会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
クリスマスの贈り物
G- 字幕
豪華キャストと多彩な音楽で綴る感動のミュージカル・ドラマ。
ボルチモアで母とふたりで暮らすラングストンは生活の苦しさ若いエネルギーを持て余していた。クリスマスを前にしたある日、部屋からの立ち退き通知を手に途方に暮れる母親をみてラングストンは愕然とする。親子で路頭に迷うことになると案じた母親は、疎遠になっていたNYの祖父母の元へ息子を送ることに。不安から抵抗するラングストンだったが自分の力ではどうすることも出来ないと悟りひとり寂しくバスに乗る。初めての孫を暖かく迎える祖母、対照的に家のルールを説く祖父は厳しかったが家族やそのルーツにについてラングストンに話して聞かせる。そしてクリスマスの当日、教会のミサへと出席したラングストンが目にしたものとは…。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- ドラマ
- 監督
- ケイシー・レモンズ
- 原題
- Black Nativity
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2013
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2014-12-03 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
ドラマ洋画ランキング
141
211
-
2.9
物語は物語で悪くないし、歌も歌で悪くないけど、混ぜたらそうじゃない…みたいな感じ。。
黒人だからすぐ犯罪を疑われてしまうんだろうなとアメリカの差別描写が悲しい。
なんだかハッピーエンドで終わったけど、そこに至るまでの心情描写が少なく感じた。
息子の声でお母さんは実家に戻ることを決めたけど「戻りたくても戻れない」ではなく「追い出されたから戻れない」ような描かれ方だったのに最終的には前者の理由にすり替わってたようなセリフが続いたのでアレ?となった。
息子くんもホームレスを免れた上に父親にも会えたのに全然嬉しそうな顔をしないのでこれが着地で良かったのかとモヤーっとした後味の悪さが残った。 -
3.4
2020年40本目
クリスマスのおはなし
家族との関係ってむずかしいよね
おじいちゃんが、物を盗んだ時に
怒らずに借りただけだよな
って優しかった。
お母さんが歌上手だった笑
この方が歌うための映画かなぁ?笑
この方がいなかったら成り立ってないかも?
流し見したから
あんまり感情移入出来なかったけど
クリスマスの奇跡って
信じたらあるのかもしれないね🎄✨
お父さんがワイスピに出てくる人だった。 -
3.0
ミュージカル映画は癒されるなぁ〜
南極家族 不思議な裸族
クリスマス 無理します
ギリギリ セーフの予感
「クリスマスとカネ」
by 進行方向別通行区分 -
3.1
クリスマスの勢いによって、複雑な親子の溝や黒人社会の貧困問題の現実なんかが上手くまとまりすぎているという部分では、ミュージカル映画ということで許してもらいたい。
家族再生がメインとなっているため、クリスマス映画と言っても、一年中楽しむことのできる作品だ。
ハリエットの監督でもあるケイシーレモンズが7年前に監督した作品で、この監督は共通のテーマとして黒人社会や神への信仰心が描かれているように感じられる。
おそらくハリエットも本当はミュージカルにしたかったのではないかと思う。
カラーパープルがミュージカル化され、そのミュージカル版が今後は映画になるという企画があるが、ケイシーレモンズに監督をやらせてあげてはいかがだろうか。
ジェニファーハドソンの歌唱力は圧倒的存在感を放っているが、タイリースギブソンはあまり歌うシーンがない。ただそれは、彼の歌声を聴けば納得いくかもしれない。
-
−−
KINENOTEより/評点: 30 /鑑賞日時: 2015年6月6日 /鑑賞方法: WOWOW /鑑賞費: 0 円
-
3.0
クリスマス特集第四弾
歌は良い。
話には入り込めませんでしたが、まあ日本人だと仕方ないのかも。ラストで息子の表情から一切喜びを感じなかったのも理由の一つかな。。 -
3.4
感謝
ボルチモアで母と貧しい暮らしを送るラングストン
ついには家の立ち退き通知が届き、母と離れてハーレムに住む牧師である祖父母の家へ行くことになるのだが……
温かい家族の絆を豪華キャストで描いたミュージカルドラマ
親の愛
クリスマス感
歌も素敵で雰囲気あります
過去
いろんな関係が
クリスマスの奇跡ですね -
3.1
歌は本当に良い。
でもストーリーは…可もなく不可もなくって感じ。
コージーミステリーにはやたら出てくる印象あるから、アメリカではお馴染みなのかもしれないけど、日本人には馴染みないのよね。聖書の再現のお芝居。 -
3.3
歌の上手い人たち。手切れ金をつかませるフォレスト・ウィティカーも少し歌う。家族愛。少年が道を踏み外さなくてよかった。
-
2.5
2015/06/21
ドリームガールズのジェニファー・ハドソンが出てる作品。歌めっちゃかっこいいなー。ただキリスト教がもろに絡むと映画が面白くなくなる気が……
(Filmarksへ)