会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
恋と嘘
Gある日、私たちは「恋」を通知される。
少子化が進んだ未来の日本では“政府”が国民の遺伝子情報を分析し最良の結婚相手を“通知”する「超・少子化対策法」が施行されていた。“政府通知”が来ると自由恋愛は禁止となるものの、遺伝子レベルでのマッチングシステムは功を奏し、“科学の赤い糸”と呼ばれ、幸せな結婚のかたちとして定着していた。
人よりちょっと優柔不断な仁坂葵は、通知が教えてくれる相手をずっと心待ちにしている女子高生。そんな葵は、誕生日前日、幼なじみの司馬優翔に突然「好きだ」と告白される。小さな頃からいつもそばにいてくれる心優しい優翔の気持ちに戸惑う葵のもとに、無口でミステリアスな高千穂蒼佑が政府通知の相手として現れる。葵は蒼佑に心惹かれていくのだが…。
詳細情報
- ジャンル
- 邦画
- サブジャンル
- ラブストーリー・恋愛・ロマンス
- 監督
- 古澤健
- 脚本
- 吉田恵里香
- 音声言語
- 日本語
- 制作年
- 2017
- 制作国
- 日本
- 公開開始日
- 2018-04-19 17:00:00
キャンセル
ラブストーリー・恋愛・ロマンス邦画ランキング
2901
2251
-
2.5
せっかくの未来法律設定が
生かされてない感じ。
法律で結婚相手が決められるなんて
面白ワクワクハラハラドキドキ(大げさ)するじゃないですか。
ブサイクだったらどうするの?
てかそっちの方が話的に面白くない?
なのに普通にイケメンの三角関係みたいになっちゃって。
もちろんいいシーンもあり
この映画に出てくるイケメンたちは
皆いい人なんですよねぇ。
しっかし森川葵はカケグルイのイメージが強くて
こんなキュートな演技もできるんですね。
否 やっぱカケグルイの森川葵最強。
お話がもうちょい面白ければなぁ。残念。
エンドロール後オチがあるのですが
本編に入れた方がよかったんじゃないのかな? -
2.0
少子化対策として、遺伝子情報に基づいて定められた最良の伴侶が政府から通知され、結婚が推奨される軽い異世界もの。
普段、恋愛映画はあまり見ないんですけど、設定がおもしろそうなので借りて見ました。
んー。正直設定以上のおもしろさがないというか、あまり設定が生かされてない、ありがちな恋愛映画っていう印象でした。
俳優の好きな方、三角関係にキュンキュンしたい方にはよいのでは?
原作マンガあるんですね。
原作とは違うオリジナルストーリーだとか。
気になるのでまた読んでみようかな。 -
2.6
率直に、、
政府が選ぶ結婚相手が性格の悪い人だったり意見も性格も何も合わない人だったら最悪だから絶対に嫌だけど、
北村匠海ならほとんどの人が何も言わない気がする😌
-
3.1
北村匠海くん優しさ100%で出来てる役多い。好き。でも冷たい役も好き。どっちも好き。直前で告白するも儚く散っていくわけだけど森川葵ちゃんの取説してる時、言葉のひとつひとつに愛が溢れてて自然と泣いてた。
エンドロールの後のシーンは、もっといい言葉あったよね.... -
3.4
THEまんがの夢物語ってかんじで
いい意味でよかった!
政府通知っておもろい設定だな〜笑
北村匠海くん、森川葵ちゃんの
若さが最高!初々しい! -
3.0
原作が好きなので観た。
設定だけ拝借して登場人物もストーリーも実写オリジナル仕様。
「クレープ食べに行かないか?」という、全く締まりのないセリフで物語END。 -
3.8
原作読んでない&期待してない状態で観たら意外と良かった笑 エンドロール後まで観ないといけない作品だけど最後の最後がな…
北村くんも寛太くんもかっこいい!
現実世界ではあり得ない設定だけど、AIが進化したらそういうのあっても良いかもな〜と思った。 -
4.5
いや〜最高。
三角関係のようで三角関係ではないこの感じ。
胸キュンだけでなく、苦しい展開もあるのも素晴らしい。
司馬くんと蒼佑の2人の違いをちょっとした行動で現していて、そこも素晴らしかったし、2人とも優しいからこその苦しさもあって、惹き込まれた。
日本の恋愛映画好きの私にとってこの作品は最高だった。 -
3.3
ラブコメ、青春
少し先の未来の日本では「超・少子化対策法案」通称「ゆかり法」が施行され、国民の遺伝子情報を分析し、国が最良の結婚相手を決める政策がとられていた。政府から通知が届いた者は恋愛禁止となり、国が決めた理想の相手が知らされるという、自由に恋愛が許されない世界となっていた。仁坂葵は、政府が決めた結婚相手と、そばにいる相手、その狭間で選択を迫られることとなる。
近未来を描いてるんだけど、その中ではなぜ政府がその制度を設けたのかなど細かい設定が抜けていて、「自由に恋愛することも可」「拒否することもできなくはない」という設定が当たり前のようにある未来やそこに矛盾を抱かない登場人物に恐怖を感じた😨
設定はおもしろいからイキガミ的な展開の方が良いストーリーになったのでは🤔
主人公の葵ちゃんが終始同じトーンで、声のボリュームで話すスタイルがちょっとしんどくて、緩急つけて欲しかったなと思いました🌀
内容については、葵ちゃんがどっちつかずの優柔不断で結局2人の男の子を振り回してるんだけど、そこはまぁ少女漫画的な展開でスルーします⭐️ -
3.3
ヒロインが無神経すぎてちょっといらいら
男の子ふたりとも優しすぎる
ラストまさかそうなる!!!?って思った
全体的に明るいので何も考えずサクッと観れておもしろい
(Filmarksへ)