会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ロード・オブ・ドッグタウン
G- 字幕
1975年、西海岸。僕たちは渇いていた。70年代、エクストリーム・スポーツの先駆者となった少年たちの革命的実話。
アメリカ西海岸ベニス・ビーチ周辺、通称 “ドッグタウン”。この見捨てられた街で育ちながら。世界のあらゆるカルチャーを巻き込んで時代を駆け抜けた少年たちがいた。栄光と戸惑い、仲間との日々。70年代、エクストリーム・スポーツの先駆者となった少年たちの革命的実話。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- ラブコメディ
- 脚本
- ステイシー・ペラルタ
- 原題
- LORDS OF DOGTOWN
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2005
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2015-12-11 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
ラブコメディ洋画ランキング
12916
11232
-
4.6
町の悪ガキ達のスケボーチームの青春と友情の実話。
サーフボード店から始まった小さなチームだったが、大会で優勝していくとチームメンバーが大手に引き抜かれたり人間関係がギクシャクしていき、みんなバラバラになっていく。
色々あったけど何だかんだでみんな仲良し。 -
4.5
1970年代半ばの西海岸、サーフィンが根付く街ドッグタウンでゼファーサーフショップに屯していた少年たちが新型のポリウレタンホイールのスケボーを得て画期的なスタイルを開発し、通称"Z-Boys"として世に名を馳せていく様を描いたキャサリン・ハードウィック監督作品です。
平面でのアップライトスタイルが中心だったスケボーが斜面を使ったアクロバティックなそれに移行する、所謂「第二世代」の中心であったZ-Boysの実話を基に作られた作品で、少年たちの無邪気な魂がボード自体のイノベーションや、格好の遊び場となる空っぽのプールを生み出した水不足といった時代の後押しを受けて、意図しないムーヴメントのうねりに巻き込まれ激しく上下する様を描きます。
個人的な体験を踏まえた印象では、アメリカの不良少年は黒人ならラップとバスケ、白人ならパンクとスケボーという時代があり、本作が描くのはストリートで燻る少年がそこで得た技術でのし上がってはセルアウトに翻弄される姿というヒップホップ的なもので、それぞれ形は違えど青春時代の渇きや輝きは万国共通なのだと思わせてくれます。 -
4.5
ドッグボウルやZEPHYRも忠実に再現するだけではなくキャストも代役になるべく任せずに滑れるように練習したりとにかく細部までリアリティを追求したおかげで映像越しに70's西海岸の空気感とカルチャー感じれた
観賞後改めて当時のz-boysの映像をみたけど一人一人のスタイルが確立しているからオーリーもまだない時代なのにめちゃくちゃカッコいい!
キックフリップができなくて挫折してしまったけどまたスケボーやりたいと思えるいい映画でした
-
5.0
狂ったように、居ても立っても居られない
ひたすらにスケボー
若さの塊とそれに群がるムーブメント、お金と友情とちょっと女の子がノンストップ
スタンダードが出来上がるまでの熱量ってこういうこと
音楽もファッションも最初から最後まで良かった
スケボー版マッドマックス
何回も見たい
ヒースレジャー最高 -
−−
スケーターカルチャーが好きな人はおすすめ 映像の撮り方がスケートならではで独特 物凄く綺麗な子がいると思ったら、エレファントの子だった…
-
4.0
前半はあんまり起伏のないスケートカルチャーな映画なんかなぁ、お洒落さだけでこんな評価高かったんかなぁと思ってたら、後半の盛り上がりが半端なくて、食い入るように見れた
ただの遊びが本気の遊びになり、そして仕事になる
遊びでは同じようにスケートやサーフィンを楽しんでた仲間やのに、富と名声が絡んだ瞬間、その友情が脆く崩壊してしまう切なさ
けどやっぱりそれぞれそもそもの始まりやったり本当に大事な部分は忘れてないという感動
純粋に良い話やったなぁ
みんな自分に正直で真っ直ぐやから、どの人物も好きになれる
特にヒースレジャーの明るさと哀愁が好きやった
そして何よりファッションもカッコいい!
ネルシャツとリーバイス着たなった!
-
4.6
清涼感!!!青春だ………。
映像がスンゴイリアルで温度を感じました。実話を基にしてるっつってもそれにしても凄かった!ラストシーンめちゃエモ。
スケボーやってみてぇ〜 -
3.4
ファッション、音楽に当時の西海岸のカルチャーが詰まっててカッコいい。
子供が大人になり、遊びが仕事になる事がいい事なのか悪い事なのか考えさせられた。
実録映画だけど爽やかで見やすい。 -
4.0
ステイシーやたら忠誠心おもたら本人脚本か
安易にボードショップ経営したくなる
再開プール滑りが爽やかで切ない -
4.2
mid90s観たならこっちもって勧められて観たけど、映像がどのシーン切り取ってもやばいくらいカッコいい
空のプールとスケボーの画が最高
ネイビーのオーセンティックが履きたくなるね
(Filmarksへ)