会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
愛しのゴースト
G- 字幕
タイで歴代興行収入No.1のメガヒットを記録したラブロマンス×ホラー×コメディ!
戦場から仲間と共に奇跡的に帰還したマーク。妻・ナークとの再会に喜ぶが、村人たちから「ナークは既に死んでいる。ゴーストになってこの地に留まってる」という不気味な噂を耳にする。ナークへの強い愛情ゆえに聞く耳を持たないマークだったが、仲間内では、「実は、本当に死んでいるのは、戦地に赴いた自分たちではないか」という疑いが浮上。次第に、誰がゴーストで、誰が人間なのかもわからなくなっていく。一方で、周りの疑いをよそに、マークとナークは愛を深めていくが・・・。
詳細情報
レンタル(3日間)
標準画質(SD)
高画質(HD)
購入(期限なし)
キャンセル
コメディ洋画ランキング
343
321
-
4.0
ダビカ・ホーン見たさに見たらめちゃくちゃ面白かった!ちょっぴりホラーではあるがコメディ色強めの上に最後は泣けるという…感情が大変。
ダビカ・ホーン演じるナーク可愛すぎるし、マークもお友達もすっとぼけで最高でした。 -
−−
タイの昔話の映画化らしいのと他国のコメディの中でタイの笑いが1番わからないから微妙だった、でも最後はやっぱいいね
エンディングおもしろいっ
わたしも絶対に死んだら好きな人に取り憑くタイプだと思うので気持ちわかります -
−−
タイでは有名なメーナーク(Mee Nak แม่นาค)のお化けのはなし。この話の舞台になったプラカノーン区に引っ越したので見てみました。タイ人の友人いわくプラカノーン区にMee Nakを祀るお寺があるみたい。
メーナークは日本で言う口裂け女みたいな感じ?タイ人ならほとんどしってるメジャーなお化け。
タイめも
タイはお化けでた!!!ってニュースになる(ちゃんと新聞に載る)こともある国なのです。
タイ語めも
タイ語の原題はPee Mak。Pee「年上の人に使う敬称」Makは主人公(メーナークの旦那)の名前。だからこのタイトルは冒頭で主人公のMakの名前を呼ぶNakのセリフでもあるのよね。そしてPeeは声調違いでお化けの意味もあるから、なかなかとんちの効いたタイトルだなーと。ちなみに途中のジェスチャーゲームで主人公の友人がNakを指さしてたのは、タイ語で蝶々はPee Sua、直訳すると「洋服のお化け」っていうからです! -
3.4
タイのホラーラブコメディ👻
吹替の声優さんが豪華w
マークにナークと名前がややこしいけどマークの友達4人がおバカで面白い🤣
ラストも予想の斜め上をいく終わり方だった🤣 -
−−
タイの昔話を再解釈してラブコメに仕上げた作品。日本でいうauの英雄みたいな感じかなあ。そう考えると面白いし、タイ国内で大ヒットした理由もわかる気がする。ラストは良い意味で驚きます!全てのホラーがこんな結末だといいな。授業課題での鑑賞。
-
2.5
意味わかんなかったけど面白かった!面白かったんだけどやっぱり意味わからなかった笑笑
シュールな面白さ。ダビカさんが綺麗〜
タイの人の面白いポイントって日本人と変わらないのかな?タイの人もこの映画突っ込みながら観るんだろうか? -
3.5
タイ本国で記録的な大ヒットとなった作品らしいので、興味津々で鑑賞し始める・・・・が、あまりのコテコテっぷりに驚く(笑)
そう、タイでは有名な怪談を大胆にリメイクしているらしく、戦場から帰還した五人が、その中の一人の美人妻の幽霊に振り回される展開で・・・基本的には怖さの殆どない、何とコメディ!
そう、ひと昔前のドタバタっぷりに思いっきり苦笑してしまうが・・・それなりのロマンス要素に、強引過ぎるハッピーエンドもなぜか憎めない余韻。 -
2.8
課題。恋愛、ホラー、人間関係、宗教、感動、やっぱタイ映画って要素盛り込まれ過ぎてて個人的にはそんな好きじゃないかも。
-
3.5
これも、もっちゃんさんの動画で知って観ました。
最初はこれってどうゆう設定なの?タイで第1次世界大戦みたいな戦争やってないよね、とか色々疑問があったけど、そのうちどうでもいいというか、爆笑続きでちょっとだけ怖い、みたいな今まで観たことない楽しい映画でした。 -
3.5
ホラーで怖いところは結構怖くて、笑えるところはしっかり笑える!
気楽に見れるホラーラブロマンスと言った感じ?
(Filmarksへ)