会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ホームラン 人生の再試合
G- 字幕
メジャーリーガーのコリーはアルコール依存症の治療をしながら、少年野球チームの代理監督を務めることに…
現役メジャーリーガーのコリー・ブランドは、スーパースターとなった今も、子供の頃に受けた父親からの虐待を忘れられず、アルコールに溺れる毎日を送っていた。そんなある日、飲酒運転で事故を起こしてしまい、同乗していた弟クレイに大怪我を負わしてしまう。出場停止になったコリーは代理人ヘレインの助言もあり、しばらく故郷へ帰り、アルコール依存症の回復プログラムを受けながら、クレイが指揮をしていた少年野球チーム“ブルドッグス”の代理監督を務めることにする。最初は戸惑うばかりのコリーだったが、野球を純粋に愛する少年少女たちと触れ合ううちに、人生の新たな希望を見いだしていく。
詳細情報
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
ドラマ洋画ランキング
45
16
-
3.3
やっぱりアメリカは
野球いやベースボールが似合っている。
グランドの砂の感じとか、
ピックアップトラックとか。
育った環境なのか、
スターゆえのプレッシャーか、
お酒やドラッグに負けてしまうことが
多いねぇ(〃ω〃)
映画というよりドラマっぽいけど
嫌いじゃないです。 -
3.0
あんなに感情のコントロール出来なくてメジャー(?)リーガーならそこらへん良くしたら軽くホームラン王になれんじゃないの?
スパルタって言葉じゃ足りないぐらいの教育(虐待に近い)幼児体験を持つ兄弟。兄コリーは大人になりプロ野球選手として活躍するも、アルコール依存症であり、ちょっと笑ってしまうぐらい(失礼)の癇癪持ち。そんな彼のタイトル通りの人生リスタートで話は進む。
なかなかのイケメンで実は優しくてユーモアもある主人公なので観ていられるってのがあるね。ただ全体的にフワフワしとるんで集中が続かないのは俺のせいだけじゃなさそうだぞ?小出しにしてくる事実も8割ぐらいはそうなんだろな?って思うことも、そうは言い切ってないから違うかもよ?みたいのが幾つかあって「んだよ!その必要あんの?」って思うこともしばしば。
別にミステリーでもサスペンスでもないし、なんたって、大の大人のリスタートの話なんだから白黒はっきりさせんかいっ!
もっと話に野球を絡めんかいっ!!と、この二つね。 -
2.5
野球映画じゃないんかい!笑
すべてのカットには意味があると教えられたけどこの映画は意味を見いだせないカットが無数に。。。
野球が好きな人はみなくていいかと。 -
3.2
スポーツ映画じゃなくて1人の男のリスタートのお話、エージェントが面白かったからもっと出して欲しかった>_<癇癪って分かってても抑えられないんだよなぁ´д` ;
-
3.6
野球はあんまり関係なかったけど、虐待とアルコール依存症に関する映画だった。
宗教的なところがあるからちょっと受け入れ辛い部分もある内容だったけど、文化の違いだからしょうがないね。
尻込みしてたら何も起きない
って言葉はいい言葉だった。
-
2.8
主人公がだんだんイケメンに見えてきてたw
全体的にボンヤーリしてる話だった。
もっとドラマティックにできるのに逐一いいポイントを掘り下げない惜しい作品。
野球の映画というよりも、主人公がアルコール中毒を乗り越える話で、その要素の1つが少年野球チーム指導・・・ではなくて、息子の存在。
この更生プログラムって非常にキリスト教色が強いけど、お金とかはとってなさそうだよね。
でも神のおかげじゃ絶対ないと思うよ。
周りのみんなのおかげだよ。
あの演説、エンドロールも非常に非クリスチャンには納得しづらいですよね。
お母さんの方の墓石の没年を見せないのとかほんとうまくないなぁと思った。
この主人公は選手よりも指導者に向いていると自分でも気付いたのかも。
チームの誰もえこひいきしてないし、相手チームの選手にも気を配ってるからやっぱ指導者に向いてるよ。
あんなキレなければな!!
教育上ほんと良くない。
プロの野球選手というのは子供たちの夢なんです。
だから真似をするようなことは絶対しちゃいけないと思うの。
その辺はロッテにいた頃の西岡は素晴らしい野球選手です。
(※男としてはサイテーです!)
そもそもお酒に溺れたのもプレッシャーや過信からの不安なのかなぁ、って結構汲んであげてると思うよ?!
溺れてたのもお酒だけで女関係が激しいわけじゃなし、やっぱそこにaddictedしちゃったのはお父さんが原因だよね。
だからラストの展開もテーマと噛み合ってないんだよなぁ・・・ムムム。
野球のクオリティに関しては、メジャーリーガーあんな感じよねw
でもこの主人公は身体が大きくないのに片手で振りにいってるからあんな飛ばないと思うけど。
-
4.0
気楽に見るつもりが…考えさせられる作品だった。何かしらの原因がある…愛されない思いが心の傷となっていつまでも弱い自分が出てしまう。気付いていてもなかなか向き合えない…プログラムの内容は判り難いものだったが…明らかに変わっていく彼の姿があった…“支え”と感じるものが多少引っかかるけどいい作品だった。
-
3.1
か弱いタイラー少年が可愛い。女性キャストも美人ばかり。映画館で見るほどのものではなく昼に時間があれば見る程度のドラマかな。
アル中のメジャーリーガーが立ち直るためにもがき、少年野球のコーチを務め少しづつ変化していく。
内容は嫌いじゃないけどなんか所々ツメが甘い感じ。喜怒哀楽をどこで感じ取ればいいか少し戸惑った。 -
2.2
15097 野球の話じゃなかった。アル中を如何にして克服したかの話で、宗教的要素が強かった・・・割に中身が薄い。もう少しやり方があったんちゃうかなあ;^_^A
-
2.0
野球とあんまり関係ない。想像と違った。アルコール依存症から立ち直る話。それがたまたまメジャーリーガーのスター選手なだけ。
野球シーン少ない。
(Filmarksへ)