会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
エリザベス 神なき遺伝子
G- 吹替
- 字幕
映画が描いてはいけない領域は、ある。タブーに踏み込む、禁断の最狂マッドバイオロジック・ホラー。
ヴィクター・リード博士は、長年の研究・実験の末、生命科学者にとって究極の目標である、クローン技術による人間の新生児“エリザベス”を誕生させることに成功した。未知の新人類“エリザベス”に対し、科学的興味から様々な実験や投薬を繰り返すリード博士。やがてその実験はエスカレートし、いつしか歯止めの効かない深みへと陥っていく。一方、“エリザベス”誕生に隠された、それまでの実験の失敗や過ちの数々が明らかになるにつれ、二人を取り巻く状況は激しく変化していくのだった…
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- ホラー
- 監督
- ビリー・セニーズ
- 原題
- CLOSER TO GOD
- 音声言語
- 英語or日本語吹替
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2014
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2016-07-21 15:00:00
キャンセル
ホラー洋画ランキング
354
463
-
3.1
面白いか面白くないか、二分化しろと言われれば面白くない映画なんだけど、起承転結はしっかりしているし、何かが起こりそうだという緊迫感は与えてくれる。その演出が巧みなだけに、やっと出てきた邪悪な存在に拍子抜けしてしまうのが残念。おぞましいクリーチャーにしろとは言わないけど、全く怖くないし実際に居そうなルックス。そしてあの程度の聞かん坊なら薬物投与や拘束で何とかなったんじゃないか?と根本的な緩いセキュリティに一石を投じたい。
この映画の一番悪い所はセキュリティ。これに尽きる。 -
2.0
テーマが面白そうで見たけど、、どの層に向けたのか、どの層に刺さるのか…テーマ生かしきれてない感じがプンプンしてました。残念。
-
2.0
…え…。という感じです。笑 いらない表現たくさんあって、何を一番に伝えたいのかピンと来ない。結果ただの殺人事件w
-
2.3
抗議し過ぎて狂いだす民衆の話
【概要】
クローン技術で生まれた子にエリザベスと名付ける
そして、研究当事者の博士が育てることに
【感想】
現在の人類の技術をもってすでに人類は進化すべき時に来てると言いたかったのかな?
博士の屋敷の前で抗議してるやつらが狂いすぎてて…
休まず抗議し続けどんどん狂いだしたんかな
エリザベスどうこうよりこいつらの狂っていく様の方が面白い
抗議してた人たちの主張と変化です
クローン技術で人を作るな!神の意思に背いてる!
↓
クローンで作られた人間なんて人間じゃない!フランケン博士!
↓
ぶっ殺してやる!
なんでこうなった 笑 -
2.3
結局、額のあれは何だったのか。
クローン人間がテーマでありながら、
エリザベスもイーサンもはっきりと見せてくれない所にモヤっと。
でもこの神の領域なるものが、どこまでを指すべきものなのか、倫理観について問われる事案が出てくるのも、割と時間の問題な気もしている。 -
1.5
クローンを題材にしたかったのかもしれないけど、中身がほぼなくてなんで見たんだろうって見終った後に思った。
他の方も言ってたけど、エリザベスっていう題名も謎。エリザベスほぼ何もしてないしすぐ死んじゃったし -
1.5
クローン問題を、現代の進行形として取り扱った映画。
-というと、重いのかな?真面目すぎ?
という印象だが、
映画は、至って「今、現代のクローン問題そのものを描いてる」だけなので、今クローン作ったらそりゃこうなるでしょ!?ってだけで、
正直いって「これ映画にする意味あるか?(題材)」と思ってしまった。
特にクローン問題を解決するストーリーでもなく、何かそこから発展するワケでもないので、観る!というより、BARなどで音声消して、映像だけのムービーとして流しとくか?ぐらいの映画です。 -
−−
クローン技術で創り出されたエリザベスが人類をジェノサイドする系の話……じゃなかった。全然違った。
ヒトという存在の愚かさが煮詰まったような話だった。 -
2.5
アメリカ 81分の短い映画。人間のクローンの物語。クローンの赤ちゃんが生まれた事で道徳的 宗教的 論争が起こる。人間は 科学は神じゃない。果して人間とは何なのか?血が通い 呼吸をする有機体である。人間は変われるのか?私の考えでは それには遺伝子構造の変更が必要だ。生命に対する理解は急速に進んでおり人類の進化に手を貸すことも可能になった。進化の速度も調整できる。これは大変な事だ。頭が良すぎて一線を越えた男の物語。
-
2.0
よくわかりませんでした。
禁忌のエリザベスよりもイーサン。
禁忌に触れると禁忌に苦しめられる
連鎖ということなのかな?
結局は上手くいかないとゆうか。
周りの人たちが巻き添えでかわいそう。
(Filmarksへ)