会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ニシノユキヒコの恋と冒険
G竹野内豊×豪華女優陣が夢の競演!奇跡のキャスティングで贈る、珠玉の恋愛映画が誕生!
男で仕事も順調、女性の扱いもうまい究極のモテ男だが、必ず相手から別れを告げられる主人公を竹野内豊が切なく演じる。メガホンを取るのは、『人のセックスを笑うな』が好評だった井口奈己。ニシノを取り巻く女性たちには尾野真千子、成海璃子、木村文乃、麻生久美子、阿川佐和子ほか豪華女優陣が出演している。
詳細情報
- ジャンル
- 邦画
- サブジャンル
- ラブストーリー・恋愛・ロマンス
- 監督
- 井口奈己
- 脚本
- 井口奈己
- 関連情報
- 原作:川上弘美
- 音声言語
- 日本語
- 制作年
- 2014
- 制作国
- 日本
- 公開開始日
- 2014-08-20 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
ラブストーリー・恋愛・ロマンス邦画ランキング
5839
2748
-
−−
この女性陣から好意を寄せられる役ってだけでゾッとする。
すごいぞ竹野内豊。あっぱれだわ。
面白かった! -
3.5
原作がとっても好きな作品。
映画を見て気づいたんだけど、原作で出てくるのはニシノユキヒコ本人じゃなくて、あくまで「それぞれの女性の視点から語られたニシノユキヒコ」なんだよね。だから原作での主人公はニシノユキヒコその人ではなく、実は女性たちだったんだなぁ。そして私はそんな彼女らの自分語りと、その中で語られる葛藤に何よりも心掴まれたのだ。
一方映画だとそこがあまり描かれていなくて、あくまでニシノさんが主人公だという印象を受けた。
同じ物語を全然違う描き方で見ることによって、自分がその物語の何が好きだったのかに気がつけて面白かったなぁ。
以下は映画を見て抱いた感想ですが。
ニシノさんはいつでもスマートなんだが、そんな風にスマートでいられるのって本気じゃないからなのではとも思う。本当に好きなら、もっと必死になるし、それゆえに格好悪くもなるもの。私たちが自分を大切にしてくれない人を好きになりがちなのって、そういう人のほうがいつだってスマートで余裕があって格好良く見えるからなんじゃないか。『花束みたいな恋をした』で絹ちゃんが「余裕があって魅力的に見える男はだいたいこっちを見下してるだけ」って言ってたけど、多分そのとおりなんだと思う。ニシノさんに関しては女性を見下してはいなくて、ただ単に誰にも執着してない(できない)だけって感じがしたけど。
そういう、スマートさや格好良さにときめくのは恋、その人の欠点も含めて受け入れるのが愛、そんな気がしましたね。そしてそれは取りも直さず、自分の欠点も晒すということ。
「恋と愛は違うのよ」、原作には出てこなかったけどこの作品にピッタリな台詞だったと思います。
竹野内豊、ビジュアル、振る舞い、全てが格好良いけど何よりも声が最高ですね、はんぱねえ……
永遠かと思えるほどの長回しの意味を知りたいな。眠いときに見てはいけない映画です。
2021年35本目 -
4.0
竹野内豊にしかできない内容。
むやみに個性的に見せようとしてる演出は結構センスがないけど、竹野内豊だから観たくなる作品。 -
2.7
中村ゆりか目当てで。
したら麻生久美子が女神級に綺麗やった…
家の中で犬とインコと金魚を同時に飼える家に生まれたかった…
キュービィロップみたいな形の照明かわい〜
猫の反応たまらんっっ♡*✩(ṳ﹃ ṳ)
エンドロールのテロップがスタンプで作ってあるの夢可愛い。
美術面での愛はビシビシ感じたが、
肝心のニシノユキヒコの愛が結局よく分からんかった。
尾野真千子パートの時が1番しっくり来たけどな〜。博愛主義者ってこと?
結果、竹野内豊と沢山の美女が戯れるイメージビデオに見えた。
皆ちょっとずつ、いつもより露出多め(露出言うても胸の開きがデカいとかのレベル)。
本田翼はダメで木村文乃は速攻だったんは草。
2021/02/18GYAO無料配信 -
1.9
のんびりコメディ。ほっこりした。
尾野真千子の寂しさは共有できないからねがズドンと胸に響いた。
木村文乃のリップ音が生々し過ぎて猫になりたかった。 -
3.6
配信終了とのことなので慌てて観賞
麻生さん目当てです📺
みなみ(中村ゆりか)の前に幽霊となったニシノユキヒコ(竹野内豊)が急に現れる
当時恋人同士だった夏美(麻生久美子)の連れ子がみなみである
亡くなった時は姿を現すと伝えていたのだという
今は一緒に暮らしていないと伝えるが一泊していくユキヒコ
みなみは今は別に暮らしている夏美に会う為に彼のお葬式に参列するのだった
お金持ちの彼の豪邸の葬儀にはかつての彼の恋人達が集まっていた
ふとしたことからササキサユリ(阿川佐和子)から過去の女性遍歴を聞くこととなる。。
以下ネタバレ
モテモテ男だが結局結婚出来なかったニシノユキヒコのもてぶりを回想する恋愛コメディ
尾野真千子、本田翼、木村文乃、藤田陽子と女優陣も豪華です
尾野真千子さんと本田翼さんとの間で取り合い😁
竹野内さんは京都で八坂の塔の前で撮影されていた時見掛けましたがやはりオーラが凄かったです😃 -
3.5
フライヤーを譲っていただいた時、偶然見つけたのがこの作品。今となっては、中村ゆりかも聞くようになり、豪華なるキャストに。少しファンタジックだったが、ニシノユキヒコの人柄のように惹かれてしまった。
ニシノユキヒコは、死ぬほどモテる色男。女であれば皆イチコロ。どんな人でも落ちるのだが、最後はなぜかフラれる。そんなニシノユキヒコを知らないみなみは、あることをきっかけに、ササキサユリと出会う。そこで聞かされる、ニシノユキヒコの姿。カッコいい男なのだが、どこか完璧ではない。そんなところも味になってしまうのだが笑。あるときは甲乙つけずに見切られ、あるときはリスクを犯してまで手を伸ばしたり。類い稀なるジェントルマンなアンテナも、使い方を間違えてしまうほど。ただ、ニシノユキヒコと恋した女も皆、恋した時間に紛れもない誇りを持っている。だからこそ、「私が好きになった人」でいられる。その威厳が立つよう、中学生のみなみをストーリー全体の軸に置いているのも面白い。我々と同じように、彼について何も知らないからこそ、その実像がより綺麗に写り、魅力と哀愁が同居する人物像が浮かぶ。真実の愛を求める一方、女性だって"選んでいる"ことがフラットに描かれているのも、恋の健全さを感じさせる。
序盤は少々掴みにくいと感じていたが、気がつくと惚れ惚れと見ていた。スコアには出ないものの、この映画が好きだという感情が離れなさそうな1本。 -
3.6
ニシノユキヒコはいい奴だなぁ〜❗️
みんな好きになるのはわかるよ👍
でも、冒頭5分であんな事になるなんて…
大人のファンタジーだね😊 -
3.5
竹野内豊が他の映画に出ている時よりカッコいい。女優たちもとても自然体で魅力的なのは、演出が上手いからか、はたまた竹野内豊がカッコいいからか。
ほんわかした雰囲気と恋する男女のリアルなやりとりが良い。
話のオチが弱かったのが残念。 -
3.3
木村文乃に本田翼に麻生久美子だと・・・
ニシノユキヒコめ!!
生きてる人みんながそれぞれに日々歩んでる「恋と冒険」
竹野内豊は声が反則です
(Filmarksへ)