会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
屍人荘の殺人
G浮かび上がる15人の容疑者(クセもの)たち。犯人は何者?
神紅大学のミステリー愛好会に所属する葉村譲と明智恭介は、学内の事件を推理する自称【ホームズ】と【ワトソン】。しかし葉村はミステリー小説オタクなのに全く推理が当たらない万年助手。事件の匂いを嗅ぎつけては首を突っ込む会長の明智に振り回される日々を送っていた。そんなある日、2人の前に剣崎比留子という謎の美人女子大生探偵が現れ、ロックフェス研究会の合宿への参加を持ちかける。部員宛てに謎の脅迫状が届いたこと、去年の参加者の中に行方知れずの女子部員がいることを伝え、葉村と明智の興味をひく。3人が向かった先は山奥に佇むペンション【紫湛荘】。そこに次々と現れるクセモノだらけの宿泊者。しかし葉村たちは想像を絶する異常事態に巻き込まれ、立て篭りを余儀なくされる。一夜が明け、ひとりの惨殺死体が発見される。それは死因もトリックも全てが前代未聞の連続殺人の幕開けだった。
詳細情報
- ジャンル
- 邦画
- サブジャンル
- サスペンス・ミステリー
- 監督
- 木村ひさし
- 脚本
- 蒔田光治
- 関連情報
- 原作:今村昌弘
- 音声言語
- 日本語
- 制作年
- 2019
- 制作国
- 日本
- 公開開始日
- 2020-06-10 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
サスペンス・ミステリー邦画ランキング
13448
9455
-
2.0
え。
ごちゃごちゃしすぎて気持ちが追いつかない。
普通に学園モノかと思ったらなにこの展開。
最初10分母校を懐かしめただけ。 -
1.0
原作を読んでいないので評価が正確ではないかもしれませんが、全く面白くなかったです。各俳優陣の無駄遣いでしかありませんでした。何故こんな内容に?原作もこんな感じなのでしょうか?残念でなりません。
-
3.4
ゾンビ映画なんか〜い!
序盤の3人の軽快なやりとりが楽しかっただけに、中村倫也が早々に消えて物足りなかった。
あの感じのまま普通に事件に挑むものも観てみたかった。 -
3.6
神紅大学のミステリー愛好会に所属する葉村譲(神木隆之介)と明智恭介(中村倫也)は学内の事件を推理する自称【ホームズ】と【ワトソン】。しかし葉村はミステリー小説オタクなのに全く推理が当たらない万年助手。事件の匂いを嗅ぎつけては首を突っ込む会長の明智に振り回される日々を送っていた。
そんなある日、2人の前に剣崎比留子(浜辺美波)という謎の美人女子大生探偵が現れ、ロックフェス研究会の合宿への参加を持ちかける。部員宛てに謎の脅迫状が届いたこと、去年の参加者の中に行方知れずの女子部員がいることを伝え、葉村と明智の興味をひく。
3人が向かった先は山奥に佇むペンション【紫湛荘(しじんそう)】。そこに次々と現れるクセモノだらけの宿泊者。しかし、ロックフェスの参加者が突然ゾンビ化し人を襲い始めるという、葉村たちは想像を絶する異常事態に巻き込まれ、立て篭りを余儀なくされる。
一夜が明け、ひとりの惨殺死体が発見される。
それは死因もトリックも全てが前代未聞の連続殺人の幕開けだった――
今村雅弘の同名小説を映画化。
内容が、密室殺人とゾンビサバイバルをミックスしたものなので、犯人が人間なのかゾンビなのか、殺害方法などが予想が難しいけど、トリックもウィルスを使う反則ギリギリなものなので、あまり謎解きの醍醐味は感じない。
ただ、天才美少女名探偵の浜辺美波と優し過ぎる助手の神木隆之介の迷コンビぶり、コケティッシュなロリータファッションの浜辺美波のキュートさは楽しめるやや残念なゾンビミステリーホラー映画。 -
−−
ゾンビとミステリーが中途半端に混ざってると聞いて興味本位で。
中途半端というよりは、「どこの層を狙ってるんだ・・?」という疑問が残る映画だった。😂
ポスターや予告をきちんと見直しても、ゾンビ要素かけらもない🧟♀️🧟♂️😂
ゾンビ映画見慣れてる人には物足りない、
ポップでかわいいミステリー見たい人やファミリー向けにしてはゾンビメイクがグロい、
中村倫也の出番は序盤と最後の最後のみ…。笑
ただ私の大好きな作家、綾辻行人氏が絶賛してるので原作は面白いのか…?いやでもゾンビ小説だよね…と私の心がざわついている。
変な興味本位のみで観たので、スコアはつけません。
神木君はかわいい。浜辺美波もかわいい。
-
2.9
神木くん目当てでミステリーだしって観たけど、普通に怖いしミステリーにしては微妙。思ってたのと違う。
中村倫也の無駄遣い。 -
3.2
個人的結構好きな映画でした。山田杏奈も出てたし浜辺美波可愛いし、でも中村倫也の無駄遣い感拭えない…原作読んでみることにします。
-
3.1
初めは要素詰め込みすぎでは?って感じだった。でもクライマックスのトリックが割としっかりしていて通常のミステリーっぽく楽しめた。
-
−−
なんだかなぁ。なにがしたかったのかしら。
1点すらつけたくないゾ。というか0.xも付けられるようにして欲しい -
2.3
そう。皆さんも言っているように、見事に裏切られる映画だ。
探偵コンビ推理ものにまさかのトッピング。
つまらなくはないし、役者も揃ってるし、神木君は可愛いし。だけど、なんか、なんだろう、頼んだものと違うものを食べちゃったって感じ。
(Filmarksへ)