1 ムーンインパクト 20XX年。小惑星との衝突により、月の軌道が変化。地球との衝突コースに乗ってしまった。月の破片は隕石雨となって、地上に降りそそぐ。重力異常が引き起こす、地殻変動や異常気象が世界各地で発生。人類滅亡の危機を回避する唯一の方法は、『反物質エンジン』で月の裏側に人工的にブラックホールを作り出し、軌道を元に戻すしかない。宇宙飛行士のローソンたちは、民間企業《Xヴィジョン》の宇宙船で大気圏外に飛ぶ。そして、人類最後の希望を賭けた作戦は開始された! ¥330 2 レッド・グラビティ 2050年。異常高温で資源も枯渇し、生態系が破壊され荒廃した近未来。突如現れた“惑星レッドムーン”の衝突が地球に迫っていた。人類の危機を救える最後の希望である宇宙飛行士ポールは惑星の秘密を知り、謎の少女と共にある森に向かっていた。しかし、ポールは特殊能力者達に命を狙われ始める・・・。 ¥440 3 SF8~夢見た未来~ 韓国を代表する映画監督と人気俳優たちが贈る、映画とドラマのクロスオーバープロジェクト。近未来を舞台にVR、AI、ロボットなど多彩なテーマをホラーからロマンスまで様々なジャンルで描いたオムニバスドラマ。 ¥220 4 ソリタリー カプセル471号 アイザックが目を覚ますと、そこは見たことのない空間だった。アラナと名乗る女は、アイザックが終身刑の判決を受け、今朝ここに連れてこられたこと、そしてここからは出られないのだと告げる。脱出を試みようとするアイザックが部屋にあったタッチパネルに触れると、危機管理システムでAIの“エバ”が話しかけてくる。アイザックたちはコロニー建設計画“サンサーラ”の被験者としてカプセルに搭乗させられたが、母船で起きた緊急事態の影響により、地上から240キロの宇宙空間に取り残されているのだという。衝撃の事実に茫然とするアイザック。そして追い打ちをかけるように、窓の外には燃えさかる母船が浮かび上がっていた。 ¥330 5 最後にして最初の人類 孤高の天才作曲家ヨハン・ヨハンソン、人類に託した最後のメッセージ。2018年2月9日、ヨハン・ヨハンソン逝去。シガー・ロス、坂本龍一、マックス・リヒターなど世界中のアーティストからその早すぎる死を悼むコメントが多数発表された。彼が生前、最後に取り組んだ最初で最後の長編映画が本作である。仲間たちの尽力より、没後2年の時を経て、ついに完成した貴重な作品。1930年の初版以来、アーサー・C・クラーク(「2001年宇宙の旅」)等にも大きな影響を与えてきたSF小説の金字塔「最後にして最初の人類」が原作。20億年先の人類から語られる壮大な叙事詩である。全編16mmフィルム撮影された旧ユーゴスラビアに点在する巨大な戦争記念碑<スポメニック>の美しい映像とヨハンソンが奏でるサウンドは未来と宇宙への想像力を掻き立て、観客を時空を超えた時間旅行へと誘う。 ¥2,200 6 エイリアンVSジョーズ アメリカのとあるビーチで人間の死体が発見される。当初はサメに襲われたと思われていたが、検死の結果、死因は焼死である事が判明する。実は被害者は宇宙人に殺害されていたのだ。本格的な地球侵略を開始した宇宙人はマインドコントロールでサメを操り、町の人々は次々と犠牲になっていく。前門の宇宙人、後門のサメ!史上最大の危機を人類は乗り越えられるのか—。 ¥440 7 虚空門GATE 動画はフェイク映像であるとの意見が多かったが、UFO遭遇体験者への取材を重ねていくなかで、UFOを呼べるという男・庄司哲郎と出会い、一緒にUFO撮影を試みる。すると実際にUFOが現れ、撮影に成功する。数ヵ月後、小路谷は改めてUFO撮影を試みるが、肝心の庄司が行方不明となってしまう。彼は何者だったのか、真実は何なのか、UFOを撮影することは出来るのか、はたしてUFOは存在するのか?事態は驚くべきクライマックスを迎える―― ¥440 8 異常生物見聞録 中国で人気のネット小説のアニメ化作品。日中共同スタッフで制作したファンタジーコメディ。 ¥220 無料あり