会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
さよならくちびる
G大好きだから、サヨナラを歌う。
「二人とも本当に解散の決心は変わらないんだな?」全国7都市を回るツアーへの出発の朝、車に乗り込んだデュオ〈ハルレオ〉のハル(門脇麦)とレオ(小松菜奈)に、ローディ兼マネージャーのシマ(成田凌)が確認する。うなずく二人にシマは、「最後のライブでハルレオは解散」と宣言するのだった。2018年7月14日、解散ツアー初日から波乱は起きる。別行動をとったレオが、ライブに遅刻したのだ。険悪なムードの中、「今日が何の日かくらい憶えているよ」と、小さな封筒をハルに押し付けるレオ。しばらくして、何ごともなかったかのようにステージに現れるハルレオ。トレードマークのツナギ姿に、アコースティックギター。後ろでシマが、「たちまち嵐」を歌う二人をタンバリンでサポートする。次の街へ向かう車の中、助手席でレオからもらった封筒を開けるハルを見て、「そうか、今日はハルの誕生日か」と呟くシマに、「違うよ。初めてレオに声をかけた日だよ」と答えるハル。二人が出会ったのは、バイト先のクリーニング工場。上司に叱られ、むくれていたレオを、ハルがいきなり「ねえ、音楽やらない?あたしと」と誘ったのだ。
詳細情報
- ジャンル
- 邦画
- サブジャンル
- 青春
- 監督
- 塩田明彦
- 脚本
- 塩田明彦
- 関連情報
- 製作 依田巽:中西一雄,定井勇二,エグゼクティブプロデューサー 小竹里美:企画 瀬戸麻理子:プロデュース 瀬戸麻理子:プロデューサー 根岸洋之:高橋尚子,音楽プロデューサー 北原京子:協力プロデューサー 村野英司:ラインプロデューサー 大日方教史:撮影 四宮秀俊:照明 秋山恵二郎:録音 鶴巻仁:美術 竹内公一:装飾 石田満美:スタイリスト 伊賀大介:ヘアメイク 倉田明美:編集 佐藤崇:サウンドエディター 伊東晃:音楽 きだしゅんすけ:うた ハルレオ:主題歌・挿入歌 「さよならくちびる」(作詞・作曲:秦 基博 Sound produced by 秦 基博):挿入歌 「誰にだって訳がある」「たちまち嵐」(作詞・作曲:あいみょん)(ユニバーサルシグマ/UNIVERSAL MUSIC LLC):スクリプター 近藤真智子:VFX 浅野秀二:助監督 毛利安孝:制作担当 小川勝美:アソシエイトプロデューサー 増山紘美
- 音声言語
- 日本語
- 制作年
- 2019
- 制作国
- 日本
- 公開開始日
- 2019-10-25 00:00:00
キャンセル
青春邦画ランキング
8872
16609
-
2.5
びっくりするくらい面白くなかったんだけど,門脇麦小松菜奈成田凌っていうエモ顔三人衆がなんとかしてくれた感あるな。
あいみょんの曲,続けて聞くとどれも同じに聴こえる現象が炸裂してる。 -
−−
映画の中にでてきた曲たちは
めちゃくちゃよかった
そんで小松菜奈とにかくかわいい
映画自体はなんだかなぁ、、、
表面をさら〜っとなでただけって感じ
いまいちよく分からんなぁって思ってたら
いつのまにか終わってたな、、、 -
3.0
ハルレオの歌がめちゃくちゃ好き
3人ともはまり役すぎませんか!!
小松菜奈ちゃん目当てでみて、やっぱりめちゃくちゃ可愛くて好きだった
ストーリーはちょっとつまらんところもあったけど、それは可愛さでカバーできるくらいだったのでOK -
2.5
小松菜奈ちゃん出演作品ほぼ観てるけどピカイチかわいい。最初から最後まで特別かわいい。
エンドロールのさよならくちびる聞いてたら麦ちゃん歌もやればいいのにと思う。菅田将暉的な魅力ある。
ただ作品としてはとにかくつまらん。 -
4.0
塩田明彦の本を読んでから映画の見方が変わりました。恩人です。ラストの車のトランクを閉める切り返しが最高です。
-
3.8
好き、終始雰囲気がとても良かった
門脇麦と小松菜奈めちゃめちゃハマり役、成田凌も成田凌出演映画の中で1番良い役だった気がする。絶妙な関係と聴き心地のいい音楽めちゃめちゃ良かったし、ギターも歌も上手くて3人とも凄かった。
小松菜奈何しててもどんな髪型でも可愛いの最強すぎる。めちゃめちゃライブハウスに行きたくなる映画 -
3.5
麦ちゃんの歌声めあて、
あいみょんと秦基博の曲めあて、
小松菜奈ちゃんめあてでみた。
小松菜奈ちゃん、どこ切りとっても美人。 -
1.0
音楽的な要素とはかけ離れた煮え切らない人間関係の話だった。ライブシーンの曲数が少なくてかなり序盤で飽きる。
-
−−
小松菜奈・門脇麦というデュオが見られて、成田凌のかっこよさがとにかく素晴らしい!それだけでこの映画を見る価値があるのではないでしょうか!!!!
成田凌史上一番イケメンな作品やと思う!最後函館から東京に戻る運転中がたまらんかった。
内容としては、いやいやインディーズってもっと大変よ?そんな綺麗じゃないし、苦労してなさすぎやん?と思ってしまいました -
4.0
「小松菜奈と門脇麦の百合がある」と聞いて鑑賞。
タイトルにもなっている主題歌『さよならくちびる』に全てが詰まっています。
ハルレオのもどかしい距離感がたまらなくて、今でもこの主題歌を聴くたびに涙が出そうになります。
(Filmarksへ)