会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
幸せへのキセキ
G- 字幕
主演マット・デイモンで贈る、実話に基づく勇気と希望の家族ドラマ。
半年前に最愛の妻を亡くしたベンジャミン。新聞コラムニストの仕事は頭打ち、反抗期の息子とは心が離れ、娘も悲しみを抱え、まさに人生の崖っぷちに立たされた彼は、妻との想い出が詰まった町を離れ、新しい土地で生活を始めようと決意する。そんな彼が購入したのは、郊外の丘の上に立つ理想の家。ところが、その物件には閉鎖中の≪動物園≫が付いていたのだった。周囲の大反対を押し切り、引っ越しと同時に園長となった彼は、知識も経験もない中、風変わりな飼育員たち、再オープンを待ち望む地元の人々、そして家族のサポートを得て動物園再建という一世一代の冒険に乗り出していくのだが、資金不足・悪天候など次々と立ちはだかる障害…。果たして無事オープンの日を迎えることができるのだろうか!?
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- ドラマ
- 監督
- キャメロン・クロウ
- 原題
- WE BOUGHT A ZOO
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2012
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2014-10-03 15:00:00
購入(期限なし)
キャンセル
ドラマ洋画ランキング
14116
9815
-
3.5
良かった
動物園の再開演に向け奮闘するベンジャミン
マット・デイモンとスカヨハだけど、アクションはゼロ
七歳の女の子がとっても可愛いです
エル・ファニングも当然可愛いです
20秒の勇気
大晦日 そばにいたら またキスするわ
ほんわりと良い作品です(うーん、雑な感想…)
映画19本目/21年 <485/1200本> -
3.8
大抵の場合、冒険に出ることを恐れてしまうけど、20秒の勇気で幸せな結果が訪れる。とても良い言葉だと思った。
-
−−
表紙に惹かれて観てみたら、最高の作品。
Good Will Hunting を見たあとだから、マットの父親姿にも感動。カッコ良すぎる。親子の関係に涙しそうになって、理想になると勝手に思ってしまう。
いつかモデルになった動物園に実際に行ってみたいな。イングランドにあるダートムーア動物園🐅 -
5.0
端から端まで愛。
冒険した後のような爽快感、晴天!ってよりオレンジの夕方って感じ。
ぽかぽかします。
-
3.5
【"why not?"しゃれた返しかたですね♪】
妻をなくし半年。
二人の子供と一緒に暮らしてきたベンジャミン。
どこにいても妻との思い出ばかりの街をでる決意をし、
次の家に決めたのは、理想的な家。
けどそこに住むには条件があった…。
ほんの20秒の勇気。
それは、人生をかえる幸せの20秒。 -
4.0
やさしいこころでほろっと🥲♡したいときに。🐯♡
マットデイモン表情の中で、照れたような何か含んでいるような笑みがとてもすき。 -
3.1
We Bought a Zoo
動物園を買いました
まあ、そうなんだけど。
ストーリーは普通なのだが、マットデイモンが素敵すぎる
息子とお互いなんて声をかければいいかわからない時に、言ってほしい言葉を言いあう
あったかい優しい大らかなこの映画の雰囲気と、マットデイモンの雰囲気がホントいい
「20秒の勇気」
「Why not?」 -
4.5
20秒の勇気をくれ、人と人との繋がりを大切にしようと思えるハートウォーミングな作品
シガー・ロスの「Hoppipolla」ってやっぱりすごいな。一気に感情持っていかれててしまう。
-
5.0
あーあー最高🐅🦚🦘
友達におすすめされなかったら
観るきっかけがなかった作品!
失礼な話、折角おすすめして
もらっても観ない時がある😅笑
でもそれも含めて巡り合わせだと
思っている都合の良い解釈!笑
実話ベースの物語で家族の「愛」を
感じることができる作品。
父親と息子のヒヤヒヤする関係、
父親と娘のほっこりする関係、
どちらが良いとか悪いじゃなくて
どちらもそこには「愛」がある証拠。
作中で1番で印象的だったのは
スパー🐅の前で父親と息子のディランが
座って話すシーン。
お互いの「愛」が通じ合ったと感じられる
素敵なシーン。号泣でした😭。
本当に素敵なシーンで
溢れている作品だった。
皆さんの最近観た
おすすめの作品も教えてください!
観るかわからないけど!笑
↑失礼極まりないですね💦笑
でも知りたい笑笑 -
−−
邦題以外は本当に本当に本当に本当に全部よかった。全員がちゃんと幸せな冒険を始められてよかった。本当に好き。実話に基づいてるのやばすぎる。why not😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
追記
Blu-ray買ったら特典のNGシーン集が幸せすぎて最高だったのでおすすめです。
(Filmarksへ)