会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
インクレディブル・ハルク
G- 吹替
- 字幕
マーベル・コミックの人気作をリブート。アベンジャーズ最強のヒーローが誕生!
科学者のブルース・バナーは、ロス将軍の命令を受け、人体への放射線抵抗を研究していた。ところが、実験中に事故が発生。多量のガンマ線を浴びたブルースは、怒りを感じて心拍数が200を超えると巨大な緑色のモンスターに変身する特殊体質になってしまう。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- アクション
- 監督
- ルイ・レテリエ
- 脚本
- ザック・ペン
- 製作総指揮
- スタン・リージム・バン・ウィック
- タグ
- 購入作品
- 原題
- THE INCREDIBLE HULK
- 作品公開日
- 2008-08-01
- 音声言語
- 英語or日本語吹替
- 字幕言語
- 日本語
- 作品公開日
- 2008-08-01
- 公開開始日
- 2018-12-04 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
アクション洋画ランキング
45182
4973
-
2.9
突然のハルクスマッシュが好き!
マーベルの中でも少し暗めのストーリーなので、笑えるシーンが少しでもあったら良かったかなと。 -
3.5
MCU2作目🎶
最後スターク出てきたのが良かった繋がってく感じが楽しくていい
ハルクの緑の目がなんか切ない
突然のハルクスマッシュかわいすぎるwwww -
3.5
正直、ストーリーは全然印象に残らないがアクションは迫力があり終盤のヴィランとのバトルだけでも観る価値がある。エドワード・ノートンの優男っぽさがハルクの荒々しさと対極になっているのも個人的には良かった。あとはティム・ロスの存在感はさすがだと感じた。
-
4.0
ブラジルの公用語はポルトガル語なんだと最初のシーンで実感した(笑)
ハルクスマッシュ!!!!!!!!! -
3.6
marvel映画と言ったらヒーローものだけどこれは完全に哀しきモンスターの映画。
他のMCU作品を見ていると、たしかにCGの質やストーリーの粗さは気になるけど、ごりっごりの肉弾戦やアボミネーションの怪物っぷりもわりと良かったし、娯楽映画としてはシンプルに楽しめた。
ポップさはないけど -
1.0
監督が悪いのか脚本が悪いのかどっちもなのか、アクションシーン以外のほとんど全てのシーンが停滞していて、ドラマを撮る気がハナから無い事がすぐにバレるからとにかく退屈。
泣いたり怒ったり忙しいリヴ・タイラー、終始どんよりした表情のエドワード・ノートン、とことん不憫な新しい彼氏、大学施設で無防備にハルクの血を管理する倫理性の欠片もない大学教授…。
キャラクターが全員魅力に乏しい。
何より許しがたいのはこのハルク騒動のすべての原因は将軍の頭の悪さと懐の狭さに起因しているところである。
街中で何人人死んでるんだ…
同じストーリーの構造で作られているMCU前作アイアンマンがいかに秀作かを証明する作品になってしまった。
やっぱり、映画はキャラクターが立ち、葛藤を乗り越えるドラマがあって初めて成り立つものだと再確認させられた。アクションはその条件を満たした上でないと興味を持って見ていられないね。もちろん例外はありますよ。
ノートンを起用したのはもともとそういう狙いがあったのでしょう。
残念。 -
3.3
Edward NortonがMarvelのグループから外されるきっかけになった映画。Norton本人もこの映画に関して「もっといい脚本が欲しかった」と言うてたけど、うんまあそうですよねって感じ。まずなんでNortonがこの仕事引き受けたのかが謎である。
とりあえず脚本気に入らんくて、撮影2ヶ月前に自分でほぼ全部書き直してMCUに送りつけるという笑 撮影では、元の脚本を書いたZak PennのシーンとNortonの追加したシーン両方撮ったらしい。そして撮影終わってからも、編集のプロセスも自分でコントロールしようとして編集部屋から追い出されるという始末笑 でも結局Nortonは、脚本書き直したにも関わらずクレジットもらえずじまい。抗議したらしいけど。
そんなこんなでMCUは「他の関係者を尊敬できる俳優を使います」と言う発言をして、Hulkの俳優をNortonからMark Ruffaloに変えたわけですけれどもね。2人友達やからそんなんでお互いの関係に傷が入ったら悲しいなとは思ったけど、RuffaloがNortonにHulkの役演じていいか聞いたら快くいいよと言うてくれたらしい。よかったよかった。
とりあえず私はNortonを観るためだけに観ました〜。Avengers一作も見たことないくせに。うーん、観終わったらたぶん、あれ、私進撃の巨人観てたっけ?となると思う。笑
でもなんかEdward目当てのはずが、Tim Rothの圧が強すぎてそっちばっか印象残ったわ。てかあんまりあの役合ってなかった。正直Tim RothはTarantino作品の役の方が断然合ってると思う。
うーん正直2時間にいろんな内容詰め込みすぎて訳わからん感じ。そしてセリフがはちゃめちゃにダサい。所々、感動させようとしてたりかっこよく決めてるシーンが散らばってはいるんやけど、とにかくダサい。観ててこっちが小っ恥ずかしくなる感じのやつ。ほんでなんかまた所々謎におもろいねんな、笑うべきポイントかわからんけど何回も笑ってもーた。(実はそれを狙ってるんか?)
あのMr. Blueのセリフ途中の謎のコインフリップジェスチャーにも笑ってしまった。
まあ結論から言うと言うと、Nortonの言う通り脚本があかんと思うわ。そして個人的にTim Rothにはあの役は合わん。Norton自体は良かったと思う。ただ彼はやっぱヒューマンドラマの方が合ってる、というか良さが発揮できると思う。もちろん上手いからどんな役でもこなすけど。アクションとかヒーロー物はやらなくていいと思います。
Rotten Tomatoes 67% -
3.3
MCU第2作目。
こちらも面白かった!
「アイアンマン」とは違い、終始シリアスな感じなんだけど、こっちの方が私は
好きだなって思ったしアクションの迫力が凄かった。
ハルクが最初から可哀想で切ない、、
オープニングクレジットでハルクになる
経緯が描かれていてずいぶんあっさり
描かれてるな〜と思ってびっくりしました。
リヴタイラーが綺麗すぎるし
素敵な恋人すぎる。あんなに愛に溢れて
ハルクとベティの関係性が良かった。
ハルクVS悪者ハルクの対決で
悪者ハルクのビジュアルが
バイオハザードに出てくるボスみたいな
感じに見えてしまって、急所どこやろうとかロケランで殺せるかなとか全く
物語に関係無い事を考えてしまった。笑
ゲーム大好きなんでね、考えてしまいました。笑
ラストにスターク出てきた時は
うわあ!ってテンション上がったし
次に繋がる伏線が最高でした。
次回作も楽しみー!!! -
3.8
愛で心が制御されるのね。見た目は美女と野獣みたいな感じ。戦いシーンは意外にあっけないかな?と思ったけど、面白かった。
-
3.6
ブルースいい奴やな〜
ベティが大丈夫だよって言ってくれるたびに
落ち着くハルクに涙してしまった
信頼関係って素敵だね
リヴ・タイラー可愛いいい🥰
(Filmarksへ)