
テレビをインターネットに接続してみる
パナソニックテレビ『ビエラ』
-
-
ビエラの対応モデル
20年発売:HZ2000、HZ1800、HZ1000、HX950、HX900、HX850、HX750 シリーズ
19年発売:GZ2000、GZ1800、GZ1000、GX855、GX755、GR770、GX850、GX750、GX500 シリーズ
18年発売:FX800、FX750、FX600 シリーズ
17年発売:EZ1000、EZ950、EX850、EX780、EX750、
EX600、ES500 シリーズ
16年発売:DX950、DX850、DX800、DX770、DX750、
DX600 シリーズ
15年発売:CX800、CX800N、CX700、CS650、CS600シリーズ
14年発売:AX900、AX900F、AX800、AX800F、AX700、
AS800、AS650、AS630、AS600 シリーズ
詳しいモデル確認はパナソニック社のページにてご確認ください
ソニーテレビ『ブラビア』
-
-
ブラビアの対応モデル
[ ソニー ] ブラビア 2013年以降発売モデル
17年発売:A1,X9500E、X9000E、X8500E、X8000Eシリーズ
16年発売:Z9D、X9350D、X9300D、X8500D、X8300D、
X7000D シリーズ
15年発売:X9400C、X9300C、X9000C、X8500C、X8000C、
W870C、W700C シリーズ
14年発売:X9500B、X9200B、X8500B、W950B、W920A、
W900B、W800B、W700B、W600B、W500A シリーズ
13年発売:X9200A、X8500A、W900A、W802A、W650A、
W600A シリーズ
※ブラビア2015年以降発売モデルはAndroid TVアプリでの提供となります。(W700C シリーズを除く)
詳しいモデル確認はソニー社のページにてご確認ください
シャープ『AQUOS』
(Android TV機能搭載モデル)
-
-
Android TV機能搭載モデル
詳しいモデル確認はシャープ社のページにてご確認ください
東芝テレビ「レグザ」
-
-
レグザ対応モデル
20年発売:C340X、M540X、Z740X、X8400、X9400 各シリーズ
19年発売:M530X、RZ630X、Z730X、X830、X930 各シリーズ
Hisense「ハイセンス」
-
-
ハイセンス対応モデル
20年発売:55X8F
テレビをパソコンまたはスマホと接続して見る
Chromecast
-
-
対応デバイス 再生方法 第1世代 第2世代 第3世代 Ultra Windows 8, 10 Google Chrome ○ ○ ○ ○ Mac 10.11~ Google Chrome ○ ○ ○ ○ Android 5.0~
※GooglePlay 対応端末Rakuten TVアプリ ○ ○ ○ ○ iOS 11.2~ Rakuten TVアプリ ○ ○ ○ ○
HDMIケーブル
テレビを専用機器と接続して見る
Android TV
-
-
Android TV機能搭載モデル
[ ソニー ] ブラビア 2015年以降発売モデル(W700C シリーズを除く)
※詳しいモデル確認はソニー社のページにてご確認ください
[ シャープ ] AQUOS
※詳しいモデル確認はシャープ社のページにてご確認ください
[セットトップボックス ](Nexus Player、PIXELA)
対応OSバージョン Android 6.0以上
Apple TV
-
-
Apple TV機能搭載モデル
Apple TV 4K、Apple TV(第4世代)
※第3世代以前は非対応となります。
対応OSバージョン 11以降
Fire TV
-
-
Fire TVの対応モデル
Fire TV Stick(第3世代)
Fire TV Cube
Fire TV Stick 4K
Fire TV Stick (第2世代)
Fire TV (第3世代)
Fire TV (第2世代)