会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
パルプ・フィクション
G- 字幕
ジョン・トラボルタ、ユマ・サーマン競演!鬼才Q・タランティーノの出世作にして異色バイオレンス・アクション!
あるレストランにて強盗の計画を立てている悪党カップル、パンプキンとハニー・バニー。彼らは話の流れでいますぐ計画を実施することにし、レストラン内で拳銃をぶっ放す。一方、ビンセントとジュールスは、くだらない話ばかりをしている冴えないギャングふたり組。彼らは今日もバカ話をしながら、ボスのマーセルスの面子を潰したチンピラたちに、容赦なく拳銃を向ける。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- アクション
- 原題
- Pulp Fiction
- 作品公開日
- 1994-10-08
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 作品公開日
- 1994-10-08
- 制作年
- 1994
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2018-04-13 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
アクション洋画ランキング
82533
63389
-
3.6
なるほど。そんな展開でくるのかとの感想。何かだらだらしているのかと思っていたらパズルが組み合わさって来る。音楽も良い。あっという間の作品だった。この作品は一度見終えた後にもう一度みる方が面白いのではないかと思う。タランティーノ監督の別の作品もチェックしてみたい。
-
4.5
なかなかタイミングがあわず、初めての鑑賞です
タランティーノが最高の俳優さんを使って、最高の演出して、最高に楽しめる映画を撮ってくれました
見所満載すぎ!
やっぱ、タランティーノいい!
-
4.0
これまた5年ぶりに再鑑賞〜
メメントが影響受けたっていう時系列の構成はもちろんながら、音楽にセリフにキャスティングに、エンターテイメントが凝縮されててまさにハリウッド映画!!って感じ。安っぽいクライムフィクションの短編集、なのにスタイリッシュでずっと観てられる〜〜
信念を持つものがグッドエンドでぶれぶれなものがバッドエンドっていう考察お気に入り🚽📖
"フィクション"って銘打ってるのに与太話が日常のリアル感演出してる矛盾も大好き🥞 -
4.2
ずっと気になってた作品!
どちらかというと視覚的で、時計じかけのオレンジ的な映画なのかなと思ってたら、全然そんなことなかった。
かなり宗教的な話も多かったな
正しさや、自分の信条について考えさせられた
あと意外と時系列の並び、考えられてるんだなって感心した。
終盤とかめちゃくちゃスッキリして楽しかった
会話劇によるハラハラ感は、今まで観た作品の中で、この映画がいちばんかもしれない
レストランから始まるオープニングかっこよすぎな。
個人的にはミアとヴィンセントのやりとりが好きです。 -
3.9
好きな映画ではないが、センスは凄く感じれました。
何回も見て味が出てくるかなと。
ブッチとその彼女がよかったな -
3.8
おしゃれ映画。
しかしストーリーは難解な気がする。
時間軸が行ったり来たり…
映画好きの間で必ず名前が出てくる映画だし、今でも色んなところでオマージュされているので見れて良かった。 -
4.0
飲食店で強盗を企むカップル、裏切り者からアタッシュケースを取り戻す二人組のギャング、ギャングのボスから八百長を持ちかけられるボクサー、ボスの命令で彼の妻の相手をする部下。複数の物語の交錯を巧みに描く、クエンティン・タランティーノ監督による群像劇です。
群像劇のひとつひとつは取るに足らない内容に見えて、センスフルでクールな会話と音楽にひきこまれ、時系列をバラバラにして映されるそれが徐々に繋がりを見せ始めると、徐々にお話の速度も加速していき、最後にひとつのストーリーが完成を見せた時には大きな爽快感があります。
面白いと思う要素を足しては分解して再構成という方法論は時を同じくしてブレイクしたミクスチャー音楽によく似ていて、本作のソリッドな下世話さは個人的には初めてLimp Bizkitを聴いたときの感触に近いです。うまいものとうまいものを足したらもっとうまくなるという発想は、ほとんどの場合は安直に過ぎて失敗しますが、本作を含めて成功したものには類まれなるセンスを突きつけられて圧倒されてしまいます。映画の鍋焼きうどんや~(o^^o) -
4.5
ル・ビッグマックw アイム・ザ・フット・ファッキンマスターw 日本語訳のノリも最高。人生が変わっちゃうような体験をしてしまった人たちのお話。映画の神かなんかしらんけど、確かに何かが存在している映画。タイトル寸前のロザンナの台詞が、これからこの映画を喰らう我々観客にも向けられているようで、だとしたら、どんだけ計算していたんだ。最後まで徹頭徹尾よくもまぁキマってること!
-
5.0
場面の見せ方が全部かっこいい。初めて見た時は脚本の面白さが良かったが、それ以上に演出のセンスがいいので2回目以降も楽しく観れる。
-
5.0
中学か小学生の時に背伸びして一回観て「なんだこれ、、」なった作品!20歳になった今見返してみて良かった!!!!!!伏線凄そうだからもう1回見たくなった!
(Filmarksへ)