会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
トリック劇場版 ラストステージ
G劇場版第4弾にして、「トリック」シリーズ14年間の集大成!本当に最後です!
ある日、天才物理学者・上田次郎(阿部寛)は村上商事の加賀美慎一(東山紀之)から、海外の秘境にあるレアアース採掘のために力を貸して欲しいという依頼を受ける。採掘権は獲得したのだが、その地域に住む部族が立ち退きに応じない。彼らが信奉する呪術師(水原希子)が、「聖なる土地を他の者に渡すわけにはいかない」と言っているのだ。呪術師が持つ不思議な力、未来を予知し人を呪い殺すという“トリック”を見破ることができれば、部族を立ち退かせることができる―例によって例のごとく、上田は自称超売れっ子天才美人マジシャン・山田奈緒子(仲間由紀恵)の力を借りることに…。
詳細情報
購入(期限なし)
キャンセル
サスペンス邦画ランキング
25650
2423
-
4.3
トリックは起承転結がしっかりしている。無理矢理な時もあるけども、そこはしっかり繋げる。
メタの境をぎりぎり越えるか越えないかの線をゆらゆらする。
矢部もいっぱい出てきたし、なんならの最後がテンションめっちゃ上がりました。
そこがとにかくよかった。待ってました。
ストーリーはいつも通りで安心。
村上ショージとダチョウ倶楽部と仮面舞踏会の小ネタがツボに入る。
トリックのドラマを最初から観てて、今回の最後までのカタルシスたるや。
あとTIM出たのも最高でした。
月光は名曲。 -
4.0
辺鄙な島で山田が霊能者とたたかう話(毎回そう)
このラストのためにこの作品があったと言っても過言ではないくらい良いラストだったし、ちょっと泣ける。
おっかあーさまー! -
4.7
トリック全シリーズを見ましたが、最高のラストでした!
これまで不器用な男女(山田と上田)の微妙な関係が少しずつ進展していくのがトリックの醍醐味でしたが、最後の最後に感動でした。
こんな終わり方をするなんてずるい!また観ます。
トリックは好きなドラマベスト3に入ります☆ -
4.0
TRICKシリーズ全部見終わった〜
わりと最近のやつだから記憶に残ってたな
ムッシュムラムラ懐かしい
上田はやっぱり山田のこと好きだよね
-
3.5
山田と上田、完。SPECとのクロスも若干あって当時嬉しかった気がする。エピローグの回想ただただ仲間由紀恵の美人っぷりを拝めてありがとうって感じ。
-
3.5
TRICKシリーズを1度も見たことないけど鑑賞。
結論、TRICKシリーズをしらなくても楽しめるぐらい面白い。
ちょこちょこ入るギャグにもクスッとさせられる。 -
4.1
映画単体でも楽しめるけど、小ネタいっぱいなのでドラマシリーズも鑑賞した方がより楽しめる!初期の登場人物も出てくるからトリックファンにはたまらない作品になってた。
ラストシーンもよかった! -
3.4
3夜で劇場版4話Wowwowで観させてもらいました。
今回は村上ショージ&ダチョウ倶楽部で好き。
最後まで山田上田でした。 -
3.3
🌋🐍✉️
wowowです!
・あらすじ
ある日、上田のもとにある依頼が持ち込まれる。それは、村上商事がレアアース採掘権を獲得した海外の秘境で、呪術師を中心に現地住民が立ち退きを拒んでいるため、上田に呪術師のトリックを暴いて住民の目を覚まさせてほしいというものだった。だがその説明の最中、呪術師に呪われたという村上商事の社員のひとりが急死してしまう。上田は例によって家賃の支払いにも困窮する山田を助手に、恐る恐る現地へと向かうのだが……。
ムッシュムラ村ということで、最終章も相変わらずだなぁという印象。
本当ドラマのまんま。そこがいいです。
そして凄くあっさりしています。
その代わり雑な所もしばしば…。
最後に初期のドラマの頃の映像と重なるシーンがあるんですが、2人ともほぼ老けてないです。メイクのせいでしょうが、見た目若いままなのがシンプルに驚きました。まさにトリックでした。
しかし懐かしいなぁ…☺️テレビでドラマ観てた時はまだチビStormHunterでしたもん。微積分も出来なかったあの頃…。
何も考えず観るミステリー()です。
ガッツ石松のコウモリが個人的に凄くツボでした🦇 -
4.0
2021.72
内容というか約14年のストーリーに泣ける。
当日映画館で涙して、流石に家で観ても泣かんだろうと思ったけど泣いた。
ラストシーンはずるい。
(Filmarksへ)