会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
カリフォルニア・ブロウ
G- 字幕
火山噴火×地殻変動、ディザスター映画の超王道!L.A.を襲う、灼熱のディザスター・パニック大作!!
カリフォルニアの地下で、未知の断層が活動を開始。“マグマチューブ”から溶岩が噴出、火山弾が降り注ぎ、ロサンゼルスは炎に包まれた。軍による爆破作戦は失敗し、地殻変動はさらに加速。混乱状態の中、パニック映画の脚本家ジョシュと女優のカットは、地震学者のアーウィン博士と出会う。博士の予測では、ロス壊滅は目前。阻止するには水力発電所を爆破し、マグマチューブに海水を流し込むしかない。市民の運命を託されたジョシュとカットは、決死の戦いを挑むが…。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- パニック
- 監督
- ショーン・ケイン
- 製作総指揮
- ニール・エルマン
- 原題
- ERUPTION LA
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2017
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2018-02-02 00:00:00
キャンセル
パニック洋画ランキング
108
27
-
2.0
L.Aで火山が噴火するというB級ディザスターパニック。
街中で火山噴火といえば、トミー・リー・ジョーンズの「ボルケーノ」が大好きなんですが、もちろん足元にも及ばない。
この映画の面白いところは、街を救おうとするのがハリウッド女優と駆け出しの若き脚本家というところ。
あと筋肉ダルマ。
脚本家のほうはディザスター映画の脚本書いたことがあって、火山学者マンセーなので火山にちょっと詳しいという無理やり設定。
でもその設定が活かせてるかといえばそうでもなく、とりあえず女優とイチャイチャ。
なんとなく街を救ってまたイチャイチャ。
何からツッコンでいいか分からないくらいブッ飛んでる訳でもない。
数日経てば忘却の彼方にいきそうな作品。
実際、数日前に観たので必死に思い出しながら書きました。
あと2、3日経ってたら書けなかったと思います、ハイ。 -
2.1
トミー・リー・ジョーンズのボルケーノ好きとしては、劣化版の類似作品には厳しい評価をせざるを得ない。
低予算ディザスタームービーの中でもCGは特にチープに感じる。
主役の俳優さんはイケメンだし、カット役の女優さんも美人なのは救い。 -
2.5
チープなCGがワクワク感をもたらす!?地震でマグマが溢れ出したりと大ピンチ!それを救うのが売れない映画脚本家と女優。都合よく起こる地震や建物の崩壊などでサブキャラが散っていくのはB級映画のお家芸だ!あ、あっさりと決着がつくのもね
-
1.5
z級かと思いきや、設定はなかなかおもしろい!
ただ、演技とカメラワークがビミョー!!!
揺れてる時の揺れ方がめっちゃ体揺らしてますやーんって感じ。笑える。
ツッコミどころは満載だけど、それがz級とは思わないのはなんでだろう??
どっかで聞いたことあるセリフもたくさんあったけど、ながら見にはとてもよかった。
c寄りのb級かな。
主役の男の演技が特にひどかった。目線とか。
-
2.5
ある日、カリフォルニア州ロサンゼルスの街のど真ん中で火山噴火が起こり大量のマグマが吹き出した‼︎‼︎
天才地震学者から街を救うための情報を託された脚本家と女優はなんとか努力するが・・・・。
ロサンゼルスの街を火山噴火やマグマが襲う少々コメディタッチのB級ディザスターパニック映画。
火山噴火やマグマのCGはたいしたことないけど、低予算なりに街がこの二つに襲われるシーンをそれなりに多く描けていたのは良かったと思う。
天才地震学者のおじさんが良いキャラをしていた笑
主人公が脚本家という設定もパニック映画にしては斬新だと思う。
最後はかなりあっさりしていたけど、全体的には平凡なB級映画だった。 -
1.0
なんかマグマがある!大変!それを何故か脚本家の主人公と女優のヒロインが止める話。
いや、久々に出会ってしまった感。
終始緊張感のないシーンの作り。
アメリカンなジョークも下手くそな映画だと寒いんだな、と分かった。
こういう映画は、普段観ている映画やドラマがいかに上手に作られている物なのかをわからせてくれるから、実は大事な作品なのかな…!とか思う。
2時間返して。 -
1.9
ビックリするほどチープだった
始まった途端うわぁと思った
市長の変わり身
どっかで見たよーな溶岩の映像
博士の謎タイミングの死
姉がヘリに乗り込んだ
ジョシュ、眼鏡どーした
ロスの安全<博士への恨み
ヒロインのダンス
などなど
突っ込みどころしかなかったよー
よく最後までみたなー -
2.0
カリフォルニアディザスターと言えば地震だけど、それに火山を合わせたスタイルにオリジナリティを感じた。
女性陣が美人ぞろいだった。 -
1.0
作業中に流してたので、ほとんど見ていないが、そんなんでも一瞬でわかるほどの超絶ドB級映画。こんなヒドイ映画を観たことがない。自分の映画人生って今まで幸せだったんだね、知らぬが仏ってこういうことだ。クソったれCG、鼻くそシナリオ、うんこ脚本、下痢演技。レビューせざるを得なかった。こんなに字数の多いレビューを初めてするのがこの作品だと思うと悔しくて仕方がない。でもまぁ人生経験として見てもいいかも。時間もったいないから倍速で見たほうがいい。
-
2.0
B級の極み!
低予算すぎて、出演者のクオリティーも低いし、映像も荒いし…すごい
B級って、観覧者をムカつかせるよね😂わら
(Filmarksへ)