会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ジュリアン
G- 字幕
フランスで40万人動員のヒットになった傑作サスペンス
両親が離婚し母と姉と暮らすことになった11歳の少年ジュリアン。離婚調整の取り決めで共同親権となり、隔週の週末ごとに別れた父アントワーヌと過ごすことに。母ミリアムは頑なに父アントワーヌに会おうとせず、電話番号も教えない。アントワーヌは共同親権を盾にジュリアンを通じて母の連絡先を突き止めようとする。ジュリアンは母を守るために必死で父に嘘をつき続けるが、アントワーヌの不満は溜まり続け、ある日ついに爆発する。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- サスペンス・ミステリー・スリラー
- 監督
- グザヴィエ・ルグラン
- 脚本
- グザヴィエ・ルグラン
- タグ
- 購入作品
- 原題
- Jusqu’a la garde
- 関連情報
- 製作 アレクサンドル・ガヴラス:撮影 ナタリー・デュラン
- 音声言語
- フランス語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2017
- 制作国
- フランス
- 公開開始日
- 2019-11-20 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
サスペンス・ミステリー・スリラー洋画ランキング
4150
14770
-
4.0
ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞。
気楽に観ていたら怖かった!
この映画が紹介されているHPでは「ヒューマンドラマ」などと書かれているが、キューブリックの映画『シャイニング』に似た場面などがあって自分には「ホラー映画」に見えたりした(笑)
ブレッソン夫妻が離婚調停で11歳になる息子ジュリアンの親権争いしている場面から始まるが、元夫にジュリアンを近づけたくない母親だったが、裁判所は元夫にも息子への面会の権利を与える。
そのため、ジュリアンは父親と会う週末になると、父親が迎えに来た車の中で嫌々な感じが半端ではない。そもそも、この父親は母親などに暴力を振るうDV夫だったのだ。
そりゃあ、怖いわ…。
そんな父親が、何の権利も無いはずなのに、元夫に知られないように引っ越した元妻や子供達の住まいを知りたがる。ジュリアンも嘘を教えたりするのだが、怖くて仕方がない…。
そして、父親の振舞いは段々とエスカレートしていき、驚愕のクライマックスを迎える!
しかし、こんな怖い映画とは思わずに気楽に観ていたら、だんだんと怖くなっていき、観ているこちらは「おいおい、怖過ぎるじゃないの~、この映画…」状態(笑)
ただ、怖い映画を観ても死ぬわけではないので、観終わってみると「結構楽しい映画を観た感じ」が残るなかなかの佳作だったと思う。 -
2.0
リアル。
ハラハラはするけど、
すごく期待して見たからなのか、
え、もうこれで終わり?って
なった、、もっと何か欲しかった -
4.0
こういうのを観るたびに、ボイスレコーダーさえあれば一発で解決するのに……と思って、つい自分もAmazonで手頃な価格のボイスレコーダーを調べてしまう。
威圧的という域を超えたあのろくでもない父親と対峙し、時に抵抗を試みるジュリアンの苦悶の表情が真に迫っていて凄い。フランスで天才子役の名をほしいままにしてそう。
人間の邪悪さは無尽蔵ゆえそれに対してが法ができることは限られているのかもしれないけど、それにしたってあんな男に親権を与えてしまう制度の存在意義はどこにあるのか。 -
3.3
好きではないけども、ぐいぐい引っ張られる映画だった。お姉ちゃんが妊娠検査薬を使うシーンは斬新。そしてスパッと切られたラストにいろいろ謎は残ったままだなあ。
-
2.3
サスペンス⁇それよりはホラーだわ😨
お父さん、怖すぎる😱
本人が嫌がってても親としての権利?で面会させなきゃいけないのかな?コレって裁判所が問題だよね💦
お姉ちゃんの下りは何だったんだろ?トイレのシーン…何も解明されず終了!パーティも…
立派なアパートメントなのに、ドア木製なんだ…穴だらけやん💧同じフロアのお婆さん、不気味な雰囲気出してたのに…
う〜ん、盛り上がりに欠ける。最後の10分程盛り上がっただけだなぁ〜 35カ国絶賛の嵐って…どの辺で⁇
#20210314@120 -
3.5
めちゃめちゃ怖かった…下手なホラーより全然怖い…
ぱぴおのぱぴおが「だからお前はそうなんだ」に言い方はあれど反省せず反抗してる時点で人間性がお察し…恐ろしい… -
1.0
予告を観て面白そうだなぁと思ったのですが
クソ映画でした。w
とにかく登場人物の会話が薄く
意味不明な表情とカメラワーク。
何かどんでん返しでもあるのかと
思ったら何もなし。
ただのDV夫の話。
ほんとそれだけ。
くだらない二時間でした。金返せ!
タイトルの「ジュリアン」も
変だし。だいたいそのジュリアン君が
本当にサブキャラ。
ラスト15分は驚愕なんてウソです!
ああ本当にくだらなかったです。 -
3.0
なんか二転三転するかと思いきや、どストレートだった。
前半は母親が子どもたち洗脳してそうな雰囲気でしたが、中盤に父親ブチギレてからはもう…ああ、こいつヤバいわって感じ。
母親を父親から離そうとするジュリアンは健気なんたけど、もう父親がね。自分の両親に見放されるくらいなので、まあヤバいです。
ラストは唐突なホラー展開w
どこの国にも理不尽な暴力に走る親はいるでしょうね。子どもを守れる世界であってほしいと願います。 -
3.5
うわ…怖!!(ˡˡꈨຶ訁ꈨຶˡˡ)
そこら辺のホラーより怖かった、、
やっぱり地球外生命体とか悪魔とかより
イっちゃってる人間が1番怖い。
残念だったのは終わり方のみ。
色々やりっぱなしで多方面気になる。姉とか。
ジュリアンに言えることはただ一つ。
「父親似じゃなくて本当に良かったね!」
2020/07/20レンタルDVD*字幕 -
3.9
前から気になってたからレンタル。
これはどう評価つけていいか分からないな………まさか実際にあった話じゃないよなこれ……。
想像でしかないけどDVをする父親と接してたら息子のジュリアンも威圧されたり顔色を伺ったりして言いたい事も言えないと思うんだ……。
父親に車に「乗れ」と言われたら顔色、機嫌を伺って「嫌だ」って言えないと思う。言えたとしたら凄い努力だし………。
先ず子供は親の顔色伺ったりするんじゃないかな………。
言葉にも気をつけないと殴られたり言葉の暴力が悪化したり。辛いよな………。
そんなんなんだもん序盤の法的な話してる弁護士は目が何処についてんの?その目は飾りか?何を訴えたって法律やら何やらに従わないと駄目なんだろうなと思った。
下手したら場合によっては子供が悲惨になるのに………。
ラストの父親発泡、警察に通報、父親逮捕、母親と息子が助かってドアが閉まる。変に続くよりもこう言う終わり方の方が良かったと感じた。
父親ざまあと思わせてくれ………。
(Filmarksへ)