会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
Mr. インクレディブル
G- 吹替
- 字幕
元スーパーヒーローだった一家が繰り広げる、愛と冒険の物語。
Mr.インクレディブルことボブ・パーと妻のヘレンは、かつて世の中の平和を乱す悪と闘い、人々を危機から救い出す大活躍をしていた。ところが、15年前のスーパー・ヒーロー制度廃止を機に、夫妻は一般市民として暮らすことを余儀なくされ、3人の子供たちヴァイオレット、ダッシュ、ジャック・ジャックと共に、“普通”の家族生活を送ろうと努力していた。再び世界を救うことを夢見続けるボブの元に、ある日、謎の手紙が届く。それは、彼と彼の愛する家族にとって、想像を絶する冒険の始まりだった…。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- アニメーション
- 監督
- ブラッド・バード
- 脚本
- ブラッド・バード
- サービス
- Disney
- 関連サイト
- 『カーズ/クロスロード』特集
- 原題
- THE INCREDIBLES
- 関連情報
- 製作:ジョン・ウォーカー 音楽:マイケル・ジアッチーノ
- 音声言語
- 英語or日本語吹替
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2004
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2014-02-06 15:00:00
購入(期限なし)
キャンセル
アニメーション洋画ランキング
105432
6446
-
2.8
割と面白かった。(原語=英語、日本語字幕で鑑賞)
CGアニメーションなので、キャラクターを好き放題に動かせるのと、そよ風になびく髪の毛のリアルさなどが良かった。
父親がインクレディブル、母親がイラスティガールとして、かつてヒーローとして活躍していたが、今は子供達と一緒に暮らす家族であった。
当然ながら悪役が出てきて、父親がパワーを見せるものの捕まってしまう。
妻は身体を自由自在に伸び縮みできて、長女は消えたりバリアー作ったりできて、長男は駆け足が高速。
基本的に、この4人で戦う物語。
(赤ん坊もチラッと能力見せるが…)
個性豊かなヒーローものであった。 -
2.0
かつて超能力を持ったスーパーヒーローが自警活動を行うもその活動に伴う被害が社会問題となり活動が法律で禁じられる世界で、その一人であり同じく元ヒーローの妻と結婚して三人の子供を授かり、窮屈で慣れない会社員生活を送るMr.インクレディブルが、ヒーロー活動の再開を促す誘いに乗って巻き込まれる騒動を描いたアニメ映画です。
ピクサー・アニメーションによる2004年公開の長編アニメ映画第六弾で、監督ブラッド・バードの強い作家的主張である「才能を持った者は社会に見初められそれを開花すべし」が色濃く表れた作品で、「自己実現としてのスーパーヒーロー物語」という点で、M・ナイト・シャマランの『アンブレイカブル』から成る三部作と似たお話です。
アクションの質は高く自己実現も才能開花も結構な事なのですが、この自己実現戦争時代に「才能なし」はあまりに残酷な事実であって、本作は一部シャマラン映画同様に主題と裏腹のそれを抉るサディズムも露骨で、才能なくともヒーローに憧れた元少年を大の大人が天賦の力でねじ伏せる展開は個人的にあまり気持ちの良いものではないです。 -
3.4
ヒーローは良い人なのにとか
得意なことを隠さなきゃいけなかったり
そうゆうもどかしさも感じながら
戦うファミリーがかっこよくて可愛い
マントの伏線回収もしっかり👌🏻
声優豪華でよかった! -
4.8
ピクサー作品で一番好きです。
理由は分からないけどなんか満たされる。
映画館で観てヴァイオレットに惚れダッシュの足の速さに憧れを抱いた当時6歳の自分。
幼少期好きになったものって大人になっても刺さってくるな〜
大好き映画です。 -
3.6
泣く映画ではないことは分かってるんだけど、家族愛ってだけで泣きそうになってしまう最近。笑
王道わくわく映画、良きですね -
3.5
初めてきちんと鑑賞した
パワーを発揮してバイオレットの性格が明るく前向きになっていくのがいいし、
純粋無垢なダッシュは終始かわいい!
ダッシュ大好きになった!
21・030 -
3.9
さすがディズニー。
外れはないと思ってはいたが、さらに上を行く面白さ。
家族のリアリティがあって面白い。
大人なのに普通に笑ってしまうシーンもある。
ディズニー恐るべし。
-
5.0
小学生くらいの時に家族でブームが来てめっちゃ観てたから、久々に見ると懐かしい気持ちになった
かっこいいし可愛いし、血が出ないアクションだから好き -
4.0
日本語吹き替えの声優さんの
すごさがたまらぬ。
三浦友和さんの声がすきすぎるし
鈴健もおる♡
-
3.6
ゲームボーイアドバンスで子供の頃、すげー遊んでた記憶はあったけど、大人になってから見てなかったなぁと思い鑑賞。
凄くテンポ良くアクションも見応えがあってあっという間だった。
ヴィランも誰もが持っている承認欲求の塊みたいで可哀想なやつでひたすら可哀想だった。
(Filmarksへ)