会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
レイチェル
G- 吹替
- 字幕
アカデミー賞女優レイチェル・ワイズ主演!
魅力的で妖しい未亡人と、彼女に翻弄される男たちを描いたラブ・サスペンス!19世紀、イギリス。25歳になろうとしている青年フィリップに、親のように慕っている従兄弟のアンブローズから連絡が入る。「妻のレイチェルが私を殺そうとしている、助けに来てくれ」と。彼はすぐに従兄弟が住むイタリアに赴くが、脳腫瘍ですでに亡くなったと知らされる。フィリップは、レイチェルがアンブローズを殺したと思い込み、彼女への復讐を誓う。しかし彼もまたアンブローズと同じく、レイチェルの美しく妖しい魅力に心奪われ始める…。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- サスペンス・ミステリー・スリラー
- 監督
- ロジャー・ミッシェル
- タグ
- 購入作品
- 原題
- My Cousin Rachel
- 音声言語
- 英語or日本語吹替
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 2017
- 制作国
- アメリカ/イギリス
- 公開開始日
- 2018-07-04 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
サスペンス・ミステリー・スリラー洋画ランキング
433
453
-
3.5
父親代わりだった従兄弟が亡くなり、次の誕生日に莫大な遺産を引き継ぐことになる。
イタリアで結婚していた従兄弟の未亡人(レイチェル・ワイズ)がやってくる。
最初は敵意むき出しで対応していたが、未亡人に惚れてしまい・・・。
人の心は複雑。
従兄弟を殺した疑いがあるレイチェル・ワイズを急に許してしまうのが不自然ではありましたが、フィリップのレイチェルに対する気持ちがよく伝わり役者の演技が良かった印象。
2人の心境の変化に注目しながらご鑑賞を。 -
3.0
レイチェル・ワイズが同名の主人公を演じていたけれど、妖艶で美しかった…💜魔性の女っぽい役柄だったけど、レイチェル・ワイズ自身が持つ魅力や雰囲気に合ってた。
そんなレイチェルに首ったけだったフィリップが、終始イケてない感じでした…😨 -
2.8
ストーリーがあやふやに誤魔化してる感じでもったいない 🙃 これを理解してない私が、ミステリーを解読する頭がないだけかもしれんけど面白くはない 🙃
画面にアップで映るときの、レイチェルワイズの素肌感にドキってした 🤤 厚塗りしてなくて、美肌!!って訳じゃないのがより妖艶でした -
3.0
この映画ではサムクラフリンがかっこよく見えなかったなあ。
女は怖いって話。結局どちらの女が騙していたのか、どっちも騙していたのか?
最後の馬車での笑みに怖っ!となった。 -
3.7
物語の結末以外にも、わりと色々考えられる作品。だと思う。思いたい。
途中まではフィリップに対して「ばーかばーか」と罵倒を浴びせながら観てたんですけど、話はそう簡単ではなさそうです。まぁレチェルの言動がどの程度意図的なのかは誰にもわからないのでそれもまた想像なんだけど。
おそらくフィリップの育ての親もフィリップと同じようにレイチェルを扱ってきたのだとしたら、ヘイトをためても仕方ないのかもしれないとか。解放の話なのかもしれない。
レビューにサム・クラフリンの一挙手一投足一えくぼについて書くこともやぶさかではないけれどやめておきます。 -
2.5
Oh~~~
“レイチェルが僕を苦しめる”
Oh~~最後の最後までファムファタール!!
フィリップくん盲目すぎて呆れた
熱をあげてればそんなもんか
幼なじみちゃんが明るく賢くて、透明感たっぷりプリプリで、レイチェルの妖しい魅力と対照的だった
服装がみんな可愛かった -
2.8
本を読んだので、映画も観たくなり、Amazonで購入。
若者が一気に未亡人に惹かれていく様が、原作のようには上手く描かれていなかった。
ミステリーの重要な箇所が原作と違っていたので、違う物語になっていた。
ミステリー作品としては、映画の方が良いのかもしれないが、原作はレイチェルの人となりがどれだけ不思議で、魅力的で、悪女なのかを問うているので、観点が違っていた。
レイチェルの魅力が今ひとつ表現できていなかった。 -
3.6
なかなかに楽しめた。
結局レイチェルはなんだったのか、送金してたのかなんなのか、やっぱ知りたい。それを教えずこうやってモヤモヤさせることこそが製作陣のしてやったりポイントなのだろうが…。
レイチェルの顔好きだった。サムクラフリン目当てで見たけど、すぐ惚れるし疑うことをしらないし、バカなんだなあと。これだから経験の少ない男は、、、と呆れイライラさせられました。お上手。 -
2.8
最後まで謎が謎に包まれていて鑑賞後モヤモヤが残る…
レイチェルが何を考えてるんか全く分からんくてそれがずっと物語に不穏な空気を漂わせていた気がする。
この話はいったいなんの話やったんやろう…ってなった。 -
3.0
サム·クラフリン目当てで観賞。
レイチェル、そんなに惹かれる程魅力的なのかと思った。おじさんと同じDNAを持っているから同じタイプを好きになる?レイチェル·ワイズって美人とされてるが個人的に骨格とか好きになれない。
(Filmarksへ)