会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
思い、思われ、ふり、ふられ
G恋、それぞれの結末へ。
明るく社交的な朱里、内向的でうつむきがちな由奈、クールな理央、爽やかで天然な和臣。偶然出会ったタイプの全く違う4人は、同じマンションに住み同じ学校に通う高校1年生。親同士の再婚で「家族」となり、朱里に言えない恋心を抱える理央。そんな理央に憧れるけど自分に自信が持てない由奈。和臣に惹かれていき、自分の感情に戸惑う朱里。ある秘密を目撃してしまい自分の気持ちに蓋をしてしまう和臣。一人の告白をきっかけにそれぞれの感情は複雑に絡み合い、相手を思えば思うほどすれ違ってしまう。4人の切なすぎる片想いの行方は——
詳細情報
キャンセル
青春邦画ランキング
609
1744
-
3.8
2020-169-151-018
2020.9.20 109C二子玉川 Scr.10
・無理なく纏まってました
・味わいは実写かな
・どちらも楽しみました(^_^)♪
原作未見。
実写版と連続して鑑賞しました。
劇場公開時に劇場で見比べられるのは、なかなか得難い経験かも(^_^)♪
多分本作の方がオリジナルに近いのでしょう。
本作の方が話自体は無理なく纏まっているように感じました。
由奈(実写版の福本莉子)も本作の方がより具体的に描かれてた気がします。
実写版での朱里(浜辺美波)の進路より、アニメの乾(赤楚衛二)の進路の方が、多少は自然な気がします(笑)
だけどまぁ味わいは実写版かな♪
アニメと実写
どちらも楽しみました(^_^)♪ -
4.0
実写が先公開されアニメはどうだろうと観ましたが良かったです。
私はアニメ映画の此方が好みです。
劇鑑比♂4♀6
2020年劇場鑑賞49本目 -
3.8
実写が結構良かったのでアニメ版も見てみました。思いっきりスイーツ!! でも話の展開は実写よりアニメの方が納得いったかも。
アニメの良さは実写ではできないカメラワークと、キラキラな演出です。ここでもまるでドローンが飛ぶかのように絵がグルグルと回り、突然紙吹雪が飛んだりしたけど、キレイだったな。理央くんの王子様衣装も似合ってた。
あとは主題歌の良さね。BUMP OF CHICKEN、世界観に合ってる!
…あれ、もう一度観たくなってきた。 -
−−
いや~映画館の画面のデカさに耐えきれてなかった。パソコンやテレビの画面ならまだギリ落ち着いて見れたんかもしれんけど。
アニメ映画ってこんなもんなん?全てがあからさまな演出すぎて、笑いをこらえるので大変でしたーまねぎ。 -
−−
あぁ、そう来るのか…
残念です!ヽ(´д`)ノ
絵も雰囲気も嫌いじゃないけど、
演出と構成が悪いわ。
てか、BUMP をぞんざいに使わないでくださいーーーー。
主題歌にBUMP OF CHICKEN起用されて、
あー、タイトルの迷走っぷりからもBUMP と相性良さそうね~…と思ったんだけど、、、
いや、下手か???
挿入歌の使い方よ…orz
BUMPファンとしてはありがとうございますだけど、
映画ファンとしては引くほど下手なんだけど。
いや、むしろBUMP ファンとしてもどうかと思う。台詞重ね過ぎじゃ!
(でも挿入歌に既出曲来るの知らなかったからイントロで鳥肌立った。そしてあそこが頂点だった…)
何ですか、あれは?
新海さん意識ですか?君の○は。ですか?
ダメだよ!!
他のBGMもBUMP (というか藤くん?)で統一してるならまだしも、
あそこでいきなりぶち込んだらいくら名曲でも浮くから!
せめてリボン終わりで終幕しちゃえば、長編のPV的な何かと思えなくも……
いーや、それでもダメだ!それはそれで台詞ジャマだったし!
せっかく歌詞の親和性高いのに、もったいない!!
てゆーか、原作からいろいろ変え過ぎてるから……っヽ(´д`)ノ
いやもう、許せん。何だ、和臣くんって!朱里は乾くん呼びでいいんだよ!
うーん、先に原作読んだのが間違い?
いや、でも実写版観たから一緒か。実写版は結構忠実だったし。
てゆかさ、
アニメの作画は好きだったんだよ?
全体的な雰囲気も好きだったんだけど、演出効果がウザーーーー…
あれじゃ30分アニメの演出だよね?
実は開始20分くらいで退席したくなったんだけど、Gravityのために頑張りました!頑張った!
本編に不満があり過ぎて
エンドロールで余韻になんて浸れなかったわ。
せっかく映画館で新曲聴けたのにーーー。゚(゚´Д`゚)゚。
来年の25周年はツアーできなくても、
せめて配信だけじゃなくて劇場でビューイングして欲しいなぁ(*≧∀≦*)♪
…………あれ?
映画の感想って何だっけ?
ただBUMP OF CHICKENへの愛を叫んでるなぁ?(笑) -
3.0
正直期待しすぎた
原作大好きすぎるのでやっぱり物足りなさを感じてしまった
キャストは合ってると思います◎ -
3.0
大筋のストーリーはアニメ・実写で大差ないものの、細かい設定は実写版の方が断然良かった。ここぞ!という場面でアニメ特有の効果音とかキラキラフワフワ背景描写が入るせいで気持ちが全然ついていかない。原作は同じなのに、アニメ版は完全に中高生向けで、実写版の方がターゲット年齢層高めな気がする。
オープニングロールでタイトルがデデーンと表示されて主題歌がババーンと流れ始めるような、アニメ映画お決まりの始まり方じゃなかったところは高評価(それをされると途端に現実世界から画面上の創作物を眺めている自分、っていう現実に引き戻されるからとにかくテンション下がる)。 -
3.8
BUMP OF CHICKEN『Gravity』が主題歌というのもあって観に行ったが、挿入歌として『リボン』がサプライズ的に中盤のクライマックスシーンで使われていたのがまんまと印象に残ってしまった。
“僕らを結ぶリボンは解けないわけじゃない 結んできたんだ”
という一文とともに想いを伝え合う2人の登場人物。
狙いすぎともとれるこの演出だが曲と画の強さで説得されてしまった。
アニメーションだからこそできる外連だと思う。
やはりバンプはアニメとの相性が良い。
情景と心情をシンクロさせる詞の巧さが映像表現の機能的な部分を担保している。
原作を読んでいないので比較できないがこれはこれで実写との差別化ができている良作。
実写からアニメへ、夏から秋めいていく流れの良さも心地よかった。 -
3.3
絵がとても可愛かったけど、設定変わりすぎてん?ってなった。
あと、りおがゆなを好きになってく過程が描かれてなかったのが残念。
でも、イラストは期待通り透明感あって素敵でした☺️ -
3.5
「Gravity」を聴くためだけに観た。
そしたら挿入歌で「リボン」が流れた。
サプライズ過ぎて、映画の瞬間最高評価が5.0になった。
懐古の感情しか生まれなかったけど、納まるべきところに納まった高校生達の青春、とても眩しかった。
「ストロボ・エッジ」「アオハライド」
久しぶりに読み返そうかな。
(Filmarksへ)