会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
瞳の奥の殺人者
G- 字幕
“B1A4”バロ主演の極上サスペンス。盲目のストリートミュージシャンが聞いた、殺人の告白。〈物語〉のはずだった事件は〈現実〉となり、次々と犠牲者が…!
目の不自由なストリートミュージシャン・ヒョヌは、心に傷を抱えた孤独な人たちの相談に乗ってやる心優しい青年であった。ある日、そんな彼のもとに1人の男が。おもむろに殺人についての生々しい告白を始める男。面喰ったヒョヌに対し、彼は小説家だと名乗り、先ほどの話は自作のストーリーなのだと告げて立ち去るのだった。やがて、ヒョヌの住む街で連続殺人事件が。それは、いつか彼がが聞いた小説の中の事件に、驚くほど似通っていた。事件が拡大していくなか、彼のファンである女子高生・ミリムが失踪。混乱と恐怖におののきながらも、ミリムを救うため、そして事件の犯人を追い詰めるため、ヒョヌは行動を開始する…。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- 韓国映画
- 監督
- キム・ソルメ
- 脚本
- ハ・スンヒョン
- 原題
- Close My Eyes
- 音声言語
- 韓国語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2017
- 制作国
- 韓国
- 公開開始日
- 2018-02-02 00:00:00
キャンセル
韓国映画洋画ランキング
111
60
-
2.5
ストーリー展開はよかったけど、アイドルのための映画だったかな。
犯人が分かった瞬間のスカッと感はあった。 -
2.0
2017年。 たぶん日本未公開。 監督はキム・ソルメ。
盲目のストリートミュージシャン(バロ)とファンの女子高生(ソル・イナ)が、連続殺人に巻き込まれちゃうお話。
主演のバロはB1A4(ビーワンエーフォー)ってアイドルグループのメンバーらしいのだが、見栄晴が美白したみたいなビジュアルにビックリ。 この人はSMAPにおける草なぎとか、CHA-CHAの桃太郎みたいな立ち位置なんだろうか・・・。
韓流アイドルのカッコよさって全然わからなのだが、それって世代的なものなのなんでしょか。 みんな、まぶたが重すぎるよ。 若くて可愛い女の子が韓流アイドルに熱を上げてるのを見ると、悲しい気持ちになります。
ヒロインのソル・イナは大塚寧々~池田エライザみたいな顔してて、かなり可愛いです。 そうとうガッツリな甘えたセリフとか演技が、やばいです。 キャバクラかよ! でもこの辺の甘え方は、是非女性に学んでほしいです。 ほとんどの男は嬉しいんじゃないでしょうか。
予算が少ないのか、火曜サスペンスみたいな映像とわかりやすすぎるストーリーがチープ。 テンポが悪すぎて、後半は終始スローモーションかと思いました。
全然観なくていい作品ですが、ソル・イナの見事な甘えっぷりを孤独な男子なら楽しめるかもしれません。 いや、孤独深まるか(笑) -
−−
面白くなくてビックリしちゃった。
最初からダッサァー!!となってこれはきっとツッこんで行くのが楽しいやつだな?と思って頑張って観た
案の定ツッコミどころしかなくて楽しかった。楽しかったというか…
応答せよ観たときもおもったんだけど、商品とかがモザイクかかるやつ気になりすぎるから本当にやめてほしい -
1.2
ん?
全然内容が頭に入ってこない。
警察、全く役に立たないし、犯人の目的もこれ?って思うし、KPOP好きな人が見たいための作品かなと思います。
-
2.5
うわーこれはいかん。全体的にダメなやつなんだけど途中でやめるとかはなかった。一応最後まで見たわ。褒めれるところはお決まりの韓国映画に出てくる警察の無能っぷりが堪能できます!それくらいかなー。あ、あと女の子なかなか可愛かった~
-
3.0
前半は(特に出だしは)ハラハラおもしろかったけど…🤔なんでだろ?だんだんと尻すぼみ感が💦
原作の韓国マンガは気になる❤️ -
3.3
韓国マンガを映像化した作品です〜B1A4 バロ が視覚障害のある主人公を熱演 サスペンスです バロばかり観て 可愛いすぎて😍内容が残ってないです🤣 原作マンガの方が面白いです!
-
2.7
原作が韓国マンガのやつを映像化したやつですね。
マンガはとてもドキドキして面白かったのですが、韓国でも実写化は失敗…ってやつですね💦
原作とても面白いのに残念過ぎるーーーー -
2.8
永らく、無作為に近い状態でダラダラ映画を見続けていると、映画の神さまがご褒美に特別な能力を授けてくれますよ。
K-POPグループ・B1A4のバロ主演。誠に申し訳ございませんが、寡聞にして存じ上げませんでした。グループ名、発音出来ません。タイトルからしてサスペンスに相違あるまい。
夜道。キャメルのチェスターコートにタートルネック、グラサンで白杖を突くイケメン。ツーブロック。…イケメン…。ツー…ブロック…。
場面変わって、ケバっちいギャル。夜道、尾行られている気配。突然黒ずくめの男が飛びかかりギャルを連れ去り、そのまま惨殺…。
…このイントロの展開からすると、ジョニー・トーの超絶傑作『名探偵ゴッド・アイ』の韓国版的展開⁉︎と期待は高まってしまいますよぉ!
イケメン、名前はヒョヌ。地下街(しぶちかソックリ!)で弾き語りをしておりまして、ルックスの良さと甘い歌声で結構なモテモテぶりです。お、ヒョヌ氏はブルーのチェスターコートもお持ちなのですな。…観客の男どももみんなチェスターコート着てるな。韓国語でノームコアはなんて言うのだろう。정말 보통かな?
で、その取り巻きの中でも一際ヒョヌになついているJKがミリムです。ミリムは家に帰ると暴力父ちゃんにこっ酷く打たれるので帰りたくない。なもんで、ヒョヌにまとわりついて、とうとうヒョヌの家に転がり込んでしまいます。
一方、黒づくめの殺人犯、更に追加でホームレスのおっさんを惨殺。実は先に殺されたギャルも、ホームレスのおっさんもヒョヌの顔馴染み…。
ある晩、バイトから帰り道、ミリムは後方に人の気配を感じます…。
うむむ。残念ながらストーリーは平均的な韓国クライムサスペンス。ヒョヌはゴッド・アイでもMAD探偵でも無いみたい…。明後日の方睨みながら不気味に微笑んだりしないよ。
ストーリーは中盤、ちょっと倫理的にどうかと思うようなツイストを見せ、しかし依然として低い熱量のまま滑空していきます。あたかも鳥コン見ている時の、ブレイクの瞬間が分からないままダラダラ飛び続ける人力飛行機を見続ける気持ちみたい。そしてデタラメな着地…。は、はじゃぁ…。
もうハチャメチにユルい!
映画というよりは2時間ドラマに近い質感で、緊張感に乏しい。ヒョヌとミリムのラブコメ展開が不要に長い、というか全てのシーンが不要に長い。ちゃんと適正な編集をすれば70分台に収められる程度のカロリーのお話なのに…。
脚本が最終稿とは思えない杜撰さ。ディテールがミステリー的に噛み合っていない。
劇伴がオルゴールみたいだったり、ディズニーアニメみたいだったり、シンセのプリセットの音が響きまくってホントに酷い…。あちこちから他の韓国映画のオマージュ的なシーンや設定が見受けられますね。盲目の主人公、夜の路地裏の全力疾走チェイス、学校での幼い生徒への暴行、etc…。韓国映画それなりに観てきましたけど、コレは最低レベルに思えます。
…
…そんなこんなで…楽しめましたよん☺︎
もうね、映画がユルいとか面白くないとか、そんな事関係なく楽しめるようになったの。ピンポイントで不愉快な気持ちにさせられない限りは全部楽しい!みんな好き!
きっと主演のバロくんのファンなら、尺は長ければ長いほど嬉しいのでしょうね。羨ましいなぁ。
あ、劇中で一箇所度肝を抜かれたシーンが有りまして…。
ミリムちゃんがヒョヌの為に食事を用意しておいてくれるのですけど、その中の紙パックの牛乳。なんと商品名にボカシがかかってるのですよ!マジか⁈韓国には名前を出すとヤバい牛乳があんの⁇深く突っ込まないけど…。
韓国映画には散々驚かされてきましたが、そんなシーンは初めて見たよ!やっぱりコレは楽しい作品ですよ。勿論おススメは全くしません!おススメはジョニー・トー監督、『名探偵ゴッド・アイ』!!! -
1.9
ありきたりなストーリーでも飽きずに見ていたのに、警察が動かなすぎていらいら。無能というやつだな。やらないのなら出てくるなよと何度も思いました(笑)
(Filmarksへ)