会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
フォレスト・ガンプ 一期一会
G- 字幕
アメリカの激動する歴史を駆け抜けた、トム・ハンクス演じる青年フォレストの青春を暖かい感動で描く。
知能指数は人より劣るが、足の早さとその誠実さは天下一品という一風変わった主人公フォレスト・ガンプの半生を、時代を象徴する“事件”とヒット・ナンバーで綴った心暖まるヒューマン・ファンタジー。
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- ヒューマン
- 出演
- トム・ハンクスロビン・ライト・ペンゲイリー・シニーズミケルティ・ウィリアムソンサリー・フィールドジェフリー・ウィナーピーター・バノンハンナ・R・ホールマイケル・コナー・ハムプレーズハリー・ダモーレ
- 監督
- ロバート・ゼメキス
- サービス
- Paramount
- 原題
- FORREST GUMP
- 音声言語
- 英語
- 字幕言語
- 日本語
- 制作年
- 1994
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2016-01-15 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
ヒューマン洋画ランキング
153737
60048
-
4.3
お勧めされてやっと見た
ジェニーのフォレスト・ガンプを
都合よい男として扱ってる感じが
あまり好めなかったけど
ガンプの生き方はとっても面白かった
鳥になれたかな -
−−
ダン小隊長が神さまと仲直りするシーンが好き。
登場人物がみんなそれぞれ生きることにひたむき。
走りたいから走るって大切。 -
4.6
アイムフォレスト・ガンプというセリフがとても印象的。どんな障害を持っても周りの人の助けがあれば成功するという感動作。
-
4.0
知的障害だが純粋無垢で優しき心の持ち主、フォレスト・ガンプが自分の人生をアメリカの歴史と共に振り返っていくという映画。
フォレストの物語はフィクションだが、その背景のアメリカの歴史や文化の移り変わりはほぼ実際のものなので、なんとも不思議な感覚に陥った。どちらかと言えばアメリカの歴史をフォレストの物語と紐付けて描いた、アメリカ史の教科書みたいな作品。
物語的には感動するタイプの映画なのだけど、流石にフォレストが凄すぎて幾つかのエピソードは笑ってしまった。自転車を振り切るレベルの脚力はえぐい。
あくまでもフォレストはスーパーマンのような存在なので、むしろ彼と関わる人間達のドラマにこそ感情移入出来る。個人的にはジェニーとのエピソードより、ダン中尉とのエピソードの方がグッと来た。というか、ダン中尉の性格や人生との折り合いの付け方が人間味があって良かった。 -
3.6
フォレストさんの心が綺麗すぎて、自分の惨めさをちょっと感じて、悲しくなった。笑
けど、色々な出会いがあって今の自分がいると思うと、今までにありがとう、これからにもきっと意味があると、温かい気持ちになりました。 -
4.0
世界のなにもかもをフラットに捉える生き方がうらやましい。主人公であるフォレストよりもその周りの人たちに感情移入し、フォレストのような人と出会えてえいることをうらやましく思う。
生きているどのタイミングでもどんな人でも観たら何か心に変化が起きる作品だと思う。 -
3.9
フォレストの作中の一言で、"僕は賢い人間じゃない。でも愛が何かは知っているよ。"っいう部分があるのですが、フォレストガンプっていう人物の全てを表している感じがして、とても心に残りました。損得勘定で生きるのではなく、その時に出会う人やその時の環境などを大切にまっすぐ生きている姿が、とても勇敢で素敵でした。
少し長く感じましたが、優しくて温かい気持ちになる映画でした。弱った時などに観ると、余計にいい映画かと思います。 -
−−
これまでの人生で何度フォレストのように謙虚に実直に生きていきたいと思ったことか。
ダン中尉はカッコよかったなぁ。
フォレストの”ババ”の呼び方が好き。
そして家族を、周りの人をフォレストのように大切にしようと思った。 -
4.0
映画館で観たかったなー
人とつながり続けることを大切だと思いがちな最近だったけど、本来の出会いは別れとセットだよね。一期一会であることも大事にしたい。 -
3.9
ガンプが、ギシギシ歩きから必死に走り器具がバラバラになり解放される疾走シーン が最高。
この点数くらいの印象的シーン
(Filmarksへ)