1 ひらいて 成績もよくて、明るくて目立つタイプの愛(山田杏奈)は、同じクラスの“たとえ”(作間龍斗)にずっと片思いをしている。ひっそりとした佇まいで寡黙なタイプだけど、聡明さと、どことなく謎めいた影を持つたとえの魅力は、愛だけが知っていた。そう思っていたある日、彼には「秘密の恋人」がいることを知る。それが病気がちで目立たない美雪(芋生悠)だとわかった時、言いようのない悔しさと、心が張り裂けそうな思いが彼女を動かした-。「もう、爆発しそう-」愛は美雪に近づいていく。誰も想像しなかったカタチで…。 ¥440 2 こいびとのみつけかた 変わり者のトワと変わり者の園子。二人にしか分からない世界。二人にしか分からなくていい関係を作り出すラブストーリー。コンビニで働く女の人・園子に片想いをしているトワは、毎日植木屋で働きながら、彼女がどんな人か想像している。朝起きてすぐ元気なんじゃないか、一緒に歩いてても置いていかれるんじゃないか、でもその後ろ姿はすごくかわいいんじゃないか。園子を見つけるまでの彼は、恋人を作りたいと思ったことはなかった。考える時間がなくなってしまうからだ。 ¥440 3 青春ジャック 止められるか、俺たちを2 熱くなることがカッコ悪いと思われるようになった1980年代。ビデオの普及によって人々の映画館離れが進む中、若松孝二はそんな時代に逆行するように名古屋にミニシアター「シネマスコーレ」を立ち上げる。支配人に抜てきされたのは、結婚を機に東京の文芸坐を辞めて地元名古屋でビデオカメラのセールスマンをしていた木全純治で、木全は若松に振り回されながらも持ち前の明るさで経済的危機を乗り越えていく。そんなシネマスコーレには、金本法子、井上淳一ら映画に人生をジャックされた若者たちが吸い寄せられてくる。 ¥440 4 夜明けのすべて 月に一度、PMS(月経前症候群)でイライラが抑えられなくなる藤沢さんはある日、同僚・山添くんのとある小さな行動がきっかけで怒りを爆発させてしまう。だが、転職してきたばかりだというのに、やる気が無さそうに見えていた山添くんもまたパニック障害を抱えていて、様々なことをあきらめ、生きがいも気力も失っていたのだった。職場の人たちの理解に支えられながら、友達でも恋人でもないけれど、どこか同志のような特別な気持ちが芽生えていく二人。 ¥550 5 杉咲花の撮休 突然撮影が休みになった俳優の1日を、気鋭監督・脚本家たちが描く異色ドラマの第4弾。杉咲花が自分で自分を演じる6つのパラレルストーリー。 ¥330 6 牛首村 ‟ウシノクビ”って知ってる?この話を聞くとみんな呪われて、いなくなるんだって。‟私がもうひとりいる・・・?”奏音(Kōki,)は、ある心霊動画に映った、自分そっくりの女子高生を見て驚愕する。牛首マスクを無理やり被せられ、廃墟に閉じ込められたところで、映像は途切れた。彼女は誰なのか?妙な胸騒ぎと、忍び寄る恐怖。何者かに導かれるように、動画の撮影地、坪野鉱泉へと向かう。妹の存在、双子、牛の首・・・「牛首村」と呼ばれるおぞましい場所の秘密と風習が、狂気と恐怖となり、彼女にまとわりついていく・・・! ¥440 7 ニューワールドメイカーズ 感情を内面に抑えている主人公の達也(板垣瑞生)はバイトに明け暮れた日々の中、勘違いから始まったアクシデントの中で琴奈(芋生悠)と裕太(ゆうたろう)と出会う。服を創る裕太、着用モデルを依頼された琴奈、強引にメイク担当として引き込まれた達也の3人が歩み続ける「出会いによって変わる」新しい人生とは…。 ¥440 8 吾輩は猫である! 借金のカタにとられた1匹の白猫。過去を無くした女、母に捨てられた少女、誇りを踏みにじられた女、家族を無くした男。窮地に陥った4人の男女の運命が、 1匹の白猫を軸に複雑に絡み合っていく… ¥440 9 HOKUSAI 腕はいいが、食うことすらままならない生活を送っていた北斎に、ある日、人気浮世絵版元(プロデューサー)蔦屋重三郎が目を付ける。しかし絵を描くことの本質を捉えられていない北斎はなかなか重三郎から認められない。さらには歌麿や写楽などライバル達にも完璧に打ちのめされ、先を越されてしまう。“俺はなぜ絵を描いているんだ?何を描きたいんだ?”もがき苦しみ、生死の境まで行き着き、大自然の中で気づいた本当の自分らしさ。北斎は重三郎の後押しによって、遂に唯一無二の独創性を手にするのであった。ある日、北斎は戯作者・柳亭種彦に運命的な出会いを果たす。武士でありながらご禁制の戯作を生み出し続ける種彦に共鳴し、二人は良きパートナーとなっていく。70歳を迎えたある日、北斎は脳卒中で倒れ、命は助かったものの肝心の右手に痺れが残る。それでも、北斎は立ち止まらず、旅に出て冨嶽三十六景を描き上げるのだった。 ¥440 10 ある用務員 深見晃(福士誠治)は、幼少期何者かに父・光男(野間口徹)を殺されて以来、日本の裏社会を牛耳る真島グル ープの総裁・真島善喜(山路和弘)に育てられる。いまは真島の娘である唯(芋生悠)の影のボディーガードとして、唯の通う高校でバレないよう「用務員」として働いている。そして、真島に訓練を施された「殺し屋」という裏の顔も持つ。真島は、日本国内での事業を撤廃し、香港へビジネスを展開することを部下である西森(般若)に告げる。反発した西森は、深見と、真島の実子である本田(前野朋哉)を利用した「ある計画」を立てる。それをキッカケに、深見の隠された過去が明らかになっていき、更には唯の身にも危険が及んでいく…!! ¥440 11 ソワレ 主演:村上虹郎・芋生 悠×脚本・監督:外山 文治 和歌山を舞台にした若い男女の切ない逃避行――。 ¥2,200 12 JKエレジー 主演を務めるのは「ミスiD」に入選した大型新人・希代 彩。逆境に負けず健気に生きるココアを強い眼差しで体現し、ほぼ演技初体験にして米・スラムダンス映画祭で優秀演技賞を受賞する快挙を成し遂げた。ココアの共犯者となるカズオには、舞台・ドラマと活躍の場を広げている注目の若手俳優、猪野広樹。友人役には芋生悠。その他、川瀬陽太をはじめ、若手演技派の前原滉など実力派が脇を固める。 ¥440 13 #ハンド全力 『私たちのハァハァ』『アイスと雨音』の松居大悟が監督。『交響詩篇エウレカセブン』の佐藤大と共同脚本。加藤清史郎主演。『天気の子』の醍醐虎汰朗、『朝が来る』の蒔田彩珠、『ソワレ』の 芋生悠等ネクストブレイク役者陣と熊本仮設住宅民らと熊本ロケで制作。 文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品、ウディネ・ファーイースト 映画祭コンペティション部門、上海国際映画祭パノラマ部門出品。 主題歌は小山田壮平。 ¥1,100 14 ピンカートンに会いにいく ¥330 除外キーワードで絞り込む を除く