会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
洋画作品を探す
洋画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
バンブルビー
G- 吹替
- 字幕
はじめての親友は、黄色い地球外生命体だった―。
父親を亡くした哀しみから立ち直れない思春期の少女チャーリーは、18才の誕生日に、海沿いの小さな町の廃品置き場で、廃車寸前の黄色い車を見つける。自宅に乗って帰ったところ、この車が突如、変形《トランスフォーム》してしまう。驚くチャーリーを前に、逃げ惑う黄色の生命体。お互いに危害を加えないことを理解した瞬間、似たもの同士のふたりは急速に距離を縮める。チャーリーは記憶と声を失い“何か”に怯える黄色の生命体に「バンブルビー(黄色い蜂)」と名前をつけて、かくまうことに決める。ボロボロに傷ついたバンブルビーと、心に傷を抱えたチャーリー。思いがけない友情が芽生えるのだが、しかし、予想もしない運命が待ち受けているのだった―
詳細情報
- ジャンル
- 洋画
- サブジャンル
- アクション
- 監督
- トラヴィス・ナイト
- サービス
- Paramount
- 関連サイト
- 『バンブルビー』特集
- 原題
- Bumblebee
- 作品公開日
- 2018-03-22
- 音声言語
- 英語or日本語吹替
- 字幕言語
- 日本語
- 作品公開日
- 2018-03-22
- 制作年
- 2018
- 制作国
- アメリカ
- 公開開始日
- 2019-06-26 00:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
アクション洋画ランキング
27246
14638
-
3.7
ベイのトランスフォーマー好きなので、少し物足りないのは仕方ないですが、ストーリーは一番しっかりしていると思う。
簡単に言えばロボット版ETかな???
バンブルビーがどれだけ人気なの実感できる作品です。 -
3.0
トランスフォーマーに無知なのでこの世界観に戸惑う。そもそもはタカラトミーの男児向け玩具からアニメへと発展したシリーズであるから野暮なツッコミが無意味なのは分かるんだけど…。バンブルビーの顔の造形や普段の所作が愛くるしいテイストなのもちょっと好みじゃない。それと物語の舞台が80年代である事にどんな意味があるのか分からないので、当時のヒットソング中心の選曲にも懐かしい以上の感情が芽生えない。そんな感じなので観終わってから監督が『KUBO』の人だと知ってビックリ。作風がまるで違うじゃないか。
お目当てのヘイリー・スタインフェルドは、亡き父親への想いを忘れられない悩めるティーンエイジャーという彼女が得意とする役どころ。実にラブリィ!ロックTもよく似合う。アクションシーンも体当たりの演技で頑張ってます💯 -
−−
トランスフォーマー見たことなかったけど、予告のバンブルビーが可愛すぎて見た!
優しくて、可愛らしいバンブルビーが大好きになる映画☺️見てよかった -
3.9
2/22四本目!
バンブルビーもヘイリーもかわいい。
トランスフォーマー一作も観たことなかったけど楽しめた! -
−−
キッズでも楽しめる
ずっとバンブルビーって赤ちゃんだから言葉話せないんだと思ってた
車を買うなら黄色のビートルが良い、単純 -
3.6
戦いシーンは少ないけどそこがかえって良かった。バンブルビーは小さいけどやる時はやるし、ヒロインとの心の繋がりが丁寧に描かれていて心に残りました。こんな出会いがあったんだね。おすすめ映画です。
-
4.7
座って話を聞くバンブルビーの姿がかわいい。戦闘シーンは体術が多くて面白かったです。コンボイことオプティマスは出番少ないのにかなりのインパクトを残します。さすが総司令官!
-
3.5
バンブルビーとにかくかわいい!最後にオプティマスでてきてトランスフォーマーシリーズへ…!的な終わり方よかった。エンディングのヘイリーのBack to lifeのおそらくmix?もマッチしてた。
何よりマイケルベイよりアニメに忠実だった。 -
4.0
おもしろかった。大枠はディズニーのベイマックスに似てる感じ?
トランスフォーマー実は1作も見たことない上にトランスフォーマーのスピンオフというのも知らなくて前情報何もなくいきなり見ちゃったんだけど、逆にそれが良かったのかも感がある。
(最初のシーンで「もしかしてこれトランスフォーマーと関係ある系の作品かな?」と察したら当たってた)
ベイマックス見た時ボロボロ泣いたんだけど、これも不覚にも結構泣いてしまった。ロボットと人間が仲良くなって一緒に何かを頑張る系の話に弱いし好きだなと思った。
細かい部分までちゃんと伏線回収されるし内容もまとまってる。上手だなと思った。
メモとチャーリーがくっつかない所も好きでした。
自分もそうだけどロボ好きにはたまらないんだろうなと思った。映画館で観れば良かったって思った。
最初のシーンとかタイプ過ぎてニヤニヤしてしまった。
トランスフォーマーも今度ちゃんと見てみようと思います。
あと、レビューでも沢山見かけたけどバンブルビーが本当にかわいい。
車にも変身出来るし優しいし私も一緒に暮らしたい。 -
3.8
トランスフォーマーシリーズは、ロボットが別に好きではないので、前半のサムの家族やうるさいキャラの暴走が大好きで、後半のロボットの戦闘になると興味を失って退屈になっていくパターンだったので、今作は結構な不安がありました。
しかしこの映画の最大の魅力は、時間が短いということです。なのでバンブルビーのバトルも程良くて飽きなかったです。
今作は従来のシリーズの映画と違って、かなり上品であるというのも特徴でした。なのでよくある異世界のものとの交流のプロットがメインになっていて、ギャグシーンや爆発もあんまりなかったです。ただドラマ部分が面白かったので、本編より見やすい作品になっていました。
改めてマイケル・ベイのシリーズは、派手でギラギラしていて、悪趣味なテイストや下品なギャグなどの要素が詰まっていたので、なんか今作の上品さは何か物足りなさを感じてしまいました。これとリベンジをまた見比べてみようと思います。
(Filmarksへ)