会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
G- 字幕
「ハリー・ポッター」の監督が描く奇想天外アクション・アドベンチャー!!
17歳のパーシー・ジャクソンは、学校に溶けこめずに悩む、ごく普通の少年。しかし彼には水を自在に操れる、不思議な能力が備わっていた。彼は、神と人間との間に生まれた半神半人<デミゴッド>だったのだ――。神々の最強の武器<ゼウスの稲妻>を盗んだ疑いを晴らすため、そして冥界にさらわれた最愛の母を助けるため、仲間とともに旅に出るパーシー。まだ見ぬ偉大な神――父への複雑な想いを胸に、勇気と不思議に満ちた現代の神話がいま始まる!
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- SF・超常現象
- 監督
- クリス・コロンバス
- タグ
- 購入作品
- 原題
- Percy Jackson & the Olympians: The Lightning Thief
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2010
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2014-02-06 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
SF・超常現象洋画ランキング
15019
1806
-
1.5
原作ファンでありギリシャ神話オタクです
まずいい部分
→原作を映画にしようと試みてくれたところ
→怪物とのバトルシーンはよかった!
あんまり良くなかった部分
→描写一つ一つ薄い(映画だから仕方ないかもしれないが、、、ミノタウロスのところが特に)
→年齢操作。これに関しては原作ねじ曲げてでも映画にはしないで欲しい。
ハリーポッターの二番煎じと言われるのはよく分かりませんが、CGが使われたりパーシーたち個人が使う能力的にそう見られてもおかしくないのでしょう。
ただ、ハリーポッターよりもアクション系を望む人にはおすすめかもしれません。 -
3.0
神々と人間の間に生まれた子どもたちの話。
ポセイドン(海の神)と人間の間の子、パーシーが真実を知って盗まれたゼウスの雷探しに巻き込まれる。子ども向きかな?
[ 所持管理番号]
無 -
3.3
神と人間のハーフの子が主人公。
あまり神話詳しくないけど子供向けなのでわかりやすかった。流し見で見ちゃったけど続編もあるので観てみます😊 -
3.0
ゼウスの稲妻が盗まれた。
主人公の少年はオリンポス十二神の一人ポセイドンとと人間の子どもであるデミゴッドであることを明かされ、神々の戦争を止めるべく稲妻探しの冒険に出発する。
良くも悪くも初期ポッター監督のクリス・コロンバスっぽいなあと感じた。
いまいち盛り上がりに欠けた気がするが、ギリシア神話にまつわる種々のモンスターやアイテムが関わる世界観や冒険はワクワクして面白い。
続編はふと調べると結構キャストが変わっているような……。
同一人物では無いということなのだろうか……。恐る恐る鑑賞したい。 -
3.2
予告を見た時は、子供向けかなとあまり
惹かれなかったのですが続編の予告を偶然
見たら、こっちも見たくなってしまいました。
3Dじゃないのは残念ですが、十分面白かったです。
あと、ギリシャの神々って英語だとこう発音するんだ
とかDVDのおまけが沢山あったり、とか別のところ
でも結構楽しめました。
ちなみに、エンディングも途中でやめちゃうと見逃して
しまうものがあるので注意です。
デミゴット(神と人間のハーフ)って発想もおもしろいです。
えーと、きっと期待し過ぎないところが楽しめるポイントだと
思います。
とはいえ、小さい頃に読んだギリシャ神話の神々を
観る事ができるのは楽しいです。メドゥーサをユマ・サーマンが
演じています。
原作は続編が沢山あるので次のも期待です。 -
3.0
普通におもろかった
なんか何年かに1回観たくなるんよな
メデューサのとことラスベガスのロトスの花のとこが特に面白かったかなぁ? -
3.9
誰かがゼウスから雷棒を盗み
そのことに怒ったゼウスが
盗んだ奴見つけないと戦争起こすぞ
と脅してくるおっかないお話。
パーシー・ジャクソンを知らない人には
神話絡みの話だとわからないから
おそらく日本版ポスターには
「オリンポスの神々」
って入れてるんだと思うけど
正直コレ神様じゃなくても全然問題なくて。
神様要素求めたらむしろ裏切られるほど
清々しく神様が俗い。
神様は自分に似せて人間を作ったって話が本当なら
まさに神様は人間の集大成。
すぐキレる。
ケンカっぱやい。
証拠無く疑う。
脅す。
もう何様オンパレード。
ただとにかくお金がかかった作品なので
迫力ある映像美を観るだけでも楽しいし
私はローガン君がかわいくて好きなので
たまに観てしまうんだな...
[パート2も面白い!]
パート2の原題は"Sea of Monsters"。
パーシーお得意の水芸が楽しめます。
明らか続編への布石を残したエンディングだったけど
パート3の製作には至らず残念。 -
3.1
脚本?演出?が割と頻繁にチープだと感じる。
二番煎じ感が否めない。
神話の神々って題材は魅力的なんだけどなぁ。 -
3.0
【子供向けのファンタジー】
ギリシャ神話とハリー・ポッターを見事に融合できなかった残念な作品。
そもそも『オリンポスの神々』が邦題サギで、神々はほとんど出てきません。
設定自体は面白かったのですが、期待していたド派手な展開は特になく全体的に地味な印象です。
ハリー・ポッターと丸かぶりの主人公+友人+ヒロインの組み合わせですが、仲間の見せ場はほとんど無し。
あっという間に強くなってしまう主人公と仲間たちの冒険はトントン拍子で進み、ラストバトルもサクッと終わって大団円。
なんのひねりもなく、小難しい謎もありませんのでぼーっと観ることが出来るのが良い点でしょうか・・・。
次作を期待させる伏線らしきものもないので、シリーズ化しなくても良かったのでは?
それにしても雷泥棒はどうやって盗んだの? -
3.6
タイトル知っていたけど今まで見たことのなかった作品✨
神と人間のハーフゴッド
パーシージャクソン✨✨🌊
ギリシャ神話を詳しく知らなかったので
映画を見て勉強になった✨_φ(・_・
ピアースブロスナンがケンタウロス🐴
ユマサーマンがメドゥーサ🐍
ショーンビーンがゼウス⚡️
ダダリオちゃん可愛かった💖
中でもユマサーマンのメドゥーサの🐍インパクト大💥
髪がめちゃ気持ち悪い🤣💦
Blu-rayで見たら映像綺麗で迫力もあって結構楽しめた☺️✨
シリーズどっちも評価高くないけど(笑)
続編もいつか見てみよう👀
(Filmarksへ)