会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
マイ・ライフ、マイ・ファミリー
G- 字幕
第80回アカデミー賞2部門ノミネート!(主演女優賞、脚本賞) 世界が絶賛した、切なくも温かい家族の物語。
暴力的な父親から虐待を受けて育った兄妹、ジョンとウェンディ。現在はニューヨークでそれぞれ自立した生活を送る二人だったが、ある日、父親が認知症と診断されたことにより、その環境は大きく変わる。否応無しに他人同然の父を引取ることになってしまう二人。独身貴族を気取りながらも誰よりも家族愛に飢えるジョン、不倫から抜け出せずだた歳を重ねることを嘆くウェンディ。図らずも再び集った家族が浮き彫りにするそれぞれの葛藤…。やがて父が最期を迎えるとき、二人が下した決断とは?
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- ファミリー
- 監督
- タマラ・ジェンキンス
- タグ
- 購入作品
- 原題
- The Savages
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2007
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2014-02-21 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
ファミリー洋画ランキング
480
537
-
4.5
疑問。老人ホームで見る古い映画?なぜ、ブレヒトの戯曲?9.11の補助金?赤い枕?ありふれた家族を描くのはかなり難しいことだと思います。リアルすぎると面白みに欠けるし、やりすぎは嘘っぽくなる。とってもいいさじ加減です。
-
3.5
ローラ・リニーとフィリップ・シーモア・ホフマンの兄妹関係がリアルでシビア。それぞれの恋愛関係はなんかリアリティ感じなかったけど。
最後の取ってつけたような前向きさも観てる時はあんまりピンと来なかったけど人生ってそういうことかもなとか後になって思ったり。
全体的に暗いけどこれくらいの方が心に残るのかもしれない。コメディとしても。
ああホフマンの未鑑賞作品もあとわずかになってしまった。 -
3.4
親父の認知症をきっかけに久々に再開した兄妹が抱えるいろんなゴタゴタが何やかんやで一歩前進していく的なドラマ。現代だとLGBTなんかも絡んできて更にごった煮的な作品だったかも。にしても主人公一家の”Savage”って苗字すごいな。
-
3.0
幼き頃に父から虐待を受けた兄妹がアルツハイマーになった父を介護する話で、題材は面白いのだが映画としては面白くはなかった。2人の回想シーンなんかも交えた方がより感情移入できた気がする。とりあえずホフマン目当てで鑑賞しました。
-
3.0
フィリップシーモアホフマン目当て。
以前ハマッてた『キャシーのBigC』のローラリニーと共演。この女優、ブリーラーソンとカブるのよね。
家族の消失と再生、よくあるストーリーだけど結構淡々としてたな。薄味。呆気ないし。刺さらず。
フィリップシーモアホフマンは痩せてたらディカプリオに似てたろうに。
いや、やっぱりマットデイモン似。
-
3.0
フィリップシーモアホフマンが好きだから観ただけであまり期待もしてなかったんだけど、やっぱりパッとしない作品だった。
不倫相手はだいぶいい人だと思ったしマーリーといつも一緒でほっこりしてたから、マーリーがさりげなく最後までストーリーに絡んでたのが嬉しかった。
妹の人間性が自分とはかなり異なるから、なんでそこで泣く??なんでそこで怒る??難儀な女性だ...って考え込んでたら終わってた。 -
2.8
ごめんなさい、好きじゃないです。
兄と妹も父も誰の事も好きになれませんでした。
むしろ嫌いかもしれません。
状況を知るという意味では登場人物を好きになる事が必ずしも必要とは思わないけど、個人的に映画を観るにはやっぱり肯定的に観たいからこそ好きになりたかった。
でもそれが出来なかった。
つまらないとは言わない。
ただなんか気分悪い。 -
2.5
好きも嫌いも関係なく家族は家族。愛情を注がれなかった子供時代を送った中年の兄妹が父親の認知症、臨終に直する事で人生を見つめ直す家族ドラマ。
過程がうまくいっていないと親子関係も兄弟関係も破綻するものですが、まさにこの家族はそうで、軋轢がとにかくすごい。
愛情を注がれなかったのに死を目前にする父に冷たい自分たちに対し、これでいいのか?と葛藤したり、兄弟同士、まして他人にうまく愛情を注げなかったり。
暗い過程で子供の頃の闇を抱えたまま大人になってしまった兄弟を見るのがかなり辛かった。 -
2.5
離れて暮らす老いた父の認知症がひどくなり、兄妹がやって来て四苦八苦する話👦👧💦
自分的には期待ハズレですかね。
面白ないです(^-^;)★
ストーリーだけ読むと🤔
こうゆう話は好きなので観てみたんですが、ちょっと残念な内容。
急遽、これも離れて暮らす兄妹二人が合流して父の面倒を見ながらの兄妹のふれあい…なんかを期待したんですが、これがつまらんエピソードばっかりで…(^-^;)
いかにも久しぶりに会った感のある兄妹ですが、どれくらいぶりに会ったんかな?お互いの事をめっちゃ良く知ってるんですよね。
↑
自分はこうゆうのが白けました。
☆兄(フィリップ・シ-モア・ホフマン)👦は現在ポ-ランド人の女性と付き合ってます。
☆妹👧(ロ-ラ・リニー)は独身で、妻帯者のおっさんと不倫してます。
↑
これをお互い知ってるんですよ。
いや、それってないわ。
お互いのそうゆう部分は知らんでいいエピソードやと思いますよ。
だらしない感じで、そうゆうとこのカラッとした描き方が駄目でした。★
序盤で兄のフィリップが首をむち打ちみたいな怪我するなんの意味もないシ-ンがあります。
しばらくコルセットしてます。
私生活か撮影で実際に怪我したの?って勘繰ってしまい白けます。
後半で、妹👧が父の介護士の黒人男性にいきなりキスするのも滑稽なシ-ンでした。
だから、好きそうな話やけど、期待ハズレが自分には残念でした。
☆博士ちゃんのポワ~ンとお耳直し😻
この作品の妹役のロ-ラ・リニーさん主演の『ルイ-ズに訪れた恋は…』を前からレンタルしようかどうか迷ってたんですよね。この女優さん微妙なんです(笑)そんな綺麗でもないし、でも魅力的ではあるし…ほんで魅力に負けたからレンタルしようと決めワクワク、ところが!そのレンタル店は潰れ(閉店)ちゃいました。たぶん他の店では無いかも?
なんでも思ったら早めに借りるようにしましょうね。
END
-
1.5
親の介護の現実に向き合う必要を考えさせられるだけの映画
途中からはよおわらんかなーと思いながら見てた
(Filmarksへ)