会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
殺人者の記憶法
G- 字幕
アルツハイマーの連続殺人鬼VS新たな殺人鬼!傑作クライムスリラー!
獣医のビョンスはアルツハイマーで元連続殺人鬼という顔を持ち、日々の出来事を“録音”することを習慣に過ごしていた。ある日、接触事故を起こし謎の男テジュに出会う。その目つきに彼もまた殺人犯だと確信し、警察に通報するがまともに取りあってもらえない。やがてテジュはビョンスの愛娘ウンヒの彼として目の前に現れる。ビョンスは1人でテジュを捕らえようとするが、アルツハイマーにより記憶は途切れ混乱していく。そうしてまた始まった連続殺人事件……。これはヤツの仕業なのか?
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- サスペンス・ミステリー・スリラー
- 監督
- ウォン・シニョン
- 製作総指揮
- ユ・ジョンフン
- タグ
- 購入作品
- 原題
- Memoir of a Murderer
- 作品公開日
- 2018-01-27
- 音声言語
- 韓国語
- 字幕言語
- 日本語
- 作品公開日
- 2018-01-27
- 制作年
- 2017
- 制作国
- 韓国
- 公開開始日
- 2018-08-02 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
サスペンス・ミステリー・スリラー洋画ランキング
6647
6126
-
4.6
とてもよかったよ...
まず殺人鬼がアルツハイマー設定👌
夢か現実か妄想かなんなのか、、ずっとわからない。
なんとなくこうなのかなー?って考えながらふむふむと思ってたら、最後に映るあのシーンでまた、え??今までのは?え?え?!ってなった。
それにしてもソルギョング、いい🥺
なんなんだあの哀愁漂う感じ... -
4.2
かつて連続殺人を犯し、アルツハイマー病を患うビョンスは、接触事故でテジュという男と出会う。その異様な雰囲気から彼が殺人鬼であると直感したビョンスは、警察に通報する。だが、テジュは警察の人間だった…というストーリー。
めちゃくちゃ面白かったー😆
ジャケ見るたびに気になっていた、この主人公の目つきがヤバイ🥶
これでキレイな年頃の娘ちゃんがいる父親だなんて…。
アルツハイマーになったかつての連続殺人鬼が、途切れ途切れになる記憶をボイスレコーダーに吹き込んだり、パソコン💻で日記をつけることで補う。
ちょっと『メメント』にも似ているけど、こっちの方が怖い😖
だって、相手は新たな若い連続殺人鬼で、しかも警官👮♂️だから、証拠とか消されちゃうし、分が悪すぎる😫
しかも、可愛い娘に近付いてくるなんて…娘をアイツから守らなければ❗️そして、連続殺人鬼の犯人として捕まえなければ‼️
この主人公の語り口に緊張感があり、ぐいぐい引き込まれ、凄くドキドキさせられた😆💓
記憶の混濁が、本物の記憶なのか、回想なのか、想像なのか…訳が分からなくなって、自分までアルツハイマーになってしまった気分💦
ラストの方では、信じていたものが実は…という韓国映画らしい怒涛の展開はもう驚くばかり😵
ラストシーンにちょっとモヤモヤする…。
ラストが別バージョンの作品もあるらしい。それを見たら、またどういう感想になるんだろう…🤔
-
4.0
やっと観れた!
主人公はアルツハイマーになってしまった元殺人鬼。
え、主人公の設定が神すぎる👏
そしてその主人公が殺人鬼と出会うも何とそいつは警察だった!?殺人鬼なのか?警察なのか?
え、物語が面白すぎる👏
とにかくずっとこの2人に揺さぶられます。これでもかと揺さぶってくる。
肝心なとこで主人公の記憶が飛んだりもするのでハラハラするし、あれ?これ全部主人公の仕業なの!?とかまた揺さぶる。
韓国らしさも随所に現れており、ご飯食べるシーンもあるしアクションもしっかりあって楽しかったです。
もう一つの方もちゃんと観てみようかと思います🙆♂️ -
4.0
日記をパソコンに書いちゃだめだよ〜
せめて印刷しておいて〜
娘の考えた声を録音しておくのはいいね
ちゃんと証拠になるし。
感情表現下手だからって
映画館で、みんなとワンテンポ遅れて
笑ったり泣いたりしてるシーンがおもしろ。
刑事さん長年禁煙してたタバコに火をつけたとき
後ろにフッと現れる彼。コワ〜(^o^)
最近の連続殺人犯は主人公の殺人人格なのか?
と思ったけど、やっぱ存在してた?
娘ちゃんと、ボイスレコーダー提出してくれたのかな。
最後え!?と思って
もっかい最初から見たら、あトンネルいましたね。
ピカピカの白い靴。
いや、お姉さんいなかったの?!びっくり。
最近の記憶から消えていくみたいで
一体どれが本当の記憶なんだったろうか
見返さなきゃな、、 -
4.0
演技がすごすぎる
全体的に少しテンポ感が遅めに感じたけど、主人公がいつ記憶をなくすか分からない分、丁寧な展開として観れた
サスペンスな物語かと思ったら
殺人者なりの人間ドラマといったような作品で、演技も脚本もさすが韓国作品だなあ…と感動しました -
3.5
確かに。
他人の経験を自分の事のように映像で記憶している事がある。特に憧れの人や尊敬している人の言葉は、集中して傾聴するし、いつのまにか自分の意識と溶け合っている。
おまけに、
どんだけ辛かった時期でも、数年後には楽しい思い出の方が記憶に残っている。
人間の記憶は、事実とは程遠いものなのだ。
面白かった! -
3.5
アルツハイマーの元殺人鬼
vs
警察官の現役殺人鬼
設定は面白かった😄
しかし、アルツハイマーなんで
彼の記憶が正しいのか
現実なのか夢なのか?、と
見る側を混乱させるのは
想定内なのか…
最後はちょっと🤔どうなのかな
ラストが違うという
「新しい記憶法」気になる
この役はソル・ギョング氏しか
できないだろうな〜
って映画でした👏 -
3.8
キムナムギルの頭どうなってるの?サイボーグ?走り方ヤバイwwと色々ツッコミたくなるけれど、それだけ気持ち悪いサイコパス男を演じるのがうまかった。
そしてソルギョングの顔芸も見事だった!(どちらも褒めています)
主人公の記憶はどこまでが正しいの?奴に騙されてるんじゃないの?と考察するのが楽しい。
もう一度初めから見たい。 -
4.0
顔がすごい
OB vs ルーキー(どっちも殺人者)
[生きる価値のないクズ]を殺すという独善的な殺人鬼(休止中)と快楽殺人鬼(現役)のバトルという、かなり共感し難いお話ですが、[一人娘を守る]という目的には圧倒的に支持!
しかし認知症とアルツハイマーの併発で頭の中に消しゴムがある体質だから絶対的な不利!
妄想と現実の判断がつかず、主人公も観てるこっちも右往左往!
頭を抱えて行き詰まるメメント展開!
見た目ほどエグい映画では無かった。
お勧めいただいたフォロワー様に感謝です🙏
何よりも恐ろしいのは
[自分自身]を信じられない状況。
真意の分からない情報に踊らされ、瞬時に状況を一転させられる危機。
自己崩壊(アイデンティティ・クライシス)は現代を生きる我々全てが持っている病巣なのです。
〜私を泣かせる春の雨〜
エンディングのテーマ曲が、マカロニウエスタンの如くコブシが効いている。
むせび泣くようなブルースに変なスイッチが入ってしまって、眼輪筋かピクつきました!
それにしても顔がすごい -
4.0
韓国ってこういう類の映画作らせたら天下一品やなほんまに。観た後のこの胃に残る不快感というか、胸焼けのようなこの感覚嫌いじゃないです。メメントが好きな人には刺さる作品な気がする。メメント好きな私にはぶっ刺さりでした、爽快感ゼロのエンディングなので観る人は選ぶけどオススメする。別パターンのエンディングの方も観たいなと思います。ネタバレ読んだだけで胃もたれすごかったけど。いや〜面白かった。
(Filmarksへ)