会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ドラゴン・スクワッド
G- 吹替
- 字幕
伝説の魔獣を倒せ。
アメリカ北部の山岳地帯。『怪物が棲む森』の伝説が残る、大森林地帯。その森で、近隣の住人が次々と行方不明になる事件が発生。捜索の依頼を受けた傭兵部隊のグリーンたちは、完全武装でその地に踏み込んでゆく。そこで彼らが遭遇したのは、古代より地中で生き続け、現代に復活した魔獣《ドラゴン》だった。巨大な翼で空を飛び、口から炎を吐き、人間を捕えては餌食とする。その猛威の前に、次々と犠牲になってゆく仲間たち。追いつめられたグリーンは、怪物を倒すため最後の賭けに出る……。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- アジア映画
- 監督
- ハンク・ブラクスタン
- 脚本
- ダン・シンクレア
- 原題
- DRAGON SOLDIERS
- 関連情報
- 製作:アリエール・ブラチフェルド 製作総指揮:マイケル・ルーリー,ジェフリー・ギルス 撮影:ジョエル・ホッジ 音楽:エドウィン・ウェンドラー
- 音声言語
- 英語or日本語吹替
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2020
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2021-02-19 10:00:00
キャンセル
アジア映画洋画ランキング
3
10
-
2.6
どうして私はこんなB級映画を借りたのか?それは見たい新作が借りられててこれならまあいけそうかな?!って選んだから!!!
期待以上のB級。ドラゴンの走るCGがポンコツでうける。ちょこっとマメな設定あるのにうまく生かしきれてないのがB級。なんなんだよ、あの思いのままにする謎の煙。そして最後の生存エピはいるか?リスがもろぬいぐるみだった 笑。更にその後のキャスト紹介ショットにほのぼのしB級だけどありかな、とか思わせる罠。 -
3.6
怪物の棲む森の伝説が残る大森林地帯で近隣の住人の行方不明者が続出。市長の依頼を受けて森に入った精鋭傭兵部隊はそこでドラゴンに遭遇し…というストーリー。
森林地帯を舞台に精鋭傭兵集団とドラゴンの戦いを描いたミリタリー・モンスターアクションです。
ドラゴンのCGはこの手の作品の中では中々いい方じゃないんでしょうか。攻撃方法は主に火炎攻撃でしたね。噛みついて食ったりドラゴンらしく空を飛んで空中から攻撃を仕掛けて来たりもします。空中からの攻撃が多い印象ですね。また、人を洗脳するガスを吐く攻撃もしてきます。
このドラゴンと森林地帯に潜む武装したホームレス討伐の名目で集められた主人公達傭兵部隊と同じ任務を受けて森に入って壊滅した地元の民兵集団の生き残り、森林保護管の女性が戦いを繰り広げます。ドラゴン相手に傭兵達がガンガン銃撃繰り広げてくれるので結構楽しかったですね。また、ドラゴンに操られて生贄を捧げる元軍人の武装したホームレスたちとの銃撃戦もちょっとだけですがあります。すぐ制圧されますが。
傭兵部隊の面々も中々いいキャラしてたと思います。主人公の巨漢の黒人グリーンは常に冷静で戦闘力も高くてかっこいいですし、リーダーにスカウトされた新入りの爆弾のプロも最初は二日酔いでぐだってたりイマイチ頼りにならなさそうでしたが、終盤で活躍してくれましたし、リーダーはグリーンに指示仰いだりグリーンの指示受けて他のメンバーに指示出したりあんまり強そうに見えませんでしたが、最後は中々カッコ良かったですね。民兵集団の生き残りグリフィンはお調子者キャラな感じでしたけど、結構漢気あって終盤も結構活躍して一番好きなキャラかもしれないですね。
グリーンが他のメンバーを逃がして一人で戦おうとするのを他の皆も共に戦うと説得して皆で立ち向かう決意をする展開はベタながらアツくて良かったですね。最後のドラゴン退治作戦も予想外の事態起きたり中々楽しめました。リーダーから譲り受けた形見の銃に「エクスカリバー」と彫られていてそれでドラゴンにとどめを刺すのは笑いました。とどめの弾丸発射されるシーンはダサかったけど、個人的にはそのダサさも好きでした。
ラストのオチもこの手のモンスター映画のお馴染みの奴で逆に何か嬉しくなりましたね。その後のもうひとオチは笑いました。ドラゴンに食われても噛まれなかったら生き残ることできるのね(笑)どう見てもキグルミなリスにも笑いました。
登場人物むくつき男ばっかりでヒロインもあんまり可愛くないし、ドラゴンの発生理由も適当な感じですが、ドラゴンVS傭兵部隊の単純明快なストーリーとキャラも良くてアルバトロス配給のモンスター映画の中では中々楽しめた作品ですね。