会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ニュー・ミュータント
G- 字幕
覚醒する、新た(ニュー)な(・)超能力(ミュータント)
「X-MEN」コレクション、話題の衝撃作!!未熟さゆえに特殊能力を制御できず、辛い過去を背負った5人の若者。極秘施設で訓練を受ける彼らの前に、突如現れた謎のモンスター。恐怖で錯乱する中、さらなる危機が訪れる。運命に抗う闘いの結末とは…。マーベル・コミック原作のSFアクション。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- SF・超常現象
- 監督
- ジョシュ・ブーン
- 原題
- THE NEW MUTANTS
- 関連情報
- 製作:サイモン・キンバーグ,ローレン・シュラー・ドナー 原作:クリス・クレアモント,ボブ・マクロード,ビル・シェンキェヴィチ 音楽:マーク・スノウ
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2020
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2021-02-03 10:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
SF・超常現象洋画ランキング
903
6021
-
3.2
やっと日本上陸!
新しいX-MENの世界だけど
事前にあった青春ホラー要素やX-MEN要素は少し少なめ…
アニャ・テイラー=ジョイがキレイで可愛い。
全体的にもう少し能力の見せ場があったり、シリアスさがあったり振り切った方が良かったかも。 -
3.5
21年映画
旦那がプライムビデオで購入。前知識無しで見たのでまぁまぁ面白かった。最近私はスーパーパワー系にすっかり飽ききってる(旦那がそういうのばっかり見たがる…)からすぐ眠くなるのにこれは大丈夫だった。
オバケ、悪魔系のホラーが苦手だからちょっとフツーに怖かったんですが、キャラが立ってて良かった。特にアニャちゃん、カッコ良すぎですか。イカれ気味なクールな女、いいよね〜あの役に合ってた。主役がネイティブアメリカン系なのも新鮮だった。けどラストはあれでいいの?ずいぶんアッサリ克服するやん…それはないだろ。
ストレンジャーシングスの彼もカッコ良かったな〜男子2人はキャラ薄いけど、、。
-
3.5
アニャテーラー・ジョイに期待しすぎたのか、キャスティングがしっくりこないからなのか、どうしてもXman のイメージで見てしまうからなのか、物足りない感じが拭えない感じがしちゃうな。
普通に見る分には全然、面白いけどね(^^) -
2.8
金髪ロン毛のねーちゃんが能力とキャラ含めてカッコいい!!非常に良いキャラしてました。
ずっと似てるなと思ってたら話題のクイーンズ・ギャンビットの人だったのね。そっちのドラマも観てみようかしら。
ただ内容的には何がしたかったのかよく分からんし、X-MENとの関連性も薄くて物足りず。 -
3.0
X-MENシリーズと聞いて期待して観たけど、なんだか良く分からなかった。
この子達が次世代のX-MENになるのかしら…? -
2.8
4度の延期を受け、劇場公開もスルーされた本作。配信レンタルで鑑賞。
アニャ・テイラー=ジョイちゃんのアヘ顔が見れただけで満点なのだが、何一つ面白さはなかった。
マーベルでホラーを作るという意気込みはどこへいったのか、ホラー感も弱めで、本当に推しを見るだけの映画に。
メイジー・ウィリアムズも可愛かったなぁ。
Filmarksの出演者一覧にアントニオ・バンデラスいるけど、エンドクレジットなかったよね? -
3.5
なんか色々あったらしい映画で期待大で見たけどそこまででしたが、楽しめました。
やっぱりアニャかわいい -
3.6
Blu-ray&DVDリリースに先駆けて先行配信で鑑賞。
X-MENが存在する世界線で、特殊能力を持つ若者たちが集められている施設に入った主人公を描く青春ホラー。
X-MENのチャールズが築いた「学園」とは全く違う施設の様子といい、確かにホラーっぽさはある。
セクシュアリティの描き方など、現代的な部分もあって、作品としては好みだった。
出演俳優の中で際立って目立つのは、やっぱりアニャ・テイラー=ジョイ。
(私もアニャちゃん目当てでClipしてた)
でも他の役者も、『ゲーム・オブ・スローンズ』『ストレンジャー・シングス』など、人気作・注目作に出ている若手揃い。
配信&DVDスルーはもったいないなあ、と思った。
特殊能力の描写やバトルも含め、映画館で観たかったな。
-
3.4
アニャ見たさにX-MENシリーズも観ずに鑑賞🤣笑
ホラー映画「スマイリー」に激似のキャラいたけどあれは本人なのか、それともパチモンのジェネリックスマイリーなのか…?🧐笑
ストーリーはホラー要素はあるっちゃあるがどこか物足りないかんじ…オン眉前髪の金髪アニャを拝めただけでも満足🤤💖 -
3.0
ティーンの成長を描く青春映画要素とホラー映画要素をかけあわせてるのおもしろかった。
状況説明少ない中でホラーっぽいシーンがたくさんあってなにが起こるかわからない不安みたいなのが観てる方にずっとある。そのおかげで登場人物たちの自分たちがどうなるかわからない不穏で不安な心理状態を共感しやすくなったと思う。
(Filmarksへ)