会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
セクター4
G- 字幕
中東の危険エリア、セクター4で決死の救出作戦に挑む!
極限まで追い詰められた男たちのサバイバル戦争アクション!!!“ドローン”(無人爆撃機)に、アメリカ軍が正式採用しているカービン銃“M4A1”、アサルトライフル“SCAR”の珍しい民間モデル、そして最近では稀少のロシア製アサルトライフル“AK74MN”が登場!武器や兵器も実際に戦場で使われている型を使用しリアルさを追求!
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- 歴史・戦争
- 監督
- オリヴィエ・グラナー
- 原題
- SECTOR4
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2014
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2014-12-19 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
歴史・戦争洋画ランキング
58
17
-
2.0
やはりか…俳優のセリフも棒読みっぽいし、アクションも…素人っぽかったから、やばいと思ったら…
こんなものかと言う作品でした😭
2020年279本目 -
3.0
いや、伝えたいことはわかった。だがしかし!伝え方ってもんがあるんちゃうかな。
主演の人はホンマもんの軍人なんかな?
動きにキレあるし無駄な筋肉がないし。
そこはカッコいい。
だがしかし!(言うの2回目)訓練シーンがメインみたいなってるやん。メインは救出なんちゃうのー?
これは映画にするよりゲームで良かったと思われます。メタルギアソリッドと被って売れないあかんか。 -
2.0
こんな難易度高いのはゲームとかだけにしてもらいたい。
あながちフィクションでもなさそうで、ぞっとする。
秤に掛けられないことを、違う主義の人に説明しても理解し合うのは無理だろうな。 -
2.5
訓練シーンが延々と長く続く一方で救出シーンは意外と淡泊。銃を構える。素早く構える。這いつくばって構える。弾が切れてももう一丁構える。取られても奪い返して構える。
-
1.6
主人公のサングラスにマイクが写ってるの見てコアラのマーチ吹いたわ!
その後、右上にマイクが堂々と写るの見て午後ティー吹いたわ!
映画としてはアレだけどお笑い動画として見ると面白い。
-
1.5
アフガニスタンの危険地帯"セクター4"での任務に失敗して、仲間をテロリスト達に捕らえられた民間軍事会社の傭兵が孤立無援の中で仲間の救出に挑むコンバットアクション。
これは監督、脚本、主演の三役を勤めたオリヴィエ・グラナーの独りよがりな映画でオリヴィエ・グラナーのプロモーション映像と化していて映画の体になっていない。
ストーリー自体は捕らわれの仲間をたった一人で助けに行くというB級アクション映画の定番の話しでどんなに悪く撮ってもそれなりになる筈なのだが、これは構成や演出が悪くて退屈します。
B級アクションの肝はテンポの良さだと思いますが、この映画はテンポが悪いです。
仲間の処刑までのタイムリミットがあるのに、緊迫感や主人公の焦燥感を全然感じないw
時間無い筈なのにだらだらとトレーニングしてるし、銃を奪うトレーニングのごり押しは明らかに不要w
偵察機のCGはショボいし夜の場面は暗くて見辛いし散々w
それでも後半はアクションの連続で楽しませてくれるんだろうと思いきや、昔ながらの中華そばのようにあっさりとした展開で終演w
とにかくオリヴィエ・グラナーの自己満足、自分大好き映画なので彼のファンなら見る価値があるかも知れないですが、そうじゃなければ時間を無駄に浪費する事になるでしょう。 -
1.5
アメリカの傭兵がアルカイダの巣窟エリア「セクター4」に暗殺に向かったけど逆に捕らえられ、逃げ延びた隊長がまた部下を救いに戦場に舞い戻る話。
演技はイマイチ、カメラワークも上手くない、低予算感満点。なんとか形にしようとしたけど、ダメでした、て感じ。 -
1.0
どこぞの大学の映像制作サークルみたいなのとミリオタ数人集めて100万くらい渡したほうがマシな映画出来んじゃねーのってくらい酷い。
個人的WORST WAR MOVIE OF ALL TIME(笑)