会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
水曜日が消えた
G曜日ごとに入れ替わる“7人の僕”火曜日の“僕”に、決してくるはずのない水曜日の朝がきた―。
幼い頃の交通事故をきっかけに、ひとつの身体の中で曜日ごとに入れ替わる“7人の僕”。性格も個性も異なる7人は、不便ではあるが、平穏に暮らしていた。各曜日の名前で呼び合う彼らの中でも、“火曜日”は一番地味で退屈な存在。家の掃除、荷物の受け取り、通院、、、他の曜日に何かと押し付けられて、いつも損な役回り。今日も“火曜日”はいつも通り単調な一日を終えると、また一週間後に備えて、ベッドに入る。それは突然やってきた。“火曜日”が朝目を覚ますと、周囲の様子がいつもと違うことに気付く。見慣れないTV番組、初めて聞く緑道の音楽…そう、“水曜日”が消えたのだ。水曜日を謳歌する“火曜日”だったが、その日常は徐々に驚きと恐怖に変わっていく。残された“火曜日”はどうなってしまうのか―。
詳細情報
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
ドラマ邦画ランキング
4022
9995
-
4.2
二度目の観賞。
曜日ごとに人格が変わる多重人格の男。7人いる内の火曜日にスポットを当てた作品。火曜日しか経験できなかったのにある日突然水曜日がやってくる!って感じです。
ちょっとシリアスっぽいけど最後まで観るとほんわかハッピーエンド?で楽しかった。それとエンドロールでこんだけニヤニヤできるのは嬉しい!よくできてるお話だと思います。
二回観ても楽しかった! -
4.5
公開前から
ずっっっと楽しみにしていた作品。
外出自粛をしていたのもあって映画館で見れず、やっと見ることができた。
大和ハウスの中村倫也さん
大好きなんですよ。
予告は
サスペンスミステリー
推しですが、
ファンタジー感もあって好きでした。
映像の撮り方も所々とても可愛くて素敵。
中村倫也さんのお芝居ももちろん、
曜日みんな素敵で、愛着が湧く。
みんなとても「人間」らしくて良い。
-
3.6
勝手に『セブンシスターズ』的なやつかなと思ってたけど全然違った。サスペンス性やSF性ではなくドラマ性の強い作品。
設定は好き!終わり方も好き!全体としては普通かな。
自己表現とかアイデンティティとか。大切にしていかなきゃなと、思ったり。
(2021-6) -
4.0
私は水曜日派です♡笑
明るい始まりだけど、後半ちょっと不穏な雰囲気に…
前半に「?」だったことが後半に明かされていって「そういうことか!」とワクワク。
少し恋の要素もあって、これどうなるんだろう、とか、怪しい人も出てきて、この人信じていいのかな、とかもワクワク。
それぞれの人格にそれぞれの個性や意思があって、みんな癖や習慣が違っている…終盤はそれを生かしてる展開。 -
2.1
【邦画にありがちな退屈感。その権化。】
正直、退屈なストーリー展開。
途中何度か寝そうでした。
ラストの方もありきたり、メッセージ性もしっくり来ない。
「うーん」と思わず言ってしまう作品。
だが終盤のホラーチックな場面には興奮しました。
この映画、もしかしたら面白いかも??そう思わせてくれました。
だから2点にしたいところを、0.1点加えさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
-
4.6
DVDで鑑賞。宣伝がサスペンス?ホラー?のようだったけど、これはファンタジー。中村倫也さんの声効果もあるかもしれませんが、ほんわかした感じ。
本編→ビジュアルコンメンタリー→本編と行き来しながら「あ、ここはこんな意味が」などの楽しみ方ができる。
何度も見たくなる作品は久し振り。
-
4.0
一般企業で勤めるわたしにとっては
月曜日は憂鬱な日。
火曜日は何でもない日。
水曜日はちょっとやる気な日。
木曜日は仕事に集中する日。
金曜日はうわの空な日。
土曜日は最強に元気な日。
日曜日はゆっくりする日。
私は多重人格じゃないけど、間違いなく曜日で気分もパフォーマンスも違う。
別人格。
環境によって性格ってのは構成されるし、明るくも怒りっぽくもいかようにもねじ曲がったりもするよね。
吉野監督の作品は初めて拝見しましたが、いちいちオシャレでいちいち細かい演出が私は好きだったなぁ。
監督は強いて言えば、MILOをキッチリすり切りながら測る「火曜日」くんタイプなのでは。
良かった。すごーく好みな作品だった。 -
3.4
設定の力だけで1作品綺麗にやり遂げている点が素晴らしい。
盛り上がりには少し欠ける分、却って静かに引き込まれた。 -
3.0
綺麗な映画。事故のシーンがだんだん鮮明になっていくのも、飛行機の分かれ方もわかりやすい伏線で良かったな。多重人格をこんな優しく描けることに感動した。相変わらず中村倫也くんの目力と眉毛の表情の演技はすごいな。
-
3.7
1週間、毎日目覚めると違う人格になっていて、それぞれ他の曜日の自分の行動は記録をつけて辻褄を合わせている。
そんなカメレオン俳優と言われる中村倫也の良さが発揮されていて面白かった。
ほぼ火曜日くんがメインでストーリーが進んでいくんだけど、これこそ中村倫也のハマリ役。上野樹里ちゃんと夫婦役で出演しているCMの旦那さん役のような、ちょっと弱々しい情けない感じの役が良く似合う。
エンドロールでようやく全ての曜日の中村倫也が現れて楽しい😊
やっぱり日曜日くんが1番自由。
私も日曜日はダラダラと過ごすことが多くて、平日の自分とは違う。
これは映画だし、事故がきっかけでこうなってしまったし、極端すぎる話だけど、きっと人は多少なりとも多面性を持ち合わせているんだよね。その自分の中の自分たちと色々と折り合いをつけながら暮らしているのだと思う。
(Filmarksへ)