会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
少林少女
G彼女に日本は狭すぎる。
中国・少林拳武術学校――三千日の修業を終えた少女が今まさにこの地を旅立とうとしていた。「日本で少林拳を広めたい」という願いを持つこの少女のことを老師たちを心配していた。それはこの少女の体には未知数の力を持つ気が潜んでいたから。それが闇の力に落ちることを恐れていたのだ...。彼女の名は、桜沢凛(柴咲コウ)。日本へと戻ってきた凛は、少林拳を世に広めるという自分の夢のために祖父が開いた懐かしの少林拳練功道場へと向かう。が、道場はすでに廃虚と化し、門下生も道場の閉鎖と共に散り散りに。道場がなぜ閉められることになったのか知りたい凛は兄弟子のところを訪ね歩き、自分の先生である岩井拳児(江口洋介)が町外れで中華食堂を営んでいることを知る。
詳細情報
- ジャンル
- 邦画
- サブジャンル
- アクション
- 監督
- 本広克行
- タグ
- 購入作品
- 関連情報
- エグゼクティブプロデューサー 亀山千広:チャウ・シンチー,プロデューサー 臼井裕詞:安藤親広,西冬彦,中島良明,撮影 佐光朗:音楽 菅野祐悟:主題歌 mihimaru GT『ギリギリ HERO』
- 音声言語
- 日本語
- 制作年
- 2008
- 制作国
- 日本
- 公開開始日
- 2019-10-16 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
アクション邦画ランキング
3191
338
-
3.3
164本目
小さい頃めっちゃ好きで、ずーっと見てた。久しぶりに見ようと思ってフリマ見たらめっちゃ評価低いしw嘘だろと思って見たら、あれ、こんな面白くなかったっけ?w小さい頃思わなかった違和感が沢山あった。なんで水の上立ててんの?とか、あーこれが大人になっちゃったって事なのか...
まぁでも少林サッカーやカンフーハッスルの人出ててそこはめっちゃ好き。 -
3.2
悪くないと思いますよ。
柴咲コウは可愛いし
仲村トオルと江口洋介はカッコいいし。
惜しむらくは笑いに振り切れなかったところかな?
格闘シーンとラクロスシーン以外は楽しめますよ。
色々な俳優の若い頃を見られてホッコリでした。
はっ!
映画の本筋の感想がない。 -
2.6
岡隆リーダー楽しいだろうな〜。
少林サッカーの空渡り林子聰 鎧の肌田啓文
が出ててること、ラクロス🥍がスポーツで出ていることが、今風で言うとノスタルジー。
でも、ラクロスで勝つ話が良かった。 -
1.5
早送りを駆使して制覇。
ラストバトルが一番面白くないなんて、あっていいわけがない。
聞き馴染みのあるあの音楽はテンション上がる。
観ようと思った作品と違った。
中国の女の子が主人公で、少林寺拳法やってる的な映画無かった?
知ってる有志の方、教えてほしいです。 -
2.9
少林サッカーほど盛り上がらない
もっとラクロスがメインでくるのかと思ってたなあ〜
柴咲コウがかわいい!
満島ひかりも発見しました! -
1.0
観る人の大多数を不快にさせるにはどうしたらいいかを検討した実験映画としては評価できるという点で⭐︎1
-
1.0
つまらない内容からのキマった映像へつながるLSD映画
最後のユニフォームのカラーリングはその後遺症でおかしく見える -
1.5
中国で少林拳の修業を終え日本に帰国した桜沢凛(柴咲コウ)。彼女は日本で少林拳を広める為にラクロス部に入る。何でだよ、少林拳部に入れ。ラクロスを何も知らない、ラクロスをやりたいわけでもない奴がラクロス部に入るのはラクロスにもラクロス部員にも失礼。
ストーリーはツッコミ所だらけ、というか破綻している。そしてとにかくつまらない。アクションシーンもとにかく遅い。ところどころ入るギャグもとにかくつまらない。ラクロスも少林拳もどちらにもリスペクトがなくバカにしているように感じる。柴咲コウがかわいい以外いいところがない。
前半はラクロス部編、後半は少林拳編。前半も後半もつまらない。
前半のラクロス部編ではラクロス部員たちが少林拳をやる過程がよくわからない。ダイジェストといい感じのBGMが流れて雰囲気でごまかしている。
後半の少林拳編は「キル・ビル」「死亡遊戯」「マトリックス」「スター・ウォーズ」など色んな映画をパクってできたツギハギ。
ラクロス部のユニフォームは最初の方がいい。
江口洋介演じる岩井拳児は過去に少林拳を学んでいて現在は中華料理店をやってラクロスのコーチをやる。設定過多。
誘拐、放火されたら警察を呼ぼう。
「少林サッカー」の監督、脚本、主演のチャウ・シンチーがエグゼクティブプロデューサー、「少林サッカー」に出演していたティン・カイマンとラム・ジーチョンも今作に出演。 -
1.5
とにかく酷いとしか言いようがない作品。
日本版少林サッカーがやりたかったのは分かるんだけど、ラクロスにもカンフーアクションにも振り切れてないから何もかもが中途半端に見えるし、アクションも脚本も本家に遠く及ばない。チャウ・シンチーに失礼だよ本当に。
-
1.0
学生時代に99の岡村さん目当てで友人と劇場まで行ったが、全く面白くなかった
帰りに友人とこの映画の悪かった点を話した記憶があるが、どう悪かったか思い出せない
とても退屈だった事しか覚えていない
何だかよく分からない映画だった
(Filmarksへ)