会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ラプラスの魔女
G凶器は知性×動機は愛×殺人を証明せよ
初老の男性が妻と訪れた温泉地で、硫化水素中毒により死亡した。担当刑事・中岡は、遺産目当ての計画殺人ではないかと疑いを抱く。警察からの依頼で調査を行った地球化学の専門家・青江修介教授は、「気象条件の安定しない屋外で、致死量の硫化水素ガスを吸引させる計画殺人は実行不可能」と事件性を否定した。しかし、同じ自然現象による事故が連続して起こり、被害者が知人同士だった…単なる偶然なのか?だが、もし事故でないのであれば、犯人は【その場所で起きるすべての自然現象を予測していた】ことになる。絶対に不可能だ。未来を予見する知性=「ラプラスの悪魔」など存在するはずがない……。行き詰る青江の前に、羽原円華という女が現れた。円華は青江の目の前で、これから起こる自然現象を言い当ててみせた。円華の「予知」に隠された秘密とは?青江の想像をはるかに超える、おそるべき全貌とは!?
詳細情報
キャンセル
サスペンス邦画ランキング
12380
8639
-
3.0
どうやって殺したか?まではワクワクしましたが・・
気象予報士になると引っ張りだこですね。
リリーさんの淡々とした演技、相変わらず良かった。
-
2.0
東野圭吾作品大好きなので期待して映画館へ観に行ったが、、私の理解力がないだけかもしれないけど難しかったなぁ
-
3.0
ストーリーが難しいと思いました。例えですが、「名探偵コナン」や「金田一少年の事件簿」などの推理のシーンがある作品はアニメをみていても頭の中で整理しやすくとてもわかりやすいです。ですが、この映画は正直わかりにくく整理してる間に次に進んでしまう、ということが映画を観ている時に結構ありました。私の理解力が足りないだけかもしれません。
出演されている俳優さん達は豪華なので、俳優さん目当てで観たり、東野圭吾さんの作品が好きな人は楽しく、おもしろいと思うことができるのではないでしょうか。 -
3.0
あまりに低評価なので、全く期待せずに観れました。自分的にはまあまあだった。ただ車が飛ぶところとかのCGはショボかった(苦笑)。
-
2.8
あまり映画の世界観に入り込めなかった〜。なんか残念な感じ…。
キャスト陣は豪華だったね!!!
でも、その割に地味めな印象。
すずちゃんは、ドアップでもかわいい。
羨ましい。笑
豊悦の存在感!!!すご! -
2.5
東野圭吾原作だけど
好きなミステリーじゃなかった…。
こーゆーのじゃなくて、
もっとやるせない動機がすき。 -
2.9
豊川悦司さんの映画でした。2回見ることをお勧めします。そうすると、前半のあの場面が違って見えます。そして、アップになる広瀬すずさんの顔がとっても綺麗でした。
謎解きと思って見ると…です。解決が向こうからやってきます。役者さんはとっても豪華なのですが。演技が妙でした。登場人物、甘粕才生監督のセリフ「失敗作は作り直すしか無い」。あくまでセリフです。
-
1.5
原作か?脚本か?監督か?どこにげんいんがあるのかわからないが、とてもつまらない。観終わってなんでそうなるの?というところばかり。ミステリーがミステリーのまま終わる。
キャストが豪華なだけ。櫻井翔はなんかあわない。広瀬すずはやっぱりかわいい。それだけ。 -
2.9
本作の最大の魅力!
エンドロールの楽曲が、
アランウォーカーだった事。
本当にそれだけ。
櫻井翔の大学教授設定、
個人的にはハマり役だ!と思って、
期待したのに、、、
ガリレオ的なものはなく、
車の運転ができるぐらいの
凡庸な活躍。
これだけ俳優豪華なのに、、、
なんもいいところが、、、
予告は凄い面白そうだったのに。
玉木宏も熱血刑事な割に、
引くとこ引き過ぎて、
ストーリーテラーにしかなってない。
色々残念だった。
アランウォーカーだけは、
最高だった!!
製作陣は楽曲使用に力を全振りしたな。 -
1.0
なんだこりゃ?!
途中寝たからつまらないの?巻き戻したけど全く意味不明。映画化の際に何かを削り過ぎ?!
演者全員喋り過ぎ、しかも空虚な科白ばかり
(Filmarksへ)