攻に歯止めを掛けようとした。そんな中、関西侠友会の新井組が川谷組に抗争を仕掛けてきた。芝浦は報復を考えるが、前崎(松田一三)がそれを制する。一方、弘和会の梶山(山口仁)は津浪に接触してきた。梶山の思惑とは?関西侠友会の嶺井(下元史朗)は新井(飛野悟志)に川谷暗殺を命じるのだが・・・。 ¥440 13 極道の紋章 レジェンド 第二章 京阪連合は九州の誠真会と縁組をし、九州進出への第一歩を踏み出した。津浪祐史(白竜)は九州の緒形組組長が何者かに銃撃された事を受け、病院に駆け付けたが緒形(古井榮一)は意識が戻らない状況だった。息子の浩一郎(水元秀二郎)は単身、京阪連合の本部を襲撃しようとするが津浪と前崎徹雄(松田一三)に止められる。復讐に燃える浩一郎だったが、津浪はこの一件が京阪連合の仕業ではないと睨んでいた。 ¥440 14 極道の紋章 レジェンド 伝説のシリーズが新たに動き出す ¥440 15 影と呼ばれた男たち6 紀藤セキュリティコンサルタントの事務所にある女性が訪ねてきた。夫が会社のトラブルに巻き込まれ、家の周りを暴力団がうろつき始めたというのだ。紀藤は彼女の身の安全を優先し、警視庁公の戸倉に警護を頼んだ。一方、風間は公安調査庁の浜本(澤村 國矢)に呼ばれ、再び「影の処刑人」殲滅の為のメンバーへとヘッドハントする。その事実を知った藤田と磯川は・・・。 ¥440 16 影と呼ばれた男たち5 「影の処刑人」による事件の頻発に、ついに公安庁が調査に乗り出すこととなった。紀藤(白竜)は警視庁公安部の戸倉(榊原利彦)から、紀藤の元上司で法務省の磯川(宇崎竜童)も「影の処刑人」の調査に関わっている事を聞かされる。そして、磯川は特捜チームを秘密裏に結成し、そのリーダーとして風間(中村獅童)の元同僚・藤田(新羅慎二)が選ばれた。それぞれの正義が交差する男たちの前に、凶悪事件が発生する。調査に乗り出す紀藤らだったが、磯川らも死刑囚らを使い、特捜チームを固めていた。事件の先に待つ歪んだ真実とは!? ¥440 17 影と呼ばれた男たち4 原発誘致問題に潜む、闇の取引「影の処刑人」殲滅に、ついに国家権力が立ち上がる― ¥440 18 麻雀破壊神 むこうぶち傀 相性 主演・金子昇 天獅子悦也原作による人気コミック「高レート裏麻雀列伝 むこうぶち(竹書房刊)」の待望の映像化、新シリーズ‼ ¥440 19 麻雀破壊神 むこうぶち傀 山師 アフリカから来た謎の魔術師が傀を敗北へと追い込む。主演・金子昇。天獅子悦也原作による人気コミック「高レート裏麻雀列伝 むこうぶち(竹書房刊)」の待望の映像化、新シリーズ‼ ¥440 20 影と呼ばれた男たち3 狙われた女性記者― 政界汚職に潜む裏社会の影を闇の処刑人たちが切り裂く。 ¥440 21 影と呼ばれた男たち2 この男たちに裁けない悪はないー影と呼ばれた男たちシリーズ第二弾 ¥440 22 覇者の掟 第五章 抗争は終わらない!人気シリーズ第五弾! ¥440 23 影と呼ばれた男たち 法で裁けない奴らを、この世から抹殺する-白竜×中村獅童×リリー・フランキー「闇の執行人」が動き出す- ¥440 24 覇者の掟 第三章 侠道を歩く男に、二つの道はなし― ¥440 25 高レート裏麻雀列伝むこうぶち15 麻雀の神様 傀に勝った男―そして、麻雀に狂わされた男―二人の男の末路は!? ¥330 26 高レート裏麻雀列伝むこうぶち16 無邪気 金や名誉は関係ない。相手を倒すこと。それが本物の勝負師。その執念が傀を追い詰める・・・ ¥440 27 覇者の掟 第二章 一触即発の攻防に抗争開始の銃声が響く―「極道の紋章」のスタッフが描く新たな白竜ワールド第二弾 ¥440 28 覇者の掟 第一章 親から継いだ盃に俺は誓った―「極道の紋章」のスタッフが新たな白竜ワールドを展開する!! ¥330 29 極道十勇士 第三章 ついに侠と侠、兄と弟の因縁の対決が…!!「ここから先は俺を殺してから通れ」 ¥330 30 極道十勇士 第二章 不屈の覚悟、侠達の魂が叫ぶ―。 ¥330 前へ 1 / 3ページ 1ページへ 2ページへ 3ページへ 次へ 除外キーワードで絞り込む を除く