会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
トイ・ストーリー4 本編
G- 吹替
- 字幕
大人も夢中になるシリーズ史上最大の感動アドベンチャー『トイ・ストーリー』シリーズ第4弾!
“おもちゃにとって大切なのは子供のそばにいること”──新たな持ち主ボニーを見守るウッディ、バズらの前に現れたのは、ボニーのお気に入りで手作りおもちゃのフォーキー。彼は自分をゴミだと思い込み逃げ出してしまう…。フォーキーを救おうとするウッディを待ち受けていたのは、一度も愛されたことのないおもちゃや、かつての仲間ボーとの運命的な出会い、そしてスリルあふれる冒険だった。ウッディが目にする新たな世界とは?ウッディやバズら仲間たちの新たな旅立ちと冒険を描く「トイ・ストーリー」史上最大の感動アドベンチャー。
※こちらの本編は、字幕でも吹き替えでもどちらでもお楽しみいただけます。
お得なパック(2)
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- アニメーション
- 監督
- ジョシュ・クーリー
- サービス
- Disney
- 原題
- TOY STORY 4
- 関連情報
- 製作:ジョナス・リヴェラ,マーク・ニールセン 音楽:ランディ・ニューマン
- 作品公開日
- 2019-07-12
- 音声言語
- 英語or日本語吹替
- 字幕言語
- 日本語
- 作品公開日
- 2019-07-12
- 制作年
- 2019
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2019-09-27 00:00:00
キャンセル
アニメーション洋画ランキング
102477
62220
-
2.8
冒頭つまんなくてびっくりしたけど後半は良かった
今どきっぽい展開でよかった。時代をかんじる。好きだけどそれ以上に冒頭が辛かった
多分フォーキーにイライラしてしまうんだなぁ -
4.0
序盤に3のラストのシーンがあってあの何秒かで泣いたわー
ラスト
まじ?
嘘でしょ?
なんで?
嫌ー! -
4.0
トイ・ストーリー3で素晴らしい終わりを見せたかと思えば、でした。
3のストーリーが好きすぎたから、4も観始めた時は「やっぱり3で終わってたら良かったんだ…」と思わせてての、エンディングはすごく好きな終わり方でした。
綺麗すぎない、でも納得のいくもので大満足でした。 -
4.0
日本全土で賛否両論を巻き起こした、『トイ・ストーリー』シリーズ完結編。ファンの方々が苦言を呈する理由も、前作で終わらせて欲しかったと言う理由もすごくすごく分かります。
話は9年前、『トイ・ストーリー3』以前。豪雨の夜という不穏な幕開けから、なんとなく胸騒ぎを覚えました。
この映画の感想でとにかくよく見かけるのが、ボニー最低、というもの。冒頭からウッディは忘れられているし。ただボニーを見ていると、自分も子どもの頃はこんな感じで興味がコロコロ変わってたよなあと、自分を重ねてしまう部分もあります。過去の自分を全肯定するつもりはないですが、子どもってこうだよなとも思う訳です。ある意味で子ども (=アンディ) を神化していた1〜3と比較して、今作では現実と向き合わなければならなくなったウッディが、自分で道を見つけていく作品となっていました。「子どもに遊ばれるのが一番!」という、言ってしまえば洗脳に近い思想がシリーズの世界観だと言うのであれば、確かにこれは『トイ・ストーリー』っぽくはありません。でも現実に重ね合わせられるという意味では、世に出す必要性のあった映画だと感じました。
だからと言ってジェシー始め大多数のレギュラーキャラがモブ化していたのはファンとして悲しかったですが。あと、ギャビーギャビーの問題って根本的な解決になってるの?とも思ってしまったり、若干気になる点もちらほらありました。エンタメとしては『トイ・ストーリー3』のほうが面白いというのも事実です。
そして絶対にこれ以上続編は作って欲しくないです。これが『トイ・ストーリー』完結編であることは、本編のラストカットからも明らか。Disney+で配信中の『フォーキーの、これって何?』くらいのスピンオフならまあ良いですが。
今作を観なければよかったと言う人は、本シリーズは『トイ・ストーリー3』で完結したと、自分の中で決めて良いと思います。『トイ・ストーリー4』を自分の中ですーっと無かったことにするのが一番。笑 -
−−
トイ・ストーリーで一番好き。割りと断トツで一番好き。今までトイ・ストーリーで少し引っ掛かってた子供の為に生きるのがオモチャの幸せって所にこれ以上ない答えを出してくれた。
-
4.1
安定の面白さ!
今回が完結で5の予定は今のところないそうだけど、ウッディのその後がとても気になるラストだった!
てかアンティークショップの腹話術の人形がめっちゃホラーだった😂
トイストーリーの、人間が見てないところで意志を持って動くおもちゃにはワクワクするけど、あの腹話術の人形だけはダメ絶対www -
3.0
やっと鑑賞。
途中、M-1の入場曲みたいのが流れてた。
トイストーリーはやっぱいいね。
ワクワクした。
ラストは意外だった💦 -
4.3
アンディ成長とともに、話がリアル化していく。
おもちゃのチャチャチャだった頃が、懐かしい。
ちゃんと役割を果たしたんだね。
人間もちゃんと役割を果たさなきゃね。 -
4.5
誰にとっても自分が1番とは限らないっていう、ウッディの気づきと挫折
大切にしあえる相手を見つけられて、心のすり減るボニーとの関係を断ち切る決断ができてよかったなア
価値観のアップデート万歳 ウッディに幸あれ -
3.0
周りの人達の評判が良くなかったりと、3で終わってもいいんじゃないかと思っていたのと同時に、アンディと同年代で一緒に育って来たと思って居ることもあり、アンディと別れちゃったらもう、それ以上のトイストーリーは見たくないと思う気持ちが勝っていて中々手を出すことが出来なかったが、ついに、手を出してしまった。周りの友達からあの最後は良くないと聞いていて、駄作なのかなーと最後まで見ていたら、本当に良くなかった。良くなさ過ぎて、涙が止まりませんでした。トイストーリーファンからすると、とっても悲しかったです。本当に大好きだ
(Filmarksへ)