会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
天気の子
Gこれは、僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。彼女には、不思議な能力があった。「ねぇ、今から晴れるよ」少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった。
詳細情報
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
アニメ邦画ランキング
129793
41942
-
3.1
「君の名は」に続き、映像は
めちゃくちゃ綺麗だった◎
空とか、鳥居のところとか、街とか
ビルの感じとか全てが綺麗!
ただ、ストーリーはあまりはまらず。
(途中何度か寝落ちした)
綺麗な映像、少年少女のお話なのに
急に銃が出てくる違和感がすごかった!
そして、あの銃は結局
どんな意味で出てきて
何かを伝えたかったのか???
よくわからなかった。
全体的に内容が薄く感じてしまった。
あと、本田翼だ!って気づいてからは、
もう本田翼にしか思えなかった。笑 -
4.7
音楽と映像そして最高な脚本
3回みることをお勧めする作品。
君の名はでもはや有名で誰もが知るがとにかく絵が綺麗!そして音楽の入るタイミング曲調が映画ととても合っている。そして何より一番は裏設定が多くみる度に見る角度や考えが代わり飽きない。最高傑作だと思う。 -
3.9
真っ直ぐで全て浄化されていく感覚
公開当時に田端が聖地になって盛り上がっていたけど、何処か引き込まれる感じがするのがわかった、特に縁はないけど懐かしい感じがする -
5.0
まじでめっちゃ好き。新海誠さんには生んでくださったご両親に感謝したいです。あと、本田翼と小栗旬の声ってわかりやすいですよね!!
-
5.0
期待以上に
音と映像がいい。
泣ける。
映画館で見るべきだった
今でも聞きたくなる主題歌
後本田翼の声がすきでした -
3.7
わたしには少し難しくて、見終わった後にじわじわとあれこうだったのかなってなった。2回目も見るべきかなぁ
-
2.4
主人公の悩みは伝わるが、
謎が多く、それが解消しないまま話が展開し、彼の行動にどうしても入り込めなかった……どこかでみたようなデジャブ感もあり、ストーリー的にやや不満が残った。
ただ、映像美の演出は素晴らしく、
陽光、雨……と景色が変わることに目を奪われる。
繊細なタッチは芸術的にみる価値のあるものだと思う。 -
4.2
こんなに雨が素敵に描かれている作品があるんだなあと感じました!
RADWIMPSの音楽は君の名はの時もそうでしたが本当に引き込まれるもので、
大丈夫やグランドエスケープは特に涙腺を派手に刺激してきました。
また何度でも観たいです。 -
3.0
いわずとしれた大ヒット作品『君の名は』の新海誠監督によるアニメーション映画。異常気象で雨の降り止まなくなった東京を舞台に、晴天を招く不思議な力を持つ少女・天野陽菜と、田舎から東京へ出てきた家出少年・森嶋帆高の出逢い、そして天気を巡る彼らの行動と選択を描きます。
前作への主人公の行動が身勝手とする批判に対するアンサーという本作で、新海監督は迎合することなくより鮮明にその身勝手さを押し出しています。愛する人のためのアゲインスト・ザ・ワールド、個人的には嫌いではないプロットですし、本作ではアゲインストまでは達してはいないので十分に取り得る選択だと思います。
それが故に中途半端な所に落ち着いているという印象。愛する人を救う根幹以外の、前作にあった論理的ではなくとも「運命のふたり」という必然性と、不条理な自然災害への対抗というエモーションの上乗せ、それらを絡めたミステリアスな展開がないため、それならばアゲインストのレベルまで突っ切って良かったのではないかと思いますが、それも新海監督の優しさかもしれませんね(^^) -
2.7
ラストが普通の映画のシナリオとは違うというのが珍しいなーと思いましたが、なんせ「君の名は」と被ってしまう…。RADWIMPSとの癒着(小声)のせいなのか、、作られたイメージみたいな先入観が取れずでした。
(Filmarksへ)