会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
アンタッチャブル
G- 字幕
1930年、禁酒法取締の為、財務省の捜査官・エリオットが、3人の仲間と共に暗黒街の帝王アル・カポネ摘発に乗り出す。
禁酒法下のシカゴを舞台に展開する財務省特別捜査官エリオット・ネス率いるチーム“アンタッチャブル”と暗黒街の帝王アル・カポネの戦いを描く、往年の名作TVシリーズを映画化したパラマウント映画75周年記念作品。デ・パルマ監督の華麗な映像テクニックと共にケビン・コスナーの魅力がブレイク、「『ゴッドファーザー』以来のギャング映画の名作」と絶賛された大ヒット作。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- サスペンス・ミステリー・スリラー
- 出演
- ケビン・コスナーショーン・コネリーチャールズ・マーティン・スミスアンディ・ガルシアロバート・デ・ニーロブラッド・サリヴァンパトリシア・クラークソンリチャード・ブラッドフォードジャック・キーホービリー・ドラゴ
- 監督
- ブライアン・デ・パルマ
- 脚本
- デヴィッド・マメット
- サービス
- Paramount
- 原題
- THE UNTOUCHABLES
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 1987
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2016-01-15 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
サスペンス・ミステリー・スリラー洋画ランキング
19930
11206
-
3.9
めちゃくちゃ面白かった……
アンディ・ガルシアかっこよすぎんか……
画、衣装、音楽どれをとってもセンスばちばちに良くて最高でした。
円盤買おうかなぁ…… -
4.1
午前10時の映画祭で再見。
またスクリーンでみれて本当にうれしい。
最初の音楽流れてタイトルでるところで最高!! -
3.7
「禁酒法時代のギャングとの仁義なき抗争」
チームを組んで悪に立ち向かう展開は分かりやすく、テンポよく楽しめました。
内容的には殺るか、殺られるかの抗争なのでシンプルな構成ですが、印象的なシーンが多かったのが良かったです。
終盤の駅を舞台とした乳母車のシーンからの一発は時間の経過を表す素晴らしい演出ですし、映画史においてモンタージュの手法の例としても挙げられる名作「戦艦ポチョムキン」オデッサの階段の乳母車が降りるシーンへのオマージュであるのもいいですね。
また髪を抜いてまで役作りをしたデニーロ演じる狂気を帯びたカポネの演技やショーン・コネリーの貫禄のあるベテラン刑事役、銃の名手であるアンディ・ガルシアなど魅力的なキャラクターも楽しめました。 -
3.8
見てから今映画館でやってることを知った。
気づくの遅すぎたしもっと早く気づいてたら行けてたな。
映画館で見たかった。
音楽にゴッドファーザーみを感じた。
人沢山死ぬけど渋くてカッコよかった。
階段のシーン有名なのですね。
すごくハラハラドキドキで面白かった!
ロバートデニーロ好き。 -
4.5
㊗️午前十時の映画祭復活!待ってました!休日の早起きの理由ができたよ〜
ショーンコネリーに愛を込めて がテーマだったけど、個人的にはアンディガルシアがばちぼこイケメンで痺れた。ロバートデニーロの悪っぷりも痛快〜 ギャングとマフィア、もっと観たい!
サントラめっちゃいいなと思ったら、エンニオモリコーネだった。そりゃいいわ。 -
4.0
午前10時の映画祭復活!
嬉しいことです。
今回のラインナップはちょい
捻りが入っていて
それがまた楽しい。
役者が素晴らしいのは勿論ですが、
脚本・撮影・音楽などなどめみんな
最高です。
久しぶりに見ましたが、
全く色褪せていませんでした。
エンニオ・モリコーネが大好き。
この作品はニューシネマ・パラダイスよりも先に作られていたんですね。
-
3.9
【午前十時の映画祭11】
ケビン・コスナー格好いい!
ショーン・コネリー渋い!
ロバート・デ・ニーロ最高!
歴史に残る乳母車の階段シーン
やはり心のガッツポーズが出た
この時代のアメリカの空気感は良い
音楽も素晴らしかった
劇場の大スクリーンと良質な音響で
過去の名作を映画好きな人たちと
一緒に観られるのは幸せ♪ -
3.9
祝⭐午前10時の映画祭復活!
ショーンコネリー愛のプログラム、オスカー獲ったのも納得な、ブレない熱い役どころに今の現状も重ねてしまい涙。。
あとやはりのデニーロが素晴らしい!
デニーロアプローチの凄さよ。
次作があるから身体は肥れないから、顔だけ肥ったらしいけれど、どういうこと!?
ギャング映画の他の作品とは全く違う表現、実在のアルカポネという人物も相まって、同じ役者とは思えない。
凄いなぁ。。
で、またデ・パルマっぽい、アップ、カット割り、ヒッチコックオマージュもあり、色彩感覚、構図も楽しめた!
有名な階段シーンも観れて大満足!
NYのグランドセントラルにも似たあのロケ地に行きたい!
エンタメとして凄く良かったです! -
−−
午前10時の映画祭11
こんな機会ないとジャンル的に観てないと思う
絶対皆んなストーン好きになるよね… -
−−
午前10時の映画祭11、嬉しい。
早速アンタッチャブル観てきたよ。
駅の階段の乳母車と銃撃戦は知っていたから観たことあるつもりでいたんだけど、そうじゃなかった!アンタッチャブル観たことなかった!
思ったより味方が死んじゃうんだ、えー⁈
それとみんなタバコパカパカ吸いすぎじゃない?シガーも紙巻きも吸いすぎだと思うけれども。
カポネの発音はカポンなのね、へー。
とりあえずはショーン・コネリー、カッコ良過ぎじゃない⁈
(Filmarksへ)