会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
美女と野獣/ベルのファンタジーワールド
G- 吹替
『美女と野獣』から生まれたオリジナル・ストーリー。
舞台はまだ魔法が解かれる前の魔法のお城。ベルと野獣はもちろん、コグスワース、ルミエール、ポット夫人、チップといったおなじみのキャラクター、そして物知りで尊大なウェブスター(辞書)、いつもハイテンションのラ・プルーム(羽根ペン)、夢見がちなフィフィ(羽根ばたき)などの新たなキャラクターが大活躍します。ベルの美しい歌声でエピソードをつなぎ、そして4話の作品を通じて、“寛大な心”“他を尊重する気持ち”などの大切なことを教えてくれます。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- アニメーション
- 監督
- ボブ・クライン
- サービス
- Disney
- 原題
- Beauty and the Beast: Belle’s Magical World
- 音声言語
- 日本語吹替
- 制作年
- 1998
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2017-04-12 00:00:00
キャンセル
アニメーション洋画ランキング
717
222
-
−−
28
愛を囁くのは簡単なのに素直な気持ちは口にできないルミエールで死んだ
おもてなしは得意なくせに意外にも記念日には疎いタイプ…LOVE…… -
2.5
ショートストーリー4編で、それぞれ主人公がベルと野獣、フィフィーとルミエール、ポット夫人、コグスワース。それぞれのキャラクターの個性が大爆発していて、どうして人気なのか納得できる💡もちろんいい個性ばかりではないから、好きになれない理由も入ってくるけど、「この人の全部が好き!」ってなかなかないよね。嫌いなとこ、苦手なとこも含めてその人だし。ディズニーに出てくるプリンスはほとんどが品行方正で民のために!って感じだけど、富と権力がある人って基本的にはそうはならないし、アダム王子=野獣のイメージってめちゃくちゃわかりやすい。オリジナルの映画の補完として観てよかったと思う。
-
−−
画質の粗さが異様で、本編の美女と野獣より昔に作ったかのよう😂
二個目のお話、フィフィよく聞けばわかるでしょうに(笑)思い込みは怖いね!
しかし、シャンデリアのおばさまの耳の悪さはしんどいレベル😂
2020/10/28 -
−−
あの子フィフィって名前なんだ
そして犬はサルタンっていうんだ
ご主人様屋根の修理とかするんすか😂 -
3.2
元々のベルより色黒じゃないかなあ?と気になってしまった。
あと絵が雑に見えたのも残念。
お話は特に面白いわけではないけれど、のほほんと観れる。 -
−−
4つの短編から成るお話。
1つ1つの物語に教訓があるところがディズニーらしいな〜という気持ち🏰
ベルはもちろんのこと、ポッド夫人の人間性が素晴らしすぎてもっと好きになった!
・悪いことをしたら素直に謝りましょう。
・憶測だけで人を疑ってはいけません。
・互いに協力しましょう。
・常に尊敬と思いやりの心をもって人と接しましょう。
はいはい当たり前ですねと思うかもしれないけど、これが出来てない人って意外といるんだよね。
わたしも気をつけないといけないな。
For every problem there’s a solution,
a solution often expressed in just a single word. ーMrs. Potts -
3.0
のベルズとしてはチェックしておきたい「美女と野獣」今回は(1998)を音声英語の日本語字幕にて。
4つのお話。仲直りが上手くない方へ。
(1991)の方が見どころが多そう。本好きのベルとディズニーが設定したらしいので、元ネタとしては(1991)かな? -
2.5
4つの短編からなる長編作品
とにかくベルが可哀想に感じた
野獣は相変わらずわがままで言い分も全くわかんないし、本来しっかりしてないとダメなルミエールとコグスワースの2人はしょうもないことで喧嘩してばっかだし・・・
2人とも本当はいい歳したおじさんってこと考えると情けなくなるわ笑
作画も最底辺だし、音楽も普通
ただ、ポット夫人とベルがさらに好きになれる良い話ではあったな
「言葉は伝え方が大切」、「素直に伝えることが大事」など教訓となる話が多かった気がする
美女と野獣の相当なファンじゃなければパスしてOK -
3.3
ルミエールがロマンチスト過ぎて惚れた夜
フィフィの可愛さに惚れた夜
野獣とベルの喧嘩が愛おしい……!
皆好きだよ〜〜〜〜う!♥️ -
3.2
印象的なのはフィフィとルミエールのお話。使用人たちにスポットライトが当てられているのと、女性の勘違いから始まるようなどたばた劇がおもしろかった。フィフィ可愛いんだよなぁ
(Filmarksへ)